
鶴見公園 エリア一覧
-
子どもを安心して遊ばせられる!鶴見「東潮田公園」
2022.07.14「東潮田公園」がある潮田エリアは国際色の豊かな地域。衣食の文化もバラエティに富んでいてリトル沖縄としても話題になっています。潮田エリアと共に「東潮田公園」のご紹介です。
-
見晴らし良し!ちょっとした休憩にもぴったりな鶴見の公園「駒岡第一公園」
2022.07.07鶴見駅西口からバスに乗って約15分の「駒岡第一公園」は柵越しに駒岡の町を上から見下ろすことができ、とても見晴らしが良い公園です。
-
季節の花や遊具も完備!鶴見中央にある「芦穂崎公園」
2022.06.24「芦穂崎公園」は鶴見駅東口から徒歩11分、京急鶴見から徒歩6分と、駅からのお散歩ルートにピッタリの公園です。中央のフリースペースもかなり広く、子どもたちが走り回るにもピッタリ。
-
鶴見区のマスコットキャスターがいる「下野谷町公園」
2022.06.04鶴見区のマスコットキャラクターである“ワッくん”の遊具もある「下野谷町公園」。徒歩1分ほどの場所にある下野谷1・2丁目自治会という会館ではイベントが毎月一回程開催されています。
-
京急生麦駅から徒歩数分!なかよしが集う「岸谷一丁目公園」
2022.05.09「岸谷一丁目公園」は生麦駅から歩いて約6分。別名「なかよしひろば」。遊具はすべり台とジャングルジム、鉄棒と砂場がありお子さんと遊ぶにもってこいの公園です。
-
鶴見駅東口すぐ!買い物ついでに気軽に寄れる「中町公園」
2022.04.08鶴見東口から徒歩7分の場所にある「中町公園」は駅から近く、地元の小さな子どもたちの姿が多くみられる公園。「中町公園」のある鶴見中央エリアは、駅が近く繁華街や医療機関などもある場所です。
-
山登りの練習に最適!鶴見「三ツ池公園 森の散策コース」
2022.04.04今回は三ツ池公園の森の散策コースをご紹介!トレイルランニング練習で使用するような起伏が激しくデコボコ道の散策コースがあり、体力をつけたい方におすすめです!
-
鶴見駅徒歩15分!散歩やスポーツ、花火大会…暮らしに寄り添う「佃野公園」
2022.03.15「佃野公園」は鶴見の住宅街のなかにあり、日中や休日は楽しそうな子どもたちの声であふれています。遊具も多く、ボール遊びもできる公園です。
-
東西にのびる遊歩道「生麦貝ノ浜緑地」を歩こう!
2022.03.03「生麦貝ノ浜緑地」の公園には砂場や船の形をした遊具、鶴見区のマスコットキャラクターであるワニの「ワッくん」の遊具などがある。
-
晴れた日のお散歩に鶴見東口「日東浜公園」
2022.02.07日東浜公園は埋立てた運河の跡地で、木々が多く自然の多い公園。運動広場の遊具は、ブランコやアスレチック付きの滑り台があり、未就学児を対象とした遊具が多い。近隣には町内会館もあり、書道教室なども行っていて、周囲の人の目が多いので安心感がある。