





横浜と品川のあいだ、
川崎のとなり。
わたしだけの“YOKOHAMA”を
見つけた。
京急本線&JR京浜東北線の2路線を利用して
都心&横浜へ直通アクセス。
慌ただしい毎日でも、
時間を有効に活用できるポジション。
これからは家族との時間を大切にできる
暮らしがはじまります。


すべてimage
東京へも
スピーディなアクセス。
品川、高輪ゲートウェイ、田町、浜松町、新橋、
東京、神田、秋葉原、上野。
すべてダイレクトなので、
都内へ通勤するにはうれしいポジション。
しかも、品川で新幹線のほか、羽田空港も近く
旅行や出張が思い通りに。







すべてimage



懐かしくて新しい街、鶴見。
ここ鶴見では、都会的な街並みを一歩入れば、
昔ながらのお店が発見できます。
沖縄や多国籍をルーツとした商店街やお祭りが
そこかしこに散りばめられて。
あたたかいふれあいがあふれる「地元」と
誇れる空気が流れています。

都会の刺激を受けながら、
落ち着いた暮らしがしたいという方へ。
東京と横浜のどちらも直通で行けて、
仕事もプライベートも満喫。
海の香りを感じながら、
スタイリッシュな暮らしも楽しみましょう。
横浜中心部は目と鼻の先。


すべてimage
「横浜」駅直通
京急本線「京急鶴見」駅からエアポート急行利用。
「羽田空港」駅
京急本線「京急鶴見」駅から各駅停車利用、
「京急川崎」駅で特急、「京急蒲田」駅で空港線快特
に乗り換え。
「品川」駅直通
JR京浜東北線「鶴見」駅利用、
「川崎」駅でJR東海道線に乗り換え。
「東京」駅
JR京浜東北線「鶴見」駅利用、
「川崎」駅でJR東海道線に乗り換え。
「川崎」駅直通
JR京浜東北線「鶴見」駅利用。
※「横浜」駅へ京急本線「京急鶴見」駅からエアポート急行利用。「品川」駅へJR京浜東北線「鶴見」駅利用、「川崎」駅でJR東海道線に乗り換え。
※表示の所要時間は『駅すぱあと 2023/06 第4版 平日ダイヤ』に基づいて作成しています。
※通勤時の乗り換え、待ち時間を含めた最短の所要時間を記載しています。7:00以降の乗車で9:00までに目的の駅に到着としています。
※記載の情報は2023年6月現在のものです。
※鶴見の写真は全て2022年7月に撮影したものです。人物写真はすべてイメージです。