あこがれの暮らしをカタチに!

TOP > リフォーム > リフォームFAQ

リフォームFAQ

わからないこと、困っていることはありませんか?
リフォームのよくある質問をまとめました。

リフォーム全般

見積は費用がかかるの?
いいえ、お見積は無料です。お見積もりは工事金額は工事そのものをするかしないかの決断をする為の最も重要な要素です。何かを購入しようとする時、その値段を検討しない人はいないはずです。お見積は決断の入口でしかありませんので、お気軽に見積依頼をして下さい。
住みながら工事できるの?
はい、できます。それがリフォームの良いところです。工事の規模にもよりますが、お部屋ごとに区切って工事を完成させていくことが可能です。また、家具などは中身を出しておいていただければ、あとは職人が移動しながら工事を進めます。ビニールやシート、クッション材などを使って大切な家具を養生しながら工事をいたしますのでご安心下さい。
ローンは組めないの?
リフォームローンの取扱いがございます。詳しくはスタッフへお尋ねください。
ご近所に迷惑では?
工事着手1週間~3日前までにご近所に工事着工のご挨拶をいたします。マンションであれば管理組合への申請も行います。お施主様からもご近所へ事前にお声がけいただければ、なお一層トラブルを未然に回避できます。小さな気遣いで大きなトラブルを防ぎましょう。
工事後の保証は?
工事を完了しお引渡しをする時に工事保証書を発行しております。最長10年の保証ですのでご安心下さい!
マンションの共用部分とは?
マンションには共用部分と専有部分があります。共用部分とは所有者共有の財産となる部分です。基本的には外部と構造躯体部分です。お部屋内ですと①外から見える部分(ex.バルコニー、窓ガラスや玄関ドアの外側) ②コンクリート部分(ex.床、壁、天井、梁のコンクリート)③縦管と呼ばれる排水や給水の各住戸から集まって階下へ流す縦の配管部分となります。そして専有部分とは、コンクリート部分の内側となります。共用部分は個人で勝手に変更することはできません。ですので例えばエアコン設置のために壁に穴をあけたりすることは不可能です。勝手にそのような工事をしても、後で管理組合からやりなおすよう要請があれば元に戻さないといけないので気をつけましょう。
マンションでの管理組合への申請は?
多くの管理組合では指定の専有部分工事申請書があります。そこに工事内容や業者、工事期間を記入し、事前に(1週間から10日前くらいまでが多いようです。)管理組合へ提出するようになります。申請書によっては、工程表や図面を添付しなければならない場合もあるので、業者に手続きの依頼をするのが良いでしょう。もちろん私共では代行にて手続きを行っております。
仕上がりのイメージってわかるの?
施工事例写真集や、イメージパースなどをご用意させていただいております。またメーカーのショールームもご活用いただき、見て、触れて、体感していただきながらできるだけイメージが湧くようにお手伝いさせていただきます。
工事中は家に居ないといけないの?
朝と夕方には戸締りの関係で居ていただくことになりますが、日中はお出かけいただき構いません。但しお出かけになる時は、職人さんに一声かけてくださいね。
土・日・祝日の工事は可能?
土曜日は承っております。
日・祝日は近隣の方への配慮により原則工事は行っておりません。マンションによっては管理規約により土・日・祝工事不可の場合もございます。

水まわりリフォーム

何日お風呂に入れないの?
ユニットバスからユニットバスへお取替する場合は施工日2~3日、在来浴室からユニットバスへの交換は5~6日間が目安です。在来浴室で解体後に柱や土台の補修、取替が必要な場合は1~2日程度余計に日数がかかることもあります。
追炊きにできる?
現在、追炊きが出来ないのはお風呂のせいではなく、給湯器に追炊き機能が付いていないからなのです。給湯器を追炊き機能付タイプに取り替えれば、基本的には追炊きは可能です。但しマンションでは、管理組合の規約により工事ができないケースもありますので、事前に施工業者や管理会社に確認、相談をしてみてください。
何日キッチンが使えないの?
標準で3日目から使用可能です。但し、位置を大きく変えるなど工事内容によって日数は変わりますので、あくまで標準の入替という前提での目安として下さい。
何日トイレが使えないの?
基本的にはその日中に使用可能な状態にします。位置を大きく変更したりするなど大掛かりな工事の場合は、一日で仕上げることは不可能なので、仮設トイレを設置してご不便をおかけしないよう配慮いたします。
和式を洋式にできる?
できます!簡易的な方法としては、既存の和式便器の上に洋式の便座をかぶせるだけで、腰掛け便器に早変わりという商品があります。本格的に解体して洋式トイレにすることももちろん可能ですが、費用と日数がかかります。日数は2日間程度ですが、その日のうちに使用可能な状態までには仕上げます。
何日洗面台が使えないの?
取替えだけなら1日あれば十分です。大きく位置を変更するなど大掛かりな工事の場合はこの限りではありません。

内装リフォーム

湿気やカビがひどくて・・・。
珪藻土をはじめ、自然素材を使った内装材が今では主流となりつつあります。室内の湿気が多いときには湿気を吸い取り、乾燥しているときには吸い取った湿気を吐き出すという機能がある内装材です。珪藻土を主原料とした塗り壁やクロス、多孔質セラミック素材のタイル調湿材などがあり、それぞれに特性があります。意匠性や価格、施工性などを比較し、お住まいに調和する健康で素適な調湿材をお選びください。
マンションでフローリングに交換すると音が心配で・・・。
マンション用遮音フローリングを施工するのが最も一般的な解決方法です。音には重量床衝撃音(LH)と軽量床衝撃音(LL)の2種類があります。LHは子供が飛び跳ねたときなどに発生する重くてにぶい音です。これは建物の構造そのものに左右されます。これに対し、LLはイスを引きずったり食器を落としたりしたときなどに発生する軽くて硬い音です。これは床材によって左右される音で、マンション用遮音フローリングはこのLLが軽減された床材です。多くの管理組合で許可されている数値は、LL=45以上(数値が小さいほど遮音性能が高くなります。)です。まずは管理規約でフローリングにする際の条項があるかどうかを確認してみてください。但し、基本は住まい方にあるので、上下階、左右にお住まいの方への気遣いは必要です。
ペットがいるとキズや臭いが嫌で・・・。
表面が強化された壁材や床材を施工することでキズは解消できます。また室内ドアを閉めてもペットが出入りできる小窓が付いたペット用のドアもあり、とても便利です。臭いについては消臭効果のある内装材を併用すれば効果があがります。但し、日頃から風通しを良くすることは必要です。
虫が湧かない畳はないの?
畳床が従来はワラ床を使用していましたが、最近は断熱材(発泡スチロール板)をサンドイッチしたものが主流となっています。軽くて暖かく防虫性能があります。また畳表も高温熱処理を施したものがあります。天然素材を使用しておりますが、イ草のように染土を使っておりませんので、衣服を汚す心配もなく、また表面コーティングが施されているので変色もしにくくなっております。畳もその風合を保ちながらより機能的なものへと進化しているのです。
クロスは汚れたら拭けるの?
ビニール製のものであれば拭き掃除ができます。但しあまり強くこすりすぎると、折角の柄にキズを付けてしまうので注意が必要です。
シックハウスが心配で・・・。
平成15年7月1日の建築基準法改正によりシックハウス対策の規制が強化されました。主に内装建材に対するホルムアルデヒド発散量の規制が厳しくなり、F☆☆☆☆という表示のもののみ仕様制限を受けないものとなっております。リフォームする際にはこの表示の内装建材を使用することが安全の基準です。5年以上経過している建築材料については発散量が減っているので規制対象外となります。いずれにしても、換気を良く行うことがとりもなおさず重要なことです。詳しくはスタッフへお尋ねください。
クロスの柄はどれを選んでもいいの?
貼替の場合は、下地の凸凹の具合によりその影が表面に出やすくなりますので色や柄選びには注意が必要です。薄すぎると凹凸が出てきますし、厚すぎると柄の窪んだ部分に汚れが入り落し辛くなります。サンプルを見ながらスタッフと相談して決めるのが良いでしょう。

外装リフォーム

外壁にコケが生えてきて・・・。
外壁の塗替え時に塗料を防藻性能のあるものをお選びいただくことをお勧めします。
外壁を指でこすると白い粉が・・・。
これはチョーキング現象と言い、塗替えのサインです。塗膜には防水の役目もあるのですが年月が経つと塗膜の液体成分が無くなり、粉末顔料のみが残ります。その粉が指で触ると白いチョークのように付くのです。見た目では何とも無くてもチョーキングが起こったら塗替えの時期です。ひどくなって美観を損なう前に早めの対処をお勧めします。
お問い合わせ 来場者予約

TOP