おいしい海鮮が魅力! 地元に愛される幸区南加瀬「しょう太の寿司酒場」

今回ご紹介するのは幸区南加瀬にある「しょう太の寿司酒場」です。
臨港バス(川55)の江川町で下車し、徒歩約2分の場所にあります。住宅街にひっそりと佇む隠れ家のようなこちらのお店。
店員さんや大将のしょう太さんと親しげに会話されてる常連さんもいらっしゃいました。地元民に愛されている証拠ですね。ランチ営業もしているそうですが今回は夕食でお伺いしました。
店内はカウンター席6席、テーブル席(4人掛け)が2席、個室(8人くらい入れそうな広さでした)が1席です。
店内は禁煙なので、入り口に灰皿が設置されています。愛煙家の方には少々お手間かもしれませんが、子どもがいる我が家としてはありがたい気遣いです。

大将のしょう太さんにお聞きしたのですが、お魚は同じく幸区にある「南部市場」に毎朝行って目利きをし、仕入れているそうです。幸区のいいところがたくさん詰まったようなお店で、ますます愛着がわきますね。
甘口醤油とのマッチが最高の海鮮

お店に入りさっそく注文!まず一皿目は「お刺身盛り合わせ(いいとこどり)」です。
どれも新鮮で生魚の臭みはありません。甘口醤油とマッチしてとにかくおいしい!さっそく1皿目から虜になりました。
特にこの日はウニが最高で、後ほど追加で軍艦の握りを頼んでしまいました。初めて行く方はぜひ一皿目にこちらを頼んでみてください!
子どもが喜ぶお子様ランチ

なんとメニューにお子様ランチがありました!うちの4歳の子どもはあまりお刺身は食べないので、こちらがちょうど良かったです。子どもは自分用の一皿がうれしかったようで、揚げ物もころんとしたかわいいおむすびも、おいしそうに頬張っていました。
焼き魚も絶品のおいしさ

海鮮のおいしさというとお刺身などの生ものにスポットが当たりがちですが、こちらのお店はお刺身だけではありません。焼き魚もとってもおいしいのでおススメです。
身がふっくらと柔らかく、タレが上品な味付けでした。うちの夫は「あ~、これお酒飲みながらちびちびおつまみに食べたいやつだ~」とかなり気に入った様子でした。
〆にいただいた海鮮丼

最後は絶品の海鮮丼です。通常の海鮮丼だと多くは醤油味ですが、こちらは甘めのタレがかかっていました。海鮮がタレによくからみ、散らしたネギがいいアクセントになっていて、食が進むこと間違いなしです!
誰もが居心地のいい酒場
家族4人(大人2人、4歳1人、0歳1人)でお伺いし、赤ちゃん連れでも大丈夫か心配でしたが、歓迎してくださりベビーカーも入れるよう椅子の配置を変えていただきました。大将のしょう太さんもとても朗らかなお人柄で、常連さんだけでなく初めての私たちにとっても居心地がいいお店でした。
もちろん家族連れだけじゃなく、カウンターで一人で時間を楽しむ方や夫婦や友人同士でいらっしゃる方もいて、誰もが落ち着けるお店です。
遠出せずとも地元でじっくり楽しめる海鮮酒場、ぜひご賞味あれ!
エリア情報
しょう太の寿司酒場
住所:神奈川県川崎市幸区南加瀬2-36-25
交通:JR横須賀線、JR湘南新宿ライン「新川崎」駅から車で約8分、徒歩約20分
臨港バス(川55)「江川町」から徒歩約2分
連絡先:044-200-4341
営業時間:平日及び土曜日 17時~23時(LO22時)日祝祭日 17時~22時30分(LO21時30)
定休日:水曜日
駐車場:無
※おむつ替え台は無いので、注意が必要です。

関連記事
-
旧川崎球場から生まれ変わった「富士通スタジアム川崎」
2021.11.22「川崎球場」は2015年に「富士通スタジアム川崎」としてリニューアル。野球・アメリカンフットボールの聖地が新たな川崎のシンボルとして、多目的球技場へ生まれ変わった。川崎を本拠地とする地元のサッカープロチーム「川崎フロンターレ」も練習場として使用している。
-
日常生活のワクワクに出会える場所!小田栄の「LICOPA 川崎」
2024.03.24川崎区小田栄にある「LICOPA 川崎」は日常生活の交流の中心となる場所を目指し、作られたショッピングセンター。
-
パン食べ放題なら!安いベーカリーレストラン「BISTRO 309 ラゾーナ川崎店」
2022.09.28ラゾーナ川崎にある自家製パン食べ放題のベーカリーレストラン「BISTRO 309 ラゾーナ川崎店」。店内で焼き上げてくれる自慢のパンは、香ばしくてフレッシュです。定番から季節限定まで、焼き立てのパンが食べ放題形式で味わえると人気のお店に行ってきました。