「川崎」駅で1年中ハワイアン気分を味わえる、「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」
言わずと知れた、ハワイアンパンケーキの名店、Eggs’n Things(エッグスンシングス)。
実は、この人気店が「川崎」駅にもあるんです!
今回は、川崎にいながらハワイ旅行気分を味わえる「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」をご紹介します!
実は穴場?ラゾーナ川崎のプラザ4階のレストラン街
今回ご紹介する「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」は、ラゾーナ川崎プラザの4階にあります。

Eggs’n Thingsの店舗は、どこも人気で大行列ができることで有名ですよね。
わたしもそのイメージがあったので、少し時間をずらして遅めのランチを食べに行ったところ、嬉しいことにこちらの「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」は、少し並んだだけで案内してもらうことができました。
土曜日に行くなら、お昼過ぎ、遅めのランチ利用がおすすめです!
1階のフードコートや3階のレストランフロアは多数の店舗がありますが、4階は店舗数が限られているのですぐに見つけることができますよ!
常夏の島ハワイのムードで、気分をあげよう!
わたしが訪れたのは、冬の初め頃。
ハロウィーンが終わり、店内はすっかりクリスマスムード一色でした。

案内されたテーブルの上には、海をイメージさせる貝のオブジェと、立派な流木が飾ってありました。

店内は天井も高く、とっても開放感があります。
シーリングライトや壁に掛けられたサーフボードがさわやかで、外の寒さを忘れるくらい常夏の島の雰囲気を醸し出しています。

料理を頼む前から、気分はすっかりハワイに上陸していました。
やっぱりこれ!絶対に食べたいボリュームたっぷりのパンケーキ
Eggs’n Thingsといえば、やっぱり注目すべきはパンケーキ!
今回は、日本らしい、宇治抹茶のパンケーキをオーダーしました。
運ばれてくると、大量のホイップクリームが乗った、パンチのある見た目でビックリ!

しかし、ひとくち食べてみると、これまたビックリ。
お茶の苦みを感じつつも、甘すぎない抹茶ソース、小豆の甘味、ホイップクリームのやわらかい口どけが程よくマッチして、手が止まりません。
見た目に反して意外とあっさりしていたので、大量のホイップクリームも気が付けばパンケーキにのっけて、全部ペロリと平らげてしまいました。
キッズメニューも豊富で、大人も子どもも楽しめるレストラン
こちらは、子ども用のケイキ ロコ・モコ。

ポテトに目玉焼き、ハンバーグにライスまで。
お子様にはたまらない、わんぱくなメニューです。
デミグラスソースにはしっかりとコクがあり、大人も満足の本格的なお味。とってもおいしかったです。
アメリカンテイストなレストランだと、一品が大人でも食べきれないほどボリューミーな印象がありますよね。
でも、「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」ではキッズメニューが充実しているので、小さなお子様連れのファミリーでも安心ですよ。

みなさんもぜひ、「Eggs’n Things ラゾーナ川崎店」へ常夏気分を味わいに来てください!
エリア情報
Eggs'n Things ラゾーナ川崎店
住所:神奈川県川崎市幸区堀河町 72-1 ラゾーナ川崎プラザ4階
アクセス:JR京浜東北線、東海道本線、南武線「川崎」駅 徒歩3分
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休
駐車場:ラゾーナ川崎の駐車場
電話番号:044-589-7215
関連記事
-
関東で最初にできた電車!川崎大師「京浜急行発祥の記念碑」
2022.06.06川崎大師平間寺で有名な川崎大師駅。駅前すぐのところに、歴史的な石碑「京浜急行発祥の記念碑」があります。関東で初めて、全国では3番目にできた電気鉄道の創設を記念して作られたものです。車輪をかたどったモニュメントとけいきゅんを見てきました。
-
のんびりリフレッシュ!鶴見で空を見上げるならば鶴見川へ
2021.06.07鶴見区を流れる「鶴見川」河川敷の「鶴見川橋」と「森永橋」の間の土手は川幅が広くさえぎるものがなく圧迫感がない。鶴見川橋と森永橋の間はJRの電車の高架もかかっていて、京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・横須賀線の電車が通るので電車を見る場所としてもおすすめ。
-
元パン屋の主人が作る本格的なかき氷!鶴見区駒岡の「カフェ台南」
2023.09.05鶴見区駒岡にある「カフェ台南」は、老舗氷屋の純氷を使用したかき氷が人気のお店です。台南出身のご主人の作るルーローハンやシフォンケーキも人気!


