ランチ限定!クラフトビール屋でいただくスープカレーの旨さに舌鼓!小川町「T.T Brewery 川崎チネチッタ通り店」

日本の国民食のひとつ。カレー。
その中でも、今回はスープカレーをご紹介します!
みなさん。スープカレーはお好きですか?
元々は北海道が発祥ですが、川崎にもランチ限定でおいしいお店があります。
実はそのお店とは、クラフトビール屋の「T.T Brewery(ティティブリュワリー)川崎チネチッタ店」です。
ラ チッタデッラの行き帰りに便利!
店名の「T.T」とは、オーナーの頭文字だそうです。
場所はチネチッタ通りのほぼ入口。
左隣りは串揚げの「でんがな」、右隣りはもつ焼きの「マルチャン」と飲食店も多数あるエリアの中にあります。昼時の腹ごしらえには最適です!
店内に入ると、カウンターが正面に6席。向かって左の壁ぎわに3席。2人がけのテーブル席が2つあり、4人がけのテーブルが1つあります。

そして、壁ぎわの席は、なんと!スマホの充電が可能です。

向かって右側には、大きなボードが印象的です。季節によって変わるそうですよ。
それでは、メニューを見てみましょう。
低温調理のポークステーキ「スーヴィードポーク」もおすすめのようですが、これは複数でシェアすると楽しいかもしれないですね!

お肉の形やグラムによって大きさや厚みも変わるそうで、1人でも楽しめちゃいそうです!
でも、今回はスープカレーを注文します。
各席のQRコードをスマホで読み取って注文します!

スープカレーはランチ限定なんです。
骨付きチキンや野菜もりもり、スタミナ等種類がある中で豚しゃぶカレーを選びます。
辛さは3にしました。辛さのレベルは選べるので、お店の人と相談しながら決めるのも1つの方法です。
ご飯は並盛にしました。なし・小盛・並盛・大盛・特盛から選べます。
今回、追加トッピングはしませんでしたが、種類は豊富ですよ。
そして、「あ。ランチビールも注文できるんだ」と気づいてしまいました。
琥珀(こはく)を意味する「Amber Lager(アンバーラガー)」も注文しました。
ビールもカレーもいただきます!

まずは、ビールが到着しました。
このお店のスタンダードなクラフトビールです。茶褐色で琥珀のような色、苦味がありながら、ゴクゴク飲めます。

2/3あたりまで飲んだところで、豚しゃぶカレーが到着します。
見てください!深さのある器に入っています。
燻製半熟卵と豚しゃぶの他に素揚げされたなす、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、、かぼちゃ、刻んだキャベツ、アスパラガス等大きめ野菜がごろごろ入っています!
素揚げのお野菜が食べ応えがあり、キャベツがシャキシャキ!
カレーは、店長さんが日々時間をかけて丁寧に仕込んでいる鶏白湯スープをベースに、30種類ほどのスパイスがブレンドされています。
スープには青のりのような香りがする緑色のふりかけのようなものがトッピングされていました。
それがカレーの味をひとつにまとめているのです。
その正体を店員さんに聞いてみましたが不明でした。どうやら店長さんのみが知る秘密のブレンドがあるようです。
ご飯はサフランライス。スープに浸しながら食べ進めていきます。
選んだ辛さが程良くて、コクと深みのあるスープにご飯がモリモリ進みます。
実は。深い器にメリットがあったのです。
食べ進めていくと、あれ?下の方に何か入ってますよ!!

出てきたのは、レンコンとズッキーニです。

そして、もっと食べ進めていくと、底の方からさつまいもが出てきました。
おいしい上に、ちょっとした楽しみまで見つけてしまいました!
お会計は現金の他各種支払い対応可能です。

最後に、コーヒーの香りのビールを試飲させていただきました。
とても驚いたのですが、香りはコーヒーで、色はコーヒー色ではありませんでした。
肝心のお味は、ほんのりとコーヒーの存在がありながら、思った以上にスッキリした味わいでした。
次回は、魅惑のポークステーキ「スーヴィードポーク」を食べてみたいです。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
エリア情報
T.T Brewery 川崎チネチッタ店
住所:神奈川県川崎市川崎区小川町2-1 美須ビル1F
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅東口から徒歩約5分
TEL:044-201-4282
営業時間:月〜木・日・祝日11:30~23:00 (Lo 22:00)
金・土・祝前日11:30~26:00 (フード Lo 22:00)
《スープカレーのみ》11:30~16:00 (Lo 15:30)
定休日:年中無休
Instagram:https://ttbrewery.jp/shopinfo/cinecitta/

関連記事
-
地域に愛され続ける老舗。夢見ヶ崎「おだんごのマルヤ」で季節の逸品を
2021.09.15夢見ヶ崎で30年以上営業を続ける「おだんごのマルヤ」。朝7時開店で9時頃に全ての品物が揃うそう。いなりやお団子、豆大福のような定番の人気商品は、まとめ売りもある。太巻はハーフサイズもある。定番の味「太巻」は具材を全て手作りした本格派。
-
サンリオキャラクター御守り発祥の神社!川崎の「日枝大神社」
2021.10.21川崎の「日枝大神社」はサンリオキャラクターの御守り発祥の神社と言われている。天暦2年(西暦948年)、京都比叡山坂本山王権現(日吉大社)より勧請(かんじょう)した神社であり、大昔からの比叡山の地主神とされている大山咋命(おおやまくいのみこと)が祀られている。
-
チーズケーキ好き必見!ラゾーナ川崎プラザ「CHEESE GARDEN」
2025.02.17川崎駅直結の「CHEESE GARDEN」の定番商品「御用邸チーズケーキ」を実食!濃厚な味わいやおすすめの食べ方を詳しくレポート。