感動の味とコスパ!「八丁畷」駅から徒歩5分の「Boulangerie Miyo」
この日はお昼ごはんにパンが食べたい気分。
今回はおいしいパン屋を探し求め、「八丁畷」駅にやってきました。
この日、駅前広場ではミニカステラとラーメンを売るキッチンカーが2台止まっていました。
キッチンカーもひかれますが、気になっていたパン屋はすぐそこ!
今回は「Boulangerie Miyo(ブーランジュリーミヨ)」をご紹介します。
川崎警察署の目の前です!
「八丁畷」駅から5分ほど、川崎駅方面へ歩きます。
以前、ハマサキでも紹介した「松尾芭蕉の碑」を通り過ぎると「Boulangerie Miyo」があります。

2018年10月にOPENしました。店名のMiyoはオーナーご夫妻の苗字です。
たくさんの種類の中から選びたいなら、朝〜午前中が狙い目!
3人入るといっぱいになる店内には、おいしそうなパンが並んでいます。


朝の7時からOPENしているので、早めに行くともっとたくさんのパンが並んでいることでしょう!
「ごめんなさいね。だいぶ少なくなっちゃって!」とお店のママさんは言います。
お昼頃になるとどうしても商品が少なくなってしまうそうです。人気店の証ですね!

バゲットとバタールの焼き上がり時間は2回で、朝の8時と昼の12時です。
お値段にお得感があります!そして、生地の模様がとてもきれいですよ!
それもそのはず、オーナーさんは横浜元町に本店のあるポンパドールのご出身です。
この後予定があったため、バゲットやバタールを買うのは泣く泣くあきらめました。
私の前に購入していた方がお店のママさんに「この近くに公園はないですか?」と聞いたら「警察署の奥に公園がありますよ」とのこと。
とてもいい天気だったので、そこで購入したパンをいただくのもいいかもしれませんね。
店内のパンを見て回り、ワクワクしながらどれにしようか選びました。
その結果、パンを4つ購入。お支払いは現金のみです。
私が去った後もお客さんは続々と入店されていましたよ。
いざ実食!いただきます!

この日私が買ったパンは、カリカリピーナッツ、カレーコロッケパン、ピグ&クリームチーズ、クリームチーズパイです。
空腹に耐えかねて、移動の途中でいただくことにしました。
食べたのは、カレーコロッケパン。カレーコロッケには、ゴロっとしたジャガイモが混ざっており、食感がなんとも楽しくてコッペパンとの相性も間違いないです。
そして、残りは家で食べました。

名前が気になっていたピグ&クリームチーズをいただきます。
いちじくの形をしたかわいらしいパンです!さて、中身はなんでしょうね。
フランスパンの生地を割ってみたら、中からいちじくが出てきました!
これがクリームチーズとの相性が抜群なんですよ。夢中で食べてしまいました。
「もう一種類フランスパンの生地のものを食べたい」と思って選んだのは、カリカリピーナッツです。コッペパンじゃなくてバゲットにサンドされてるのです!
カリカリなピーナツバターの甘さを塩気のあるバゲットが包んでくれて、甘じょっぱさがたまらなくおいしい逸品です。
クリームチーズパイは冷凍してあるので、後日コーヒーと一緒に食べようと思います。
八丁畷に来た際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
エリア情報
Boulangerie Miyo
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町11−7
アクセス:京浜急行線、JR南武線「八丁畷」駅から徒歩約5分
TEL:044-201-9312
営業時間:7:00〜19:00
定休日:月曜日
関連記事
-
愛情盛りだくさん!巨大とんかつが人気!川崎「とんかつ 一」
2022.02.20川崎の観光名所や商業エリアから離れた場所にあるとんかつ専門店「とんかつ 一(いち)」。グルメ本や地元タウン誌、テレビ番組などで絶賛されるほど評判の高いお店です!絶品ジューシーなとんかつが食べられるアットホームな人気店に行ってきました。
-
「京急川崎」駅近くの辛さがやみつきになる「麻婆まぜそば 麻ぜろう」
2025.07.28「京急川崎」駅近くにある新感覚まぜそば「麻婆まぜそば」はやみつきになる辛さです。辛い物好きの方にぜひおすすめしたい名店です。
-
メキシカンフードが楽しめる!大島「エル・アミーゴ川崎店」
2021.11.21川崎駅からバスで、「追分」下車徒歩2分、異彩を放つ赤が目印の看板一風変わった陽気な店構えのお店「エル・アミーゴ川崎店」。看板メニューはステーキとハンバーグで、他にはタコスやチョリソー、メキシカンスープなどメキシコ風アメリカ料理が食べられるお店です。


