イタリアン&ビストロを楽しむなら南加瀬の「kitchen otto」

夢見ヶ崎動物公園に子どもを連れて行くとき、いつも気になっていた「kitchen otto」。
オシャレなお店なので子連れでも入れるかわからず気おくれしていたところ、今回は友人に誘われて大人だけで行ってみることにしてみました。
開放的でオシャレな店内

お店に入るとパッと明るく、キッチンをはさんで左右に席があります。
4人かけのテーブル席が6卓、カウンター席が5席ありますのでおひとり様でもOKです。
混んできても席にゆとりがあるので、窮屈さは感じませんでした。

オシャレなお店ですがカジュアルに食事を楽しめる雰囲気で、少人数でもいいですし、横並びで12人までOKなのでグループでも楽しめそうです。
ズラリと並ぶワインボトルや海外のパッケージの食品などが飾ってあり、なんだか地元にいるのを忘れてしまいそうでした。
ランチはセットがオススメ!

平日はディナーのみですが、土日のみランチ営業もおこなっています。
開店と同時刻に予約して入店したのですが、とても人気なお店のようで次々とお客さんがやってきてすぐに席が埋まりました。
ランチはプラス200円でランチセットにできるのですが、ぜひセットにすることをオススメします!ミニサラダとソフトドリンクが付きます。

さっそくサラダをいただきました。メニューに「ミニ」と書いてあったので小鉢サイズを想像していましたが、結構ボリュームがありました。
しかもただレタスをちぎっただけのサラダではありません。キャロットラペがついていたり、意外なことにリーフレタスの中に小松菜もあったのは驚きでした。生で小松菜を食べるのは初めてでしたがドレッシングとの相性も良く、歯ごたえがパリパリして食感が気持ちよく食べられましたよ。
優しい味わいのメイン

今回頼んだのは、トマトソースのペンネ(アラビアータを辛さ無しにしてもらいました)とゴルゴンゾーラのクリームニョッキです。
トマトソースは爽やかな酸味があってフレッシュなトマトを感じられます。ペンネにソースがよくからんで、すいすいと食べられて飽きない味わいです。トマト好きなうちの子も喜びそうで、今度一緒に行くときにはオススメしてみようと思います。
ニョッキも優しい味わいで、ゴルゴンゾーラの味もしますがそれほどくせは強くありません。もっちりとして柔らかく、ふわふわして不思議な食感が楽しいです。
ニョッキを食べられるお店ってあまり無いと思うのですが、地元で食べられるのがうれしいですね!私もあまり食べたことがなかったのですが、今回おいしさを知りまた食べてみたいと思いました。
子連れにもオススメ

オシャレなお店なので、子連れには敷居が高いかな…なんて勝手に思っていましたが、お店の雰囲気はまったくそんなことありませんでした。
実際に今回訪問した時に、赤ちゃんと未就学児の子どもを連れた家族もいらっしゃいましたし、店員さんも歓迎している様子でした。
しかもメニュー表のアラビアータには、「辛さなしのトマトスパゲッティもOK」と書いてありました。これなら子どもも食べられますね!
実際に今回辛さなしにしたところ、子どもも好きそうなテイストでした。
オシャレなお店ながらも気取らないところがこのお店の良さであり、川崎のいいところな気がします。
店員さんもとても親切で、シェアしやすいように取り分け用のお皿やスプーンを用意してくださいました。
今回はランチでお伺いしましたが、とてもおいしかったのでディナーメニューも是非味わってみたいと思います。
ディナーでは低温でじっくり焼いた黒豚やエゾ鹿のグリルがありますし、20種類以上あるワインやお供になるおつまみもいろいろあるので、バル感覚でも楽しめそうです。
ビストロなんて敷居が高いかも、子連れでも大丈夫かな…なんて遠慮せずにぜひ扉を開けてみてください♪
エリア情報
kitchen otto
住所:神奈川県川崎市幸区南加瀬1-8-2
アクセス:アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅から徒歩約13分
営業時間:平日・土曜 17:00~24:00 (食事L.O 22:30 飲み物L.O 23:00)
日曜・祝日 17:00~22:00(食事L.O 20:30 飲み物L.O 21:00)
土日祝 ランチ 11:30~15:00(L.O 14:00)
定休日:毎週水曜日・第三火曜日
TEL:044-589-8127

関連記事
-
安い!うまい!マグロが自慢の回転寿司「ぐるめ寿司 追分店」
2022.08.291号店を横浜で創業してから約40年の歴史がある「ぐるめ寿司 追分店」。追分店を含めて神奈川県内に全3店舗を構え、地域に根ざした営業を続けています。お手頃な価格設定が魅力的で、産地直送の新鮮なネタを食べられる老舗回転寿司店をご紹介します。
-
川崎の凱旋門!?文化財として現存する「川崎河港水門」
2021.08.26多摩川を背に構えるアンティークな水門は通称「川崎の凱旋門」と呼ばれている。大正時代、川崎の地で物資の輸送をより円滑にするため運河・河港計画され1928年に水門が建設。第二次世界大戦の勃発により、当時の社会状況・国益と合わなくなったことから未完。国の登録有形文化財として保存されている。
-
キッチンカー発の実店舗!川崎の「パパのお店マイストリート」
2025.01.21川崎のコストコからほど近い場所に、気になるお店を発見しました。その名も「パパのお店マイストリート」。もともと、キッチンカーで話題を集めていたこちらのお店は、2024年4月に待望の実店舗をオープン!人気のアサイーバナナボウルを堪能してきました。