モーニング好き集合!鶴見駅徒歩8分、お寺でリゾート気分の朝食!
私は喫茶店のモーニングが大好き。香り高いコーヒーに、バターをたっぷりぬった熱々の分厚いトーストとゆで卵、そこにヨーグルトがついていたら最高です。そんな大好きなモーニングが食べられる場所を近所で見つけました。なんとお寺の境内にあるカフェでモーニングが食べられるというではありませんか!
緑ゆたかなお寺の境内にあるカフェ
お店の名前は「禅カフェ茶房おかげや」さん。
鶴見を代表するお寺、総持寺の一角にあります。緑ゆたかなお寺のなかでお茶ができるなんて、わくわくしますね。そのうえモーニングまで!ということで、さっそく行ってみました。

総持寺の参道をとおって三門をくぐるとすぐ右手に、瓦屋根の建築物がそびえ立っています。研修やセレモニーの会場として使われている三松閣。カフェはこの一階にあります。
建物が立派すぎて「入っていいのかな?」と一瞬ためらいますが、カフェが開いているときは入り口にメニュー看板とのぼりが立ててあるので安心して入ってくださいね。
三松閣の玄関口では、まず靴を脱いでロッカーにあずけます。館内に入ってまっすぐ歩くとつきあたりにカフェがあります。建物のなかはやや薄暗いのですが、カフェのある一角は明るいので、すぐ見つけられるでしょう。
贅沢な空間でいただくモーニング
カフェは喫茶コーナーと物販コーナーにわかれていて、喫茶コーナーを利用するときは中央のレジで注文してお金を払います。私が注文したのはもちろんモーニング。

窓に面した席を選んで席に着きました。窓の外を見ると、緑ゆたかな樹々のなかに歴史を感じさせる建造物が佇んでいます。まるで一枚の絵を見ているよう。この空間でモーニングなんて…贅沢すぎる!

しばらくすると、モーニングが運ばれてきました。木のトレーにのっているのは、コーヒー、トースト、ヨーグルト、トッピングで頼んだポテタマ。文字にすると普通のメニューですが、すてきな器に丁寧に盛られているのがうれしいですね。
トーストには浅く切れ目が入っていました。バターやジャムがなじみやすいように、おいしく食べるためのひと手間ですね。ヨーグルトにはドライフルーツが散らしてあります。これがサクサクしておいしい!バターのほかにマーマレード、ハチミツが添えられていて、いろんな味が楽しめます。木のバターナイフとスプーンもあたたかみがあって、いい感じです。
落ち着いた雰囲気のなかで、美しい景色をながめながらいただくモーニング。まるでリゾート地のホテルにいるような気分が味わえます。
プレゼントに手ぬぐいはいかがですか?

物販コーナーもぜひ立ち寄ってくださいね。香りにこだわったお線香やインテリアに合うLEDロウソクなど、お寺のカフェらしいアイテムが揃っています。手ぬぐいやマグカップ、コーヒー、紅茶のティーパックなど、ちょっとしたプレゼントにぴったりのおしゃれでセンスのいい小物や食品も充実しています。
おいしいモーニングでお腹を満たしたら、かわいい小物をお土産にいかがですか?
エリア情報
禅カフェ茶房おかげや
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 三松閣 1F
交通:JR鶴見線・京浜東北線 鶴見駅西口 徒歩8分
電話:045-580-0016
営業時間:9:00~15:00 定休日:月曜日(8月は盆休み、不定休あり)
※営業時間、定休日は変更することがあります。
関連記事
-
まずはランチを味わって!おかみさんの愛情たっぷりごはん 鶴見「あきざくら」
2025.10.16「あきざくら」は、おなかもこころもあったかくなる鶴見の定食屋です。おいしい定食はもちろん、ぜひおかみさんに会いに行ってみてくださいね。
-
鶴見で味わう新体験!本格フィンランドサウナ「サウナゆげ蔵」
2025.03.18サウナゆげ蔵は、鶴見駅近くにある本格フィンランドサウナ施設で、リラックスできる和の空間が広がります。利用者自身がロウリュを楽しめるサウナ室や、爽快な水風呂、日本庭園を望む外気浴が魅力。毎月11日と22日のレディースデイで女性も利用可能。食事やドリンクも豊富で、心身ともにリフレッシュできます。
-
和と中華が融合した食事処 鶴見「食事処 門前」
2025.05.04住宅街に佇むアットホームな食事処「食事処 門前」。和食と中華が融合した豊富なメニューが魅力で、特に手作りチャーハンやお刺身が人気。落ち着いた雰囲気と温かい接客で、常連さんに長年愛される一軒です。ランチや昼飲みにもおすすめ!


