京浜東北線「鶴見」駅から徒歩約1分のテイクアウト専門「かっかとちょんちょんのおにぎりや」

京浜東北線「鶴見」駅から徒歩1分ほどの場所に、テイクアウト専門のおにぎりやさんを発見しました。
オープンしたのは2024年10月と、まだ出来立てほやほやのお店です。
オープンしたばかりのお店にもかかわらず、お客さまの来店が多いことにもびっくり。
おにぎりの種類も多く、選ぶのに悩んでしまうほど!
営業は姉妹とお母さまが担当し、この日は忙しいランチタイムに娘さんもアルバイトでお手伝いに来ていました。
今回は、おいしい手作りおにぎりが楽しめるテイクアウト専門店「かっかとちょんちょんのおにぎりや」のご紹介です。
テイクアウト専門のおにぎりメニュー

「かっかとちょんちょんのおにぎりや」はテイクアウト専門店。
無添加の自家製にこだわったおにぎりが並びます。
おにぎりは1つ¥280〜¥350ほど。
訪れたのはちょうどお昼頃でしたが、売り切れている種類もあり、特に人気のあるおにぎりを手に入れたい場合は、ランチタイム前の来店がおすすめです。
お米は新潟県岩船産の特別栽培米コシヒカリを使用。
塩にもこだわっており、精製塩を一切使わず天日の自然海塩のみを使っています。
体に優しく、素材にこだわったおにぎりは、ふわふわというよりはしっかりと握られた硬めのおむすびで、手作りの温かみが感じられます。食べやすいサイズと手頃な価格で、つい何個も買いたくなってしまいます。

テイクアウト用の紙袋のイラストもキュートでした。
今回は2種類のおにぎりを購入させていただきましたよ。
日替り(自家製ねぎ塩プルドポーク)(¥330)

この日の日替わりは、自家製ねぎ塩プルドポーク。
プルドポークとは豚の肩肉です。
バーベキュー料理として定番のプルドポークを、ねぎ塩でにぎった画期的なおにぎり。
私もはじめての味にワクワクしました。
しっかりしたプルドポークの味わいに、ねぎ塩がアクセントになっています。
人気のしゃけ玄米(¥330)

「かっかとちょんちょんのおにぎりや」の人気商品「しゃけ」を今回は玄米でいただきました。
歯応えがある玄米がしゃけと相性バッチリで、ペロリと食べてしまいました。
冷たくなってもおいしく食べられるので、テイクアウトにもピッタリです。

自家製のだし汁もオープン記念で試飲させてもらえましたよ。
今回は、気になるだし汁をおにぎりと一緒に食べたくて、購入させていただきました。
だし汁は1つ¥160とお手頃価格。
おにぎりとの相性も良く、カツオ風味が食欲をそそります。
お米がおいしい「かっかとちょんちょんのおにぎりや」では“しおにぎり”もおすすめの1つ。
素材そのままの味を楽しめますよ。
週3日限定の手作りおにぎり

「かっかとちょんちょんのおにぎりや」の営業日は水・木・金の3日間。
朝7時半からオープンしているため、出勤前に購入できます。
ラストは14時までですが、お米がなくなり次第終了となるので早めの購入が確実です。
メニューの種類も豊富な「かっかとちょんちょんのおにぎりや」。
オリジナルメニューには、醤油漬けにしたにんにくの芽と野菜入りそぼろを合わせた「すたみな」、磯の香り漂う自家製海苔の佃煮にわさびを加えた「のりわさび」など、ユニークな味わいが楽しめます。もちろん、定番の「こんぶ」「めんたいこ」「つなまよ」なども揃っているので、好みに合わせて選べますよ。
「かっかとちょんちょんのおにぎりや」は、海鮮バー「GOOD FELLOWS」のある場所を日中、間借りして営業しています。
海鮮バー「GOOD FELLOWS」は、ポップでカジュアルな店内でおいしい料理と美酒が楽しめるお店。
クラフトビールや日本酒も豊富に揃い、夜には一転して海鮮バーとして楽しめます。
駅からも近く、足を運びやすい「かっかとちょんちょんのおにぎりや」でぜひ、ランチにぴったりなおにぎりを選んでみてくださいね。
エリア情報
かっかとちょんちょんのおにぎりや
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-3-18 三冨ビル 1F
アクセス:JR京浜東北線、鶴見線「鶴見」駅から徒歩約1分
営業時間:7:30~14:00
営業日: 水・木・金(お米がなくなり次第終了)
Instagram:https://www.instagram.com/p/DAk3XbtS00k/

関連記事
-
矢向にあった!鶴見川沿いの走り回れる公園「矢向一丁目公園」
2021.07.12鶴見川沿いにあるとっても広い「矢向一丁目公園」は広くて開放感抜群。遊具はすべり台、ロッキング遊具、ブランコ、ジャングルジムや砂場がある。公園の脇に鶴見川へ出る階段があるので、そこからすぐに土手へと行くことができる。
-
リピート確定なおいしさのクレープやジェラート!京急鶴見「chanmo」
2024.05.18京急鶴見駅からすぐのchanmo。素材にこだわったジェラートやクレープはどれも絶品!コスパも良く、何度でも通いたくなるスイーツ店です。
-
「きんのとき」海苔弁当の試食会へ!鶴見レンタルスペース「START BASE Q」に潜入してみた
2023.08.12レアールつくの商店街内にあるレンタルスペース「START BASE Q」でおこなわれた「きんのとき」弁当の試食会に行ってきました。