「川崎」駅近くの隠れ家!スパイス香る「ドライカレー ポッケ」
にぎやかな街並みから少し外れた場所に、ひっそりと佇む「ドライカレー ポッケ」。
地図を頼りにたどり着くような場所で、初めて訪れる人には少し難易度が高いかもしれません。
実際、私も小道を抜けた先で一度は通り過ぎてしまいましたが、事前にネットで看板をチェックしていたおかげで無事に発見!見つけた瞬間はちょっとした達成感を感じました。

名店仕込みのドライカレーと味変の楽しみ
平日13時半過ぎ、地図をみながら歩いているとちょうど一人のお客さんが店を出てきました。違うお店だと思っていたのでスルーしたところ、ここが目的地でした!
店内はコンパクトながら独特な雰囲気があります。どことなくほっとできる空間で、客席はカウンターのみで椅子がない立ち食いスタイル。一応、入口付近にセルフで使える椅子が用意されていましたが、私はせっかくなのでスタンディングでいただくことにしました。
食べながらなんとなく店内を見渡していると、カウンターテーブルのおかげか昼は短時間利用が中心で多くのお客さんが利用できそうな印象があります。ワーカーにもありがたいランチ処ではないでしょうか。
一方、夜は店主やお客さん同士で会話が楽しめそうな程よい距離感がこのお店の魅力と感じました!
(写真は店奥から入口に向かった画角)


ハイコスパでいただける、あの名店の味
ランチメニューは壁にある掲示紙から選ぶスタイルです。メインは3種類あり、トッピングで自分好みにカスタマイズすることも可能です。今回は初訪問ということで、オーソドックスなドライカレーを注文しました。

メニューをよく見ると、なんとこのお店、かつて新宿で人気を博した「カフェハイチ」ののれん分けとのこと!私自身も以前新宿でいただいたことがあり、その複雑で奥深いスパイスの融合に感銘を受けた記憶があります(もともと川崎でも別の場所でオープンしていたそうで、一度閉店した後こちらに復活されたそうです)。
ひと口食べると、あの懐かしい味わいが蘇りました。スパイスの香りがふわっと広がり、じんわりとした辛さが後を引く絶妙なバランスです。
定番のドライカレーにはサラダがセットでついてきます。カットキャベツとポテトサラダのシンプルな構成ですが、この価格でこの内容は驚きのコスパ。650円でこのクオリティならリピート確定です。しかも大盛りも追加100円でできるのでお得すぎます!

テーブルには2種類のハバネロソースが常備されており、途中で味変を楽しむこともできますよ。今回は「ジュリアナスコッチボネット」のソースを試してみました。辛さが加わることでまた違ったスパイスの風味が引き立ち、最後までおいしく楽しめました。名脇役の福神漬けもあり、自分好みの味の変化を楽しみながらいただくことができますよ!

夜には魅力的なおつまみとお酒も
昼のドライカレーも絶品ですが、看板を眺めていると夜のメニューも気になるラインナップです。鶏のから揚げやポテトフライといった定番の揚げ物に加え、「ソーセージ ドライカレーがけ」というユニークな一品も発見。想像しただけでお酒が進みそうなメニューです。

アルコールメニューも充実しており、ビールや焼酎、ウイスキー、ホッピーまで幅広く揃っています。仕事帰りにふらっと立ち寄り、軽く一杯飲みながらスパイスの効いた料理を楽しむのも良さそうです。こぢんまりとした店内だからこそアットホームな雰囲気があり、常連になりたくなるような空気が漂っています。

また夜は昼とは違った落ち着いた雰囲気になり、よりゆっくりと食事とお酒を楽しめる空間になりそうです。立ち食いスタイルではあるものの、その気軽さがかえって魅力で、気軽に立ち寄れるのもポイント。昼と夜で異なる顔を見せるお店として、何度でも通いたくなりますね。
地元の方々にとっては、ちょっとした隠れ家的なスポットとして重宝しそうな「ドライカレー ポッケ」。昼は本格スパイスカレーを楽しみ、夜はお酒とともに気軽に立ち寄れる空間として、多彩な楽しみ方ができる場所です。
一度訪れるとそのスパイスの香りと味わいに魅了されること間違いなし!ランチで手軽に楽しむもよし、夜にふらっと立ち寄って一杯やるもよし。気がつけば何度も足を運びたくなるような魅力にあふれたこちらのお店、スパイスの奥深さをぜひ一度体感してみてください。
エリア情報
ドライカレー ポッケ
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町14-17
アクセス:JR東海道本線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅 徒歩約5分、京浜急行「京急川崎」駅 徒歩約3分
TEL:044-245-8501
営業時間:11:30〜14:00、18:00〜23:00、定休日: 日曜・月曜(祝日はランチのみ)
駐車場:無
関連記事
-
川崎・八丁畷にある有名俳人の歴史的スポット「芭蕉の句碑」
2021.09.05川崎には歴史の教科書に出てくる有名俳人にまつわるエピソードと隠れた名所があります。そのひとつ、八丁畷(はっちょうなわて)にある「芭蕉の句碑」。松尾芭蕉のゆかりの地である川崎の歴史を感じられるスポットを今回はご紹介いたします。
-
川崎で揚げたて天ぷらを楽しむなら!「博多天ぷら やまみJR川崎タワー店」
2023.09.04揚げたての天ぷらが食べられる、JR川崎タワーにある「博多天ぷら やまみ」。博多名物の辛子明太子と辛子高菜も食べ放題です!
-
「新川崎」駅から徒歩約3分!ボリューム満点「唐揚げ&旬菜弁当 からっと」
2023.10.18「新川崎」駅から徒歩約3分の「唐揚げ&旬菜弁当 からっと」。ランチ弁当はご飯・お惣菜・唐揚げを自由に詰められるセルフのバイキング形式です。


