ナイス株式会社はおかげさまで70周年

ハマ・サキマガジンはナイスがお届けする地域応援情報メディアです。

「京急鶴見」駅から徒歩2分 老舗「とんかつ むら井」で味わう身体に優しい絶品とんかつ!

2025.06.16

「京急鶴見」駅から歩いてわずか2分ほどという好立地にただずむ「とんかつ むら井」。

昭和20年の創業以来、「正直が命」を貫き、質の高いとんかつを提供し続ける老舗です。
定食の種類も豊富で、とんかつの他にも“エビふらい定食”や“かきふらい定食(季節限定)”などさまざま。

今回は「とんかつ むら井」の魅力とこだわりを深掘りします。

ハマサキマガジンでは「とんかつ むら井」を2021年9月にご紹介させていただいています。
行列の絶えない老舗とんかつ料理専門店 鶴見駅東口「とんかつ むら井」<

落ち着いた店内で至福のひとときを

私がお店を訪れたのはランチ時。
店内は和を基調とした落ち着いた雰囲気で、穏やかなBGMが流れていました。

座席は全てテーブル席で、全28席ほどです。
お子様連れでも来店しやすく、店内も広くなっておりベビーカーごとお店に入れます。
幅広い年齢層のお客さんが食事を楽しんでおり、ゆったりとした時間を過ごせますよ。

「とんかつ むら井」は予約制ではなく、ご来店順にお席へご案内しています。
また、複数名でのお食事の場合は、お客様全員が揃ってからのご案内となるので、ご注意ください。

お支払いは現金の他に、クレジットカードやQRコード、PayPayでの支払いが可能です。
近隣にはコインパーキングがあるので車での来店もしやすくなっています。


感動のサクサクとんかつ定食を実食!

今回注文したのは、定番の“とんかつ(ロース)定食”。
とんかつが大好きな私は、迷うことなくロースを注文しました。

ひと口食べると、衣のサクサク感にまず感動します。
外側は驚くほどサクサクとしていながら中のお肉はやわらかく、とてもジューシー。
お肉の旨味がぎゅっと凝縮されており、まさに絶品です。

ソースをかけずにそのまま食べても、お肉本来の旨味で十分においしく味わえます。

また、メインのとんかつを引き立てる付け合わせも充実しています。
もちっとしたごはんはとんかつとの相性抜群。

しじみが入ったお味噌汁は、ほっとする優しい味わいです。
キャベツはとても細かく千切りされており、小皿のぬか漬けは良い箸休めになりますよ。

そして、自宅でもお店の味を楽しめる名物が「ひんぎゃの塩付極上塩メンチPremium」。
「むら井」のもう一つの名物で青ヶ島の「ひんぎゃの塩」が付いた極上塩メンチなんです。

揚げたてを急速冷凍しておいしさをそのまま届けてくれるので、電子レンジとオーブントースターがあれば、お店と同じサクサクのメンチカツを自宅で楽しめます。

油で揚げる手間がいらないのも、うれしいポイントです。


口コミでも、
「質が非常に繊細で、旨味と甘みが脂身にびっしりと溶けていて、最高のとんかつだった。」
「素材、調理、盛り付け、サービスどれも雑なところが無い。」
など、とても好評な口コミを見つけることができました。

リピーターはもちろん、口コミでその評判を聞きつけて訪れるお客さんも多く、幅広い層から支持されているのがわかります。
実際にランチをいただいた私も、そのおいしさに納得しました。


「とんかつ むら井」の歴史とこだわり

「とんかつ むら井」の歴史は古く、そのルーツは昭和20年に横浜伊勢佐木町に誕生した「パール・キッチン」にまでさかのぼります。

創業者の村井菊次郎氏は、1867年に食肉業をスタート。その後「株式会社鎌倉ハム村井商会」を立ち上げ、日本の食肉業界を牽引する存在となりました。

鶴見では、昭和40年の駅ビル開業と共に店を構え、2008年の駅ビル閉館に伴い現在の場所へ移転しています。
創業以来、「正直が命」という理念を厳守し、「生産者の顔の見える食材を吟味し、ピュアな油で『身体にやさしいカツ』」をテーマに掲げてきました。

国産素材へのこだわりと、消費者の身体を思いやる優しさに、お店の熱い想いが感じられます。
スタッフのみなさんも温かい人柄で、お店全体から心地よいおもてなしの心が伝わってきます。

鶴見でとんかつが食べたくなった時にはぜひ、「とんかつ むら井」に立ち寄ってみてくださいね。
お肉の旨味にきっとリピートしたくなること間違いなしです。

エリア情報

とんかつ むら井

住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1−28-1
アクセス:JR京浜東北線「鶴見」駅東口から徒歩約3分 京急本線「京急鶴見」駅から徒歩約2分
電話:045-501-3795
営業時間:11:00~14:00 (13:30 L.O)
17:00~21:00(20:30 L.O)