「小田栄」駅近く 老舗パン屋「マリアンヌ」で味わう幸せな時間

住んだ地域はもちろんのこと、お出かけなど行く先々でパン屋を探してしまうほど、私はパンが大好きです!そんなパン好きがおすすめする、川崎小田エリアにある老舗パン屋さん「マリアンヌ」についてご紹介します。
2025年8月にリニューアルオープンし、さらに魅力を増した「マリアンヌ」は通い詰めたくなること間違いなしです。
創業75年、地域と共に歩んできた老舗の歴史
「マリアンヌ」の歴史は1950年の創業まで遡ります。「福一ベーカリー」として1950年に創業し、1975年に「マリアンヌ」が誕生しました。今日まで75年にわたり、川崎市小田区域の子どもたちに学校給食のパンを提供し続けています。まさに地域密着型のパン屋さんです。
昔ながらの製法を大切にしながらも、時代のニーズに合わせて進化を続けてきたその姿勢は、多くの地元住民から愛されています。

私は日曜日の朝7時半に入店しましたが、すでに店内は混みあっていました。開店と同時に、続々とお客さんが訪れる光景は、このお店が地域にとっていかに欠かせない存在であるかを物語っています。
散歩がてら立ち寄るご年配の方々、お子さまの朝食用にパンを買い求めるお母さんなどさまざまな世代の人たちが来店していました。
2025年8月27日、待望のリニューアルオープンを迎え、お店もスタッフのみなさんも輝いていました。新しくなった店内で、自分のお気に入りのパンや創業当時から変わらぬおいしさにぜひ出会っていただきたいです。

圧巻の品揃えとお財布に優しいお値段
店内に足を踏み入れると、まず驚くのがパンの種類の多さです。王道の食パンから、ユニークな変わり種、季節限定の特別メニューまで50種類近くにも及ぶパンの陳列は美しい限りです。
お店に入って右側から反対のレジまで囲むように棚があります。




中央には楕円のテーブルがあり、1本食パンやスイーツパンが並んでます。


毎日通っても飽きることがなく、次はこのパンを買ってみようかなと次回の楽しみを残してくれるのです。
これだけ種類豊富なことに加え、リーズナブルな価格設定にも驚きます。家族みんなでおいしいパンを楽しめる価格帯は、子育て世代にとって本当にありがたいものです。私も今回は自宅に来客を予定していたためトレーいっぱいに購入しました。毎朝の食卓に、お子さまのおやつに気軽に「マリアンヌ」のパンを楽しめます。
創業当初から愛され続けている「やさいパン」は、マリアンヌの看板商品の一つです。ハム、きゅうり、人参、キャベツを粗めにカットし、マヨネーズで和えた具材がたっぷりと詰まったこのパンは、野菜の食感と旨味を存分に楽しめる逸品です。お子さまの野菜不足解消にも一役買ってくれそうな、栄養バランスを考えた優しい味わいが魅力的です。
わたしの推しメニュー「ブルーベリーデニッシュクリームチーズ」
数あるメニューの中でも、私が特におすすめしたいのが「ブルーベリーデニッシュクリームチーズ」です。
サクサクと軽やかなデニッシュ生地の中に、クリームチーズ、カスタードクリーム、生クリームという3種類のクリームが絶妙なバランスで組み合わされています。

中はクリームがぎっしり入っていながらも、デニッシュの層もまた美しく、何度食べても見るたびに期待が高まります。
一口頬張ると、まずデニッシュ生地の香ばしさが広がり、続いてクリーミーで上品な甘さでいっぱいになります。そこに甘酸っぱいブルーベリーのアクセントが加わることで、爽やかさがプラスされてたまりません。
朝のコーヒータイムにも、午後のティータイムにもぜひお試しいただきたいです。贅沢な味わいと幸福感を堪能できますよ。

リニューアルオープンした「マリアンヌ」は、75年間培ってきた確かな技術と地域への愛情を胸にさらなる発展を遂げることでしょう。
毎日の食卓を彩るおいしいパン屋さんの存在は何よりも心強いものです。私も「マリアンヌ」のパンとともに子どもたちと食事の思い出を作っていきたいです。
ぜひ一度足を運んでいただき、目でも口でも楽しめるパンの世界を体験してみてください。きっと、地域に愛されるこのお店の魅力の虜になることでしょう。
エリア情報
マリアンヌ
住所:神奈川県川崎市川崎区小田5-22-6
アクセス:JR南武線「小田栄」駅から徒歩約6分
TEL:044-333-4405
営業時間:7:00〜19:00
定休日:土曜日

関連記事
-
川崎でパスタを食べるならここ!「パステルイタリアーナ 川崎港町店」
2023.12.17鈴木町駅から徒歩2分、イトーヨーカドー2階の「パステルイタリアーナ 川崎港町店」は、パスタとピザをメインにしたイタリアンレストランです。
-
川崎市の芸術作品が集結!もっとも歴史のある「かわさき市美術展」
2021.12.28川崎は街をあげて音楽や芸術を盛り上げようとしており、昭和42年から行われている「かわさき市美術展」では、川崎市民や市内で活動されている方を対象に入賞作品の数々をミューザ川崎の企画室にて展示。その年を世相を反映した作品や、平面作品、写真などさまざまな分野の作品を見ることができる。
-
見晴らし良し!ちょっとした休憩にもぴったりな鶴見の公園「駒岡第一公園」
2022.07.07鶴見駅西口からバスに乗って約15分の「駒岡第一公園」は柵越しに駒岡の町を上から見下ろすことができ、とても見晴らしが良い公園です。