子育て全力応援隊!鶴見区地域子育て支援拠点「わっくんひろば」
子育て中はとにかく疲れますよね。夜泣きやぐずりなど毎日戸惑うことばかり。そんな時に心強い味方になってくれるのが、鶴見区地域子育て支援拠点「わっくんひろば」です。
「わっくんひろば」は鶴見区内に二か所あります。ひとつが豊岡に拠点をおく「わっくんひろば」、もうひとつが尻手にある「わっくんひろば サテライト」です。
今回は豊岡にある「わっくんひろば」をご紹介します。子育て中の「困った、どうしよう?」に寄り添ってくれる「わっくんひろば」とはどんなところなのかレポートします。
心地よい「わっくんひろば」
「わっくんひろば」は、初回に登録さえすれば誰でも無料で利用できます。赤ちゃん連れのパパ・ママはもちろん、小学校に上がる前までの子どもに関わる人ならばおじいちゃんやおばあちゃん、プレパパ・プレママに至るまで大歓迎してくれます。

中に入るとまず印象的なのが、居心地の良さです。フロアーはもちろん、トイレやキッチン・授乳室にいたるまで、まるで実家に帰ったかのような心地よさを感じます。それは、「わっくんひろば」全体が木のぬくもりに囲まれているせいかもしれません。訪れた日は2月で震えるほど寒い日だったのですが、室内は暖かく心までホッコリしました。
三つのコンセプトをもつ「わっくんひろば」


「わっくんひろば」には三つのコンセプトがあります。
その一つが、「遊びや交流の場の提供」です。「わっくんひろば」には、子育て中のパパ・ママさんたちと交流できるフリースペースがあります。
家に子どもと二人だけでいると社会から取り残されたような淋しさを覚えますよね。近所に同じようなお友達がいれば淋しさを共有できるのですが、いない時は孤独感が半端ないです。
そのような時は、ぜひとも「わっくんひろば」の扉を叩いてみてください。スタッフさんはみなさん優しいし、心が通じ合うパパ・ママ友さんたちと会うことができます。

二つ目のコンセプトが、「相談」です。子育て中はとにかく悩みがつきません。そのような時、頼れる存在が「わっくんひろば」です。
「わっくんひろば」ではスタッフ全員が子育ての相談に対応してくれます。さらに、個別の相談については、「横浜子育てパートナー」という相談専任スタッフが応じてくれます。

医療関係者による専門相談もありますので、発達・発育に不安がある方は一度いらしてみてはいかがでしょうか?


三つ目のコンセプトは、「情報提供」です。最近は、SNSにより何でも情報が得られます。でも、本当に欲しい情報ってなかなか見つかりませんよね。
そのような時は、「わっくんひろば」にお越しください。地域に根ざしたお知らせや発育・発達に応じた情報が所せましと掲示されています。保育園・幼稚園や子育てサロン・子育てサークルなどの情報も、ここに来れば手に入りますよ。
情報提供は掲示板のみではありません。「わっくんひろば」ではHPを開設しています。どうしても「わっくんひろば」に来ることができない方は、ぜひHPを開いてみてはいかがですか?
また、「わっくんひろば」ではベビーマッサージや読み聞かせなどのイベントを開催しています。医療や栄養関係のイベントもありますので、子育てについて学びたい方はぜひいらしてください。
人と人を繋ぐ「わっくんひろば」

「わっくんひろば」は、「遊び、相談、情報提供の場」以外に人と人とをつなぐコーディネーター的な役割も担っています。
子育てをしていると、誰かに子どもを預かってほしい時や幼稚園・保育園にお迎えに行ってほしい時がありますよね。横浜市にはそのような時に安い値段で子どもを預けられる制度があります。
「横浜子育てサポートシステム」です。これは「子どもを預かってほしい人」が利用会員として登録することで、提供会員として登録している「子どもを預かる側」の人に安心して子どもを預けることができる制度です。
このシステムの特徴は、見ず知らずの人に子どもを預けるのではなく、預ける側と預かる側とが事前に面会し各々が納得することで安心して利用できる点です。
そして、その時に仲に入るのが「わっくんひろば」です。「わっくんひろば」のスタッフはみな子育てや地域に精通している人ばかりなので、そのような人が仲に入ってくれるとパパ・ママたちは心おきなく制度を利用することができます。
ちなみに、現在「預かる側の提供会員」を絶賛募集中だそうです。研修を受ける必要はありますが、「提供会員」にご興味のある方は「わっくんひろば」にお問い合わせください。なお、このシステムは小学生も利用可能です。詳しくは、「横浜子育てサポートシステム」のHPをご覧ください。

これは、地域の方々と「わっくんひろば」のスタッフさんが作ったお雛様です。なんて、かわいらしいのでしょう!「わっくんひろば」のスタッフさんは全員、優しくて心配りができる人たちばかりです。そして何よりも、全力で子育てを応援しようとする心意気が素晴らしい!全力子育て応援隊の「わっくんひろば」、一度お子さんを連れて訪れてみてはいかがでしょうか?
エリア情報
鶴見区地域子育て支援拠点「わっくんひろば」
住所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡38-4
TEL:045-582-7590
開所時間:9:00~15:30
アクセス:JR京浜東北線鶴見駅西口より徒歩10分
※詳しくはHPをご覧ください。
自転車やベビーカーの置き場所はあります。しかし、駐車場はありませんのでご了承ください。
イベントや施設利用時間などについては、変更されることがあります。
ご利用の際は、事前にHPをお確かめください。
関連記事
-
歴史の息吹を感じる 鶴見区馬場「愛宕山宝藏院」
2022.02.22鶴見区馬場の「寶藏院(ほうぞういん)」は真言宗智山派の寺院。2体の獅子を有する「山門」は鶴見区内で最も古い建築物。「神奈川県の名木100選」に選ばれた、樹歴600年以上ある「源平五色のツバキ」や古代インド時代に経文を記す際に使われていた「多羅葉」という樹木など珍しい木がある。
-
本格石窯で焼くおいしくて珍しい納豆ピザ!豊岡町の「カフェこっとーね」
2023.02.25「鶴見」駅から徒歩5分にある「カフェこっとーね」は、障がいのある方の就労支援をしている協会が運営しているカフェです。
-
創業21年!鶴見区の心温まるお花屋さん「草木花屋 ルンビニ」
2024.02.03鶴見駅から徒歩5分にある「草木花屋 ルンビニ」。切り花だけでなく盆栽、植木、鉢花と、幅広い商品を扱う老舗のお花屋さんです。


