パン好き必見の庶民派パン屋!鶴見「おじちゃんのパン工場」

「パン屋さんのおいしいパンが食べたいなぁ」ふとそう思うことありませんか?
スーパーなどで買うパンももちろんおいしいですですが、パン専門店のお店のおいしいパンを買ってきて、家で食べるのも新鮮でいいですよね。

でも、パン屋さんのパンって意外と高い…。
我が家は5人家族なので、全員で食べようと思うと予算は2000円はみなくてはいけません。
でも!実はすぐ近くにおいしくてリーズナブルなパン屋さんがあったんです。
誰にも教えたくない穴場のお店なのですが、今日はこの記事をご覧のみなさんにこっそりと教えちゃいますね。
おじちゃんのパン工場?
そのパン屋さんの名前は「おじちゃんのパン工場」。
鶴見駅から歩いて10分くらいのところにある、佃野町の「レアールつくの」という商店街の中にあります。

実はネットで口コミを見て、以前から気になっていたこちらのパン屋さん。
「昔ながらの雰囲気で、シンプルなパンが並びます。どれもおいしくておすすめ」
「どのパンも安くて、ついついたくさん買ってしまう!」
こんな口コミがあったんです。
訪れたのは午前10時ごろでしたが、店内にはパンを焼く香ばしい香りが漂っていました。
お店の奥では、店長さんらしき「おじちゃん」と、奥さんと娘さんでしょうか、3人で一生懸命パンを焼いている姿が見えます。
その様子が本当に「パン工場」のようで、お店の名前とピッタリだなぁ、と感じました。
おすすめの甘食は素朴で優しい味
口コミどおり、昔ながらのパン屋さんといった雰囲気の店。
棚には所せましとパンが並んでいます。
値札を見るとどれもお手ごろで、いろいろと買って食べてみたくなります。
いくつかラインナップを紹介しますね。
・クロワッサン 120円
・カレーパン 120円
・フランクロール 160円
・カマンベールチーズ 70円
・白身魚のタルタルバーガー 200円
まだまだ種類は豊富にありますが、全てお値段はリーズナブルです。
きちんとひとつひとつビニール袋にパンが入れられています。
中にはまだ焼き立てなのか、そのまま並べられているパンもありましたが、きっと冷めたらビニール袋に入れるのでしょう。その手間だけでも大変なことですよね。
おすすめのパンがどれか尋ねてみると、甘食がおすすめとのこと。
こちらの甘食はなんとひとつ70円!
味はプレーン・紅茶・抹茶の3種類でした。

受け取るとまだあたたくて、焼き立てだったようです。
帰ってさっそく食べたのですが、まわりはサクサクで中はふわふわ。甘さが控えめでとてもやさしい味わい。
手作りならではの、ホッとする味のおいしい甘食でした。
おじちゃんは夜中3時に出勤!!
「おじちゃん」こと店長さんは、なんと夜中の3時に出勤してパンを作り始めるそうです!
お店は小さいですがパンの種類がとても多いので、全てを焼き上げるのに時間がかかるのでしょうか。私がお店を訪問した午前10時の時点でも、まだすべてのパンは並びきっていませんでした。

お仕事とはいえ毎日3時に出勤なんてすごいですよね。
10時でもまだまだパンを焼いている真っ最中だったので、全てのパンが並んでから買いたい人は午後に訪ねてみるのがいいかもしれません。
あたたかい手作りのぬくもりを感じるパン工場。
お手ごろでおいしいパンを食べたくなったら、ぜひ訪ねてみてください!
エリア情報
おじちゃんのパン工場
住所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町25‐1
最寄り駅:
JR京浜東北線・鶴見線 鶴見駅より徒歩約10分
京急本線 京急鶴見駅より徒歩約13分
電話番号:045‐575‐5358
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日

関連記事
-
まち歩きに立ち寄りたい!川崎宿随一の古いお寺「宗三寺(そうさんじ)」
2023.02.27「京急川崎」駅より歩いて約5分のところにある「宗三寺」。かつての川崎宿場のにぎわいを支えた「飯盛女(めしもりおんな)」の供養塔や、「烏八臼(うはっきゅう)」と刻まれた未解明の墓石が境内にあることで知られている寺院をご紹介します。
-
潮干狩りや水遊びができる川崎のレジャースポット「東扇島東公園」
2021.10.15川崎の臨海部にある人工海浜を有した公園「東扇島東公園」。川崎駅から市営バス約30分。東京ドーム約3倍以上の面積を誇る敷地には、人工海浜のほかにも潮風デッキ、バーベキュー広場、ちびっこ広場、ドックラン広場などさまざまな広場があり、大人から子どもまで楽しめる公園です。
-
ボリューム満点!川崎の昭和レトロな食堂「河童亭」
2022.04.22川崎桜本の桜本商店街の前にある「河童亭」。真っ赤な瓦屋根が特徴的で、目を引く昭和レトロなお店です。昔ながらの食堂の雰囲気が残りつつも、和と洋がミックスしたような不思議な佇まいに惹かれます。さまざまな種類の定食名が並ぶ店内で、ミックス定食をいただきました。