川崎ゴスペルコーラスクラス「STARLIGHT’S PROJECT」で自分らしさを表現しよう

今回ご紹介するのは、川崎駅から徒歩14分、川崎市教育文化会館でゴスペルコーラスレッスンをおこなう「STARLIGHT’S PROJECT」です。
新しく習い事を考えている方や人とのつながりを作りたい人、何かにチャレンジしてみたい方にもおすすめしたいのがゴスペルコーラスレッスン。
「STARLIGHT’S PROJECT」では、毎月木曜日に3回ゴスペルコーラスのレッスンを元THE SOULMATICSメンバーの國末慶宏(くにすえ よしひろ)さん(以下、國末さん)が教えてくれます。
THE SOULMATICSとはゴスペル発祥の地であるアメリカでも高い評価を受けるゴスペルグループです。
ゴスペルコーラス「STARLIGHT’S PROJECT」の特徴は?

「STARLIGHT’S PROJECT」のメンバーは社会人から学生など幅広い方がレッスンを受講されています。
現在は10〜15名ほどのメンバーでイベントに向けてレッスンをおこなっています。楽曲は聴く側の年代やイベントに合わせて選んでいるのだとか。

日本語の曲や時代に合うものをチョイスする場合もあります。
レッスンは全体レッスンやリードボーカルに合わせてのレッスンなどをおこなっていきます。

「STARLIGHT’S PROJECT」はプロの集団ではなく一般の方たちが集まったグループ。
音楽が好きな人やゴスペル経験がない人、自分の場所を作りたい人などたくさんの方が参加できる空間にしたいとコーチングをされている國末さんがおっしゃっていました。
國末さんは「STARLIGHT’S PROJECT」を年齢や性別、国籍にとらわれずどんな人でも安心できる場所にもしていきたいとのことです。
ジェンダーや障害なども同様に、誰もが音楽を楽しめる当たり前の居場所にしたいと言います。
「STARLIGHT’S PROJECT」への想いは國末さん自身が経験した体験からでもあります。
ゴスペルコーラスが心の薬になる時も

國末さんは、プロアーティストとして活躍されていた時期に適応障害になり、大変苦労をされたそうです。
その最中にコロナ禍になり、世の中の在り方がガラリと変わりました。
それでも、ゴスペルへの思いや自分自身の経験から、自分だからこそ伝えられる音楽を伝えていきたいと考え、コーチングやディレクターへのチャレンジがはじまったそうです。
現在は、病気を克服されておりアーティストや舞台での活動もコーチングやディレクター同様におこなっています。
そんな國末さんだからこそ、人の心が元気になるゴスペルコーチングを続けていきたい。
そして、生徒さんたちにも歌う喜びや自分を表現する場所であってほしいと言います。
「STARLIGHT’S PROJECT」國末慶宏さんが愛される訳

「STARLIGHT’S PROJECT」の生徒さんから國末さんの魅力をお聞きしました。
生徒さんいわく、声にツヤがあるのが特徴的だと言います。
実際に聞かせていただくと、部屋中に響く歌声は迫力がありながらも艶やかな声でとても心が動かされる歌声でした。
生徒さんやファンの方が集まる理由が納得できます。

自分の歌声が誰かの笑顔になることや心を癒すきっかけになれたらうれしい」という志を持つ國末さんのもとに集まり、同様に生徒さんもその志を持ち活動しているのだとか。

「STARLIGHT’S PROJECT」は埼玉でおこなわれたゴスペル祭などに出演しています。
クリスマスシーズンにはインターナショナルスクールなどに足を運ぶなど、活動的にイベントなどをおこなっていくそうです。
1人参加も大歓迎の習い事
「STARLIGHT’S PROJECT」は大人も子どもも大歓迎。

もちろん、お一人での参加も!

現在は國末さん以外にサポートメンバーとして2名が在籍中。
人生に彩りを与えるのには、まずは最初の一歩が大切ですよね。
ぜひ、新しいチャレンジを川崎エリアでお探しの際には「STARLIGHT’S PROJECT」を訪れてみてはいかがでしょうか。
新しい習い事にもピッタリですよ。
エリア情報
STARLIGHT'S PROJECT
住所:神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1-3
アクセス:京浜東北線 川崎駅から徒歩14分
川崎市営バス 教育文化会館(バス停)より徒歩2分
電話:050-3635-7281
公式HP:https://www.starlights-project.com/
営業時間:19:30〜21:00
営業日:毎月3回木曜

関連記事
-
潮干狩りや水遊びができる川崎のレジャースポット「東扇島東公園」
2021.10.15川崎の臨海部にある人工海浜を有した公園「東扇島東公園」。川崎駅から市営バス約30分。東京ドーム約3倍以上の面積を誇る敷地には、人工海浜のほかにも潮風デッキ、バーベキュー広場、ちびっこ広場、ドックラン広場などさまざまな広場があり、大人から子どもまで楽しめる公園です。
-
川崎にゆかりのある詩人「佐藤惣之助(さとうそうのすけ)の碑」
2023.06.04歌謡曲「赤城の子守唄」や阪神タイガースの球団歌「六甲おろし」など、数々の有名作品を手がけた佐藤惣之助。郷土である川崎をこよなく愛した詩人・作詞家として知られる人物の文学碑が、川崎区の富士見に建てられています。今回はその歴史的なスポットをご紹介いたします。
-
誰でも買い物できる!活気あふれる幸区の台所「川崎幸市場」
2021.08.14幸区にある市場「川崎市地方卸売市場南部市場」では、お花・青果・水産物・調理用品などを扱っている。営業時間は6時~12時。飲食店は定食屋、中華料理屋、うどん屋、チャーシュー丼のお店の4店が並ぶ。毎月第二土曜日に「いちばいち」が開催。人気は新鮮な海産物。マグロを目当てに訪れる人が多い。