休憩したい時はココ!尻手二丁目第二公園

買い物をした後「ちょっと休憩…」と、すぐにイスを探しだすナオルです。
あなたは買い物帰りに「疲れたから少し休憩したいな」と思ったことはありませんか?
今回は、そんなあなたにぴったりの公園を紹介します!
今まで素通りしていた公園

スーパーやドラッグストアが立ち並ぶ住宅街に、ぽつんと存在する「尻手二丁目第二公園」。
近所にある公園ですが、毎回素通りしていました。
時間に追われ、公園に立ち寄る機会があまりなかったからです。
また、人通りが多い場所にあり「なんとなく恥ずかしい」という思いもありました。
先日時間があったので、スーパーの帰りにはじめて立ち寄ってみました。
実際に立ち寄ってみると…?
「尻手二丁目第二公園」は大きな公園ではなく、結構こじんまりとしています。
「子連れだと目立つかな?」と思いましたが、結果として取り越し苦労。
実際に利用してみると、人目はさほど気になりませんでした。
子どもが思った以上にはしゃいでいましたし、私も疲れていたからでしょう。
むしろ人目があり、安心して過ごせる場所だと感じました。
ゴミは落ちておらず花壇も整備されていて、気持ちよく過ごせる公園でした。
ベンチでゆっくり休憩!

ベンチが計3基あり、買い物帰りなどに一息つくことができます。
適度に離れているため「隣の人が気になる…」ということもありません。
空いているベンチで、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
鉄棒と砂場、水飲み場も!

鉄棒のある公園は意外と少ないもの。
練習をしたいお子さんにとっては、特に嬉しいスポットと言えるでしょう。
高さの異なる鉄棒が2本並んでいるため、成長に合わせて練習することが可能です。
また、多くの子どもにとって魅力的な砂場もあります。
水道があるので、汚れてしまった時でも安心。
のどが渇いた時のために、水飲み場も設置されています。
かゆいところに手が届く、過ごしやすい公園です。
大きな公園ではないため、小学生以上のお子さんが遊ぶには物足りないかもしれません。
また、道路に面しているため、サッカーやキャッチボールをする場所としては適していないでしょう。
その一方で、幼児が遊ぶには大きすぎず、ちょうどいい広さと言えます。
目の届く範囲で遊ばせることができるので、親御さんも安心です。
ちょうどいい場所にある公園
公園周辺にはスーパーのほか、家電量販店やドラッグストア、コンビニなどがあります。
いずれも徒歩3分圏内にあるという立地のよさ。
買い物を終えて「ちょっと休憩したいな」と思った時にもぴったりです!
気付けば公園のリピーターに
「人通りの多い場所にあるし、なんとなく利用するのは恥ずかしい。」と感じていた私。
一度利用してからは、何度も足を運ぶようになりました。
ベンチがあるので休憩できますし、子どもも楽しく過ごしています。
「少し買い物で疲れたな」という時は、ぜひふらっと立ち寄ってみてください。
一度行ってみると、その利便性の高さにリピートしたくなるはずですよ。
エリア情報
尻手二丁目第二公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区尻手2-312-8
アクセス:JR南武線尻手駅 徒歩11分

関連記事
-
旧市電車両が保存されている公園!川崎区「桜川公園」
2021.09.08川崎駅からバス乗車し「大島四ツ角」下車すぐのところに位置する市民の憩いの場所「桜川公園」。桜と名前がついている通り、春には川崎有数のお花見スポットとして地域の方々でにぎわう。シーソーやブランコに滑り台と数々の遊具があり、かつて川崎市内を走行していた市電車両が保存されている。
-
有名なのは川崎大師だけじゃない!?歴史のある古社「稲毛神社」
2023.08.15川崎区内の中でもっとも歴史があるといわれており、多くの人々が参拝に訪れる「稲毛神社」。地元の人々にとっては、お宮参りとして利用するなど、昔から慣れ親しんできた神社。夏詣をしてパワースポットの御神木大銀杏を見てきたのでご紹介します。
-
鶴見みやげ80選に認定されたパン!生麦「ベル・エポック」
2022.11.25生麦駅から徒歩3分ほどのところにある「ベル・エポック」は鶴見のお土産としても重宝されるパン屋さん!懐かしい雰囲気が人気のお店です♪