巨大なすべり台とじゃぶじゃぶ池が目玉の「小田公園」

だんだんと気温が上がり夏が近づいてきているのを感じる今日このごろ。
今回はそんな夏におすすめの「小田公園」をご紹介いたします!
広々した公園は地域の憩いの場!
こちらの「小田公園」は、川崎区小田地区の子どもがのびのび遊べる広い公園です。

園内にはかなり大きい軟式野球場や、夏の主役になること間違いなしの遊び場、じゃぶじゃぶ池広場、赤と黄色のカラフルな大型すべり台などがあり、遊び方の幅が広く、子供たちが楽しめるスポットです。

他にもターザンロープや砂場なども。さらに遊具のエリアのお隣には広い自由広場もあるので、子どもたちが思う存分遊ぶことができます。
土日ともなると幼稚園児くらいの小さいお子さんから、小学校高学年くらいまでの子どもたちの元気な声が響いています。その子どもたちを見守るおじいちゃんやおばあちゃんたちが、ベンチで微笑んでいるのを見ると、本当にここは地域の憩いの場なんだなぁと感じました。
公園のシンボル!巨大すべり台

こちらの大きめのすべり台、一見すると普通のすべり台に見えますがそのスピードは想像以上なんです!そばで見ている大人が少しハラハラしてしまうほどの急斜面。
幼稚園の子がジャージですべっていましたが、ジャージ素材がすべりやすいのか、ビュンビュンスピードに乗って吹っ飛んでしまいました。下でお母さんがキャッチしたので事なきを得ましたが、なかなかスリリングな遊具です!当の吹っ飛んだお子さんはキャッキャと笑っていましたよ(笑)。
すべり台の幅は子ども2人が並んですべれる大きさ。友達同士でワイワイしながら遊べるのも魅力の一つ!ただし尻もちをつかないように要注意ですね(笑)。その楽しさから子供たちは何回も何回もすべっていました。

ちなみに長いすべり台の横に黄色のかわいらしいすべり台があるのですが…こちらも実は結構な高さで、しかもクネクネ曲がっているのでプチスリルが味わえます。
黄色のすべり台で高さに慣れた後、赤いすべり台に挑戦!なんていう遊び方もアリですね!しかもすべり台だけでなくアスレチックの要素もあってお子さんは飽きないと思います!
夏はこれが主役!じゃぶじゃぶ池
夏期限定で利用できるじゃぶじゃぶ池は、無料で水遊びができる人気スポットです!

開放時間は9時~16時、対象年齢は3歳~12歳となっています。大きなスライダーや噴水もあって思う存分水遊びを楽しむ事ができます。
プールの水深は最大12センチと浅いので、小さなお子さんでも安心ですよ。水遊びデビューにもいいと思います。日除けできる場所がないので、焼きたくない方は日焼け対策と、水分補給が必須です。

残念ながらじゃぶじゃぶ池内のスライダー補修工事が予定されていた為、閉鎖されていました。
これが無料で遊べる周辺地域の方は、もしかしたらプールいらずかもしれませんね。

公園には駐車場はありません、。車で行く場合は近隣の駐車場を利用することになります。また、バスで行く場合はJR川崎駅かJR鶴見駅からバスが出ています。
目を引く大きなすべり台と無料で水遊びができるじゃぶじゃぶ池がオススメの「小田公園」。幅広い年齢層のお子さんが楽しめるスポットです。お近くの際はぜひ足を運んでみてください。
エリア情報
小田公園
住所:神奈川県川崎市川崎区小田4丁目20-38
交通:JR京浜東北線・南武線・東海道本線 川崎駅から臨港バス京町循環 小田公園前下車すぐ
電話:044-244-3206

関連記事
-
多摩川の生き物に出会う!川崎の「大師河原干潟館」
2025.06.02川崎にある「大師河原水防センター」は、多摩川の防災拠点でありながら干潟の自然を学べる体験施設です。多摩川の生き物に触れたり、エコクラフト体験をしたり、水辺の楽校プロジェクトで自然観察会に参加できます。今回はそんな交流の場で自然に触れてきました。
-
地元民に愛される川崎区の「来々軒」で味わう昔ながらの町中華
2025.01.11川崎区の「来々軒」は、地元の方に愛される中華料理と定食がリーズナブルに食べられる中華料理屋さんです。特に人気のメニューはタンメンとかつ丼。昔ながらの雰囲気が落ち着く店内になっています。
-
麺を覆い尽くす大量の絶品チャーシュー!川崎の「玉 バラそば屋」
2021.05.13「玉 バラそば屋 川崎アゼリア店」が提供するバラそばは、麺が見えないほどにバラ肉が敷き詰められたボリューム満点の逸品。スッキリ端麗な醤油スープと適度な甘さのあるチャーシューがベストマッチ。肉丼のチャーシューはラーメンと異なる味付けでさっぱり。白飯との相性抜群。極上のラーメンをどうぞ!