アジアン料理もお酒もおいしい!鶴見「アジアン食堂haru」

京急鶴見駅から約3分ほどの所に、18時からオープンするアジアン料理店があります。その名は「アジアン食堂haru」。
鶴見は焼き鳥やおでんを出す赤ちょうちんの居酒屋が目立つので、アジアン料理の店は珍しいですよね。
今回はいつもお客さんでにぎわう人気店、「アジアン食堂haru」さんをご紹介します。
地元のお客さんでにぎわいます

アジアン食堂haruさんの外観はとてもおしゃれ!
キャンプのようなワクワク感を味わえるテラス席に、緑を基調としたおしゃれな店内。

歩いていると、つい引き寄せられるすてきなオーラがあります。
お店の外からも店内の雰囲気が分かるため、女性でも入りやすいですよ♪

お店にはカウンター席が6つ、テラス席が1組あります。2階には完全予約制のテーブル席もありますよ。
お酒目当てのお客さんと料理目当てのお客さんの割合は7対3くらいでしょうか。アジアン料理をたのしむも良し、お酒をたのしむも良しのお店です。
お客さんは地元に住む常連さんが多く、中には週6(!)で来店される方もいるそうですよ。
私が行った時も常連のお客さんが多く、19時過ぎには店内のカウンター席がほぼ埋まっていました。
日本人向けのアジアン料理です

手書きのメニューはイラストも添えられており、とてもかわいいです♪
前菜・おつまみ、サラダ、ご飯ものなどのカテゴリに分けられているため、頼みたいものがすぐに探せます。
どれもおいしそうでとても迷ったのですが、今回はおすすめ商品の1つ「たっぷりパクチーと低温調理のハイナンチキン〜2種のソースで〜」を注文しました。

チキンは柔らかくてとってもジューシー!ソースはさっぱりとした生姜ソースと甘辛いチリソースの2種類です。
このソースが、これまたおいしいんです・・・!
パクチーの独特な風味もソースと絡めるといいアクセントになり、はまりそうなおいしさ。大満足の一品でした。
常連さんは「ご飯ものもおいしいよ」とお話ししてくださり、店主さんもガパオライスなどが自信作とのこと。
次回行くときは、ご飯ものを注文したいと思います。

カウンターの上でほかほかと湯気をたてていたおでんも魅力的でした!
これから寒くなるので、次はおでんも頼みたいです。
明るくて魅力的な店主さん

店主さんはアジアン料理(タイ料理)が好きで、東京のガパオライスを食べ歩いたそうです。
その後アジアン料理のお店で修行をして、地元の川崎でお店を開いたとのこと。
店内のある場所で、サインの書かれたカップラーメンを発見。気になったので誰のサインか尋ねたところ、店主さん自身のサインとのことでした。自分のサインを飾るなんて、とってもチャーミングですよね♪
店主さんは30代前半で、美容師・音楽・大工などさまざまな経験をされてきたそうです。
とても明るい方で、お店や店主さんのことを聞いたところ、こころよく話してくださいましたよ。
今回1人で初めてお店に行ったのですが、店主さんを中心に話題が広がり、カウンターでは初対面の人ともたのしく盛り上がりました。
「常連さんが多いお店は入りづらいのでは?」という心配も無用ですよ♪

店主さんのすてきな人柄を見て、地元の常連さんに愛される理由もよくわかりました。
好きなこと、やりたいことにまっすぐ進み、豊富な人生経験を持つ店主さんに「自分も頑張ろう」という刺激をもらえますよ。
なお、アジアン食堂haruさんは、12月で4年目を迎えるそうです。4周年記念日には、お店でイベントを開催予定。
公式Instagramを開設しているため、情報公開があるかも…?気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
エリア情報
アジアン食堂haru
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-19-11
アクセス:京浜急行「京急鶴見」駅徒歩約3分
営業時間:18:00~26:00
電話番号:045-718-6969
定休日:日曜日

関連記事
-
広い芝生が魅力的な「大師公園」!川崎駅からも近いおすすめスポット
2021.05.18大師公園は京急大師線「川崎大師駅」または「東門前駅」から徒歩約10分程度の場所に位置している公園です。敷地面積は約8万8千㎡にも及び、駐車場まで完備しています。芝生広場以外にも、野球場やテニスコート、プールまでご利用いただけます。駅や川崎大師からも近いので是非訪れてみてください。
-
上品な空間で上質なお肉を。川崎駅にある炭火焼肉店 「朴乃屋」
2022.10.26オシャレで上品な空間でおいしい焼肉と韓国料理がいただける「朴乃屋」。焼肉だけでなくキムチやナムル、チャプチェなど韓国風一品も豊富。
-
極上の天然温泉で癒やしのひとときを。幸区「縄文天然温泉 志楽の湯」
2021.10.22JR南武線矢向駅から歩いてすぐの「志楽の湯」は、川崎市幸区にある日帰り温泉です。温泉は内湯と外湯に分かれて露天風呂もあります。隣にはレストラン「志楽亭」があり、レストランのみの利用もできます。駐車場もあり広々としていますが、土日や年末年始は混むので公共交通機関がおすすめです。