鮮やかなターコイズの外観が目印 幸区のパン屋さん「moon jelly」
 
									
鮮やかなターコイズの外観がひときわ目を引くこちらの「moon jelly」はパン屋さん兼コーヒーショップです。2024年1月にオープンしたばかりのお店で、内装がとにかくオシャレ!まるで海外にいるかのような気分になります。
目を引くオシャレな内装

こちらのお店が気になったきっかけは、やはり建物が目立つこと!そしてアメリカンでオシャレな内装です。
細部までこだわっていて、ネオン管があったりコーヒー豆の入った樽もかわいくて、イートイン席に座るとキョロキョロ見渡したくなります。店員さんに聞くと、この内装は50~60年代のレトロアメリカンがテーマだそうです。
モーニングやってます!
こちらのお店では8:00~11:00にモーニングをやっています。
モーニングセットはなんとお手軽ワンコインの500円。
メニューは
- 厚切りトースト+コーヒーorソフトドリンク
- 前日の残りのパン2つ+コーヒーorソフトドリンク
の2種類です。
2のメニューは食品廃棄を減らすSDGsの取り組みをおこないつつ、お客さんにもうれしいメニューですね!
お店のルールとして、モーニングはセットを一人だけ頼んで二人で分けるようなシェアはNGですので人数分頼んでくださいね。

今回は厚切りトーストとレモネードをいただきました。
こちらのトースト、見た目はシンプルでごく普通の食パンと思うかもしれませんが、食べてみるとしっとりふっくらとして小麦の香ばしさが感じられ本当においしい!市販の食パンですとミミがどうしても硬いのですが、こちらのパンはまったく違い薄くてしっとりしていて食べやすかったです。
店員さんに「とってもおいしかったです!」と話すと、天然酵母で合成添加物を一切使用していないこだわりのトーストだと教えてくれました。
ちなみに添えてあるバターとも相性バツグンですよ♪
パンのテイクアウトとコーヒー豆も販売してます

こちらのお店では、ランチやモーニングだけでなく、パンのテイクアウトとコーヒー豆の販売もおこなっています。
コーヒー豆は自家焙煎。季節限定品もあったり解説も書いてあるのでじっくりと選べます。手土産にも良さそうですね。
パンを買うカウンターもこれまたオシャレで、店員さんに注文して取っていただくスタイルでした。とても衛生的ですよね。
お散歩の立ち寄りにオススメ
おいしいパンとステキな店内で始まる朝、気持ちよく一日のスタートがきれてこの日はとても気分が晴れやかでした。今度は家族みんなで行ってお腹を満たしたら元気に公園で遊ぶ、そんな充実した週末を過ごしたいと思います。
ワンちゃん連れもバギーor抱っこでおむつ着用でしたら店内利用OKですので、お散歩コースの途中に寄るなんていかがでしょうか?
エリア情報
moon jelly
															住所:神奈川県川崎市幸区小倉4-8-6
アクセス:JR南武線「矢向」駅から徒歩約20分
営業時間:8:00~18:30 (8:00~11:00モーニング 11:00~14:00ランチ)
     日曜日のみ17:30まで
     ワンちゃんOKタイム オープン~10:00 14:00以降
定休日:毎週月曜日 火曜日													
 
					関連記事
- 
								
									  アウトドアレジャーが楽しめる!緑が豊かな「東扇島中公園」2023.04.21「川崎」駅から離れた臨海部にある人工島「東扇島」。物流の拠点地を持つ川崎ならではの場所には、たくさんの公園があります。その中でも今回は「川崎マリエン」に近接している「東扇島中公園」をご紹介。キャンプやバーベキューなどが楽しめる、川崎のオアシスです。 
- 
								
									  ジェット湯や薬湯を楽しめる!川崎の街銭湯「寿恵弘湯(すえひろ湯)」2022.02.05川崎大師平間寺のお膝元にある「寿恵弘湯(すえひろ湯)」。ジェット湯や薬湯、日替わり風呂など、多彩なお風呂が楽しめる街の銭湯です。「川崎フロンターレ」の直筆サイン入り桶があるなど、地元密着型のステキな銭湯で心もカラダもポカポカ温まってきました。 
- 
								
									  区名の由来はココ!通称タコの公園。幸区「御幸公園」2021.11.23地元では「タコの公園」と呼ばれている「御幸公園(みゆきこうえん)」。公園の奥に広がる梅林は明治17年に、明治天皇が観梅の御幸に訪れ、「幸」が区名につくきっかけになった。たくさんの梅の種類が植えられている。「南高」のような、梅干しの銘柄でよく見かける種類もある。 
 
						 
					


 
		