安くてうまい!が叶う店。幸区 新明町にある台湾料理店「海味館」

「海味館(かみんかん)」は、幸区神明町の閑静な住宅街にあります。
夜はギラギラとした照明が目立ち、夜市のようにも見えるイカした雰囲気の店構え。
一度前を通った日から気になって気になって仕方がなかったお店に、ついに行ってきました!
1995年にオープンし、長い間地域の住民から親しまれてきた「海味館」
「海味館」の店内は広く、10名ほど座れる円卓や子ども用の椅子もあるので団体も家族連れも安心です。
私がディナータイムに訪れた日は、10名程の団体客や家族連れ、カップルなど、幅広い層のお客さんでにぎわっていました。

「海味館」では、「変わらぬ味を提供すること」をモットーに、創業以来お客さんから親しまれてきた味を変えることなく提供しています。
リピーターも多く、住宅街にありながら知る人ぞ知る名店として愛されています。
約70種類以上もある豊富な小皿メニュー
台湾料理は中国福建省を起源とした料理で、ゴージャスな見た目の一皿よりも、少量の料理をお粥と一緒にいただく「小菜」(小皿料理)があることでも有名です。
白米と一汁三菜をいただく日本の文化とよく似ていますね。
ここ、「海味館」でも小皿メニューが豊富に揃っています。

小皿料理はどれもワンコイン以下で食べられるので、好きな料理を何種類か選んで多彩な味を楽しむことができます。
そしてワンコイン以下とは言え、「海味館」の小皿料理はしっかりとしたボリュームなので家族や友人とシェアできるのもうれしいポイントです。


小皿メニューだけでなく、お得なランチセットやコース料理、飲み放題まであるのでいろんなシーンで使えるお店です。
本格台湾料理と一緒に紹興酒をクイッとやるのも良いですね。
本場から取り寄せたスパイスで、本格的な台湾料理を楽しめる
人気メニューである台湾ラーメンは、ビリリとした辛さをしっかりと感じる一品。

辛さは「普通」と「特辛」の2種類から選べます。
豚骨と鶏ガラでじっくりとられた出汁がよく効いているので、ただ辛いだけではなく、辛味の中にしっかりとした旨味を感じることができます。
そして私の一番のお気に入りは、ニンニクチャーハン。

よくあるパサパサと乾いたチャーハンではなく、フワッと炒められたチャーハンです。
一口目を食べた瞬間はとっても優しい味が口の中に広がりますが、後からニンニクの風味が追いかけてきます。
いつもラーメンやチャーハンには決まって追加でニンニクを入れるほどニンニク好きの友人も、「ここのニンニクチャーハンはニンニクが効いていておいしい!」と太鼓判を押しています。
一方、私はニンニクがあまり得意ではないのですが、ここのニンニクチャーハンは不思議とパクパク食べられるのです。
そして名物でもある、人の顔ほどの大きさがあるボリュームたっぷりな台湾唐揚げ。

サクッと上がった衣に台湾産のスパイスをふんだんに使った本格的な味付けです。
他にもタピオカやルーローハン、小籠包などの台湾料理の定番は一通り揃っています。
地元民から長く愛される「海味館」で、本格台湾料理を楽しもう
川崎にいながらリーズナブルでおいしい本格的な台湾料理がいただける「海味館」。
創業以来ほとんど値上げせずに味も値段も変わらずに提供してきた「海味館」ですが、店員さんの話によると昨今の物価高騰により、現在(取材日9月24日時点)ついに値上げを検討中とのこと。
詳細は未定ですが、多少の値上げは気にならないくらいのおいしさなので私はこれからも変わらず通って応援していこうと思います。
一度訪れたら、きっとあなたも地元民から長く愛されている理由がわかると思います。
住宅街で台湾気分を味わえる「海味館」に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
エリア情報
海味館
住所:神奈川県川崎市幸区神明町1丁目13
アクセス:JR南武線 尻手駅から徒歩15分、JR南武線 矢向駅から徒歩15分
TEL:050-53857912
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.13:30)
ディナー 17:00~00:00 (L.O.23:00)
定休日:なし

関連記事
-
おみやげにおすすめ!川崎の郷土銘菓を扱う「菓子匠 末広庵」
2023.09.24川崎ゆかりの人物である「佐藤惣之助」。昭和歌謡や阪神タイガースの「六甲おろし」を代表とする数々の名作を生み出した詩人・作詞家です。その名前から名付けられた和菓子「惣之助の詩」を販売する「菓子匠 末広庵」。川崎の手土産を扱う老舗和菓子店に行ってきました。
-
鹿島田で沖縄気分!「SHELTER」の本格沖縄そば
2025.02.22鹿島田・新川崎で本格沖縄そばを楽しめる「SHELTER」。ランチは平日のみ、夜は泡盛が揃うダイニングバーとして営業しています。
-
川崎市幸区にある、地元民による手作りの散歩道「さいわい緑道」
2022.05.02「さいわい緑道」は幸区の神明町から鶴見区まで続く緑豊かな遊歩道。昭和初期から1970年頃まで走っていた貨物列車川崎河岸線の線路跡を利用