川崎大師の近くにあるレトロな純喫茶「城亜(じょうあ)」

近年流行が衰えないレトロブームにより、若年層にも人気の出てきている純喫茶。
川崎区「川崎大師」駅からすぐ近くのところにある喫茶店「城亜」も、ノスタルジーあふれる昭和レトロな雰囲気が映えると人気のお店です。
ミュージックビデオの撮影や各メディアに掲載されるなど、知名度も高いため、地元の人はもちろん、初めて訪れる人でにぎわっています。
「川崎大師」駅を降りてすぐ!
改札を出てすぐの商店街「ごりやく通り」の入口にお店を構える「城亜」です。
付近にある「川崎大師」や「金山神社(かなまらじんじゃ)」からも近く、駅前にあるため迷うこともなく辿り着けるかと思います。
コーヒーのイラストが装飾されている外壁が目印ですよ!
入口にはイラスト付きでメニューが飾ってあります。
お店の名物である「たまごサンド」をはじめ、おすすめのサンドイッチやセットメニューもあり、メニューが豊富な「城亜」。
喫茶店の定番であるコーヒーや紅茶などのドリンクはもちろん、クリームソーダやパフェなどのスイーツにも力を入れているようです。
特にカラフルなクリームソーダは6種類もあり、ネーミングも縁結びのご利益で知られる「川崎大師」のお膝元ならでは!
ホイップクリームとバニラアイスに、各フレーバーのソーダが味わえます。
子どもから大人まで楽しめるメニューということで、これをお目当てに訪れる方も多いそうです!
クラシカルな雰囲気の店内!
店内はクラシカルな雰囲気があり、昔懐かしい空気感が漂います。茶色とオレンジ系の暖色でまとまっていて居心地がよいです。
マスターや店員さんとの距離も近く、アットホームな雰囲気で出迎えてくれますよ。
ピンク色のソーダにウキウキ!
今回のお目当てである人気のたまごサンドを含んだ「ミックスサンド」と、カラフルでかわいい「出逢いソーダ(いちご)」を注文することにしました。
こちらが「出逢いソーダ(いちご)」です。
ピンク色の見た目がかわいらしく、乙女心をくすぐられます!
味も見た目のかわいさに負けず、バニラアイスとホイップのクリーミーさといちごの甘みが絶妙でさっぱりとした炭酸にマッチしています。
これからの暖かい季節にぴったりな爽やかなドリンクです。
ふわとろな人気の「たまごサンド」!
「ミックスサンド」は人気のたまごサンドとハム&きゅうり、トマトの野菜サンドイッチが楽しめるメニューです。
たまごサンドはボリューミーな厚焼きたまごで、サンドイッチを持ち上げるとふわふわプルプル感が視覚からも伝わるほど!
一般的なマヨネーズが効いた洋風サンドではなく、出汁の風味が香る和風の味わいです。
野菜のサンドはみずみずしくさっぱりしているので、たまごサンドと交互に食べると飽きずにペロリと食べ終えてしまいます。
おいしいサンドイッチとソーダでおなかも心も満たされました!
営業時間が朝の7:00から午後15:30までとなっていますので、日中の早めの時間帯に行くのがおすすめです。
川崎大師へお参りした際はぜひ立ち寄ってみてくださいね!
エリア情報
城亜
住所:神奈川県川崎市川崎区大師駅前1-5-7
アクセス:京急大師線「川崎大師」駅下車すぐ
TEL:044-299-5389
営業時間:7:00~15:30
定休日:木曜日
※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
昔ながらの喫茶店!川崎宮前の「喫茶トリム」
2023.07.29「川崎」駅から歩いて約13分のところにある「喫茶トリム」。ステキなご夫婦が経営されている喫茶店です。バリエーション豊かなドリンクやボリューミーな食事を楽しめるのが特徴。まるで金魚鉢のような丸みのある形をしたドリンクグラスが、印象的で写真映えします。
-
「川崎」駅で京都のご当地ラーメンを食べる!「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」
2024.01.13川崎の40番地グルメ横丁にある「京都らぁめん 凛ミューザ川崎店」は、ストレートの細麺に豚骨ベースのコクのある旨味スープの京都ラーメンが特徴のお店です。
-
和の食材とカレーのコラボ!「スパイスカレー6時間 川崎西口店」
2022.10.13川崎駅の40番地グルメ横丁にある「スパイスカレー6時間川崎西口店」では、ランチタイムに食べられるオリジナルのスパイスカレーが人気です。