幸区古市場「かぎしっぽ」自家焙煎の香りに包まれる珈琲時間

久しぶりにおいしい珈琲が飲みたくなって、2年ぶりに古市場の珈琲屋「かぎしっぽ」を訪ねました。
以前にはなかったフレンチトーストなどの新メニューが加わり、より魅力的に進化していました。
手間を惜しまない焙煎の香りと、穏やかな時間が流れる空間は、やはりここならではの心地よさです。
以前の記事はこちら
https://www.house.jp/areainfo/kawasaki/gourmet/cafe/kawasaki-kagishippo-w434-20231101/
磨き上げられた珈琲色の空間で過ごすひととき

入店するとふわりと珈琲の香りが漂い、深い珈琲色の家具が並ぶ落ち着いた店内が迎えてくれます。お店は2022年のオープンですが、年月を感じさせないほどきれいに整えられ、隅々まで磨き上げられていました。大切にお手入れされている様子から、お店の方の丁寧な仕事ぶりが伝わります。
窓際の席に通していただくと、住宅街の中とは思えないほど穏やかで、自然と肩の力が抜けていきます。メニューを開くと、以前と変わらず豊富な珈琲のラインナップが並びます。
この日は、コロンビア・シドラ/エチオピア・カラモ/コロンビア・カウカ/マンデリン・アチェ/パプアニューギニアの5種類。それぞれ豆の個性に合わせて、浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りから選べます。

珈琲に詳しくなくても大丈夫。むしろ、そうした方ほどこちらのお店はおすすめです。焙煎の違いや豆の個性を、試飲を通して体験できるのが「かぎしっぽ」ならではの魅力です。
希少な珈琲 コロンビア・シドラ
5種類すべてを試飲した中で、特に惹かれたのが「コロンビア・シドラ」(630円)でした。それぞれの豆で風味が大きく異なり、あらためて珈琲の奥深さを感じます。

なかでもシドラは、果実のように華やかな酸味が際立っていました。最初に中深煎りを試したあと、浅煎り・中煎りも飲み比べさせていただくと、焙煎度によって香りや色が驚くほど変化することに気づきます。

「コロンビア・シドラ」は、世界的なコーヒー品評会「COE」で高評価を受け、“Top of Top”に選ばれた希少な豆です。店主さんによると、浅煎りこそ豆の個性が最も際立つとのこと。深煎りは均一になりやすい一方で、浅煎りでは豆本来の魅力をより感じられるそうです。
せっかくなので浅煎りを注文しました。ひと口飲むとクリアで爽やかな酸味が広がり、後味はすっきりとしています。添えられたチョコレートを一口食べてから味わうと、酸味がより引き立ち、合わせるものによって味わいが変化するのを楽しめました。
コーヒーゼリーが乗った 特製フレンチトースト

今回の訪問では、以前にはなかった「カリカリメープルバタートースト」(620円)と「フレンチトースト」(680円)が、新しくメニューに加わっていました。どちらにするか迷いましたが、今回は特製フレンチトーストを注文しました。
珈琲にこだわるお店のコーヒーゼリーがどんな味なのか、興味津々です。焼き上がりには少し時間がかかるとのことで、時間に余裕のあるときに注文するのが良さそうです。

厚切りのトーストの上には、コーヒーゼリーとクリームがたっぷりとのっています。その上からメープルシロップがかけられ、見た目にも華やか。シロップはチョコレートソースに変更もできるそうで、次回はそちらも試してみたいと思いました。
トーストはふんわりとした優しい甘さで、コーヒーゼリーはしっかりとした弾力と濃厚な味わい。甘いクリームやシロップに負けない存在感があります。最初は「フレンチトーストにコーヒーゼリー?」と少し意外に感じましたが、食べてみると驚くほど相性がよく、最後まで飽きずに楽しめました。
家族で営む、焙煎香るアットホームな珈琲店

「かぎしっぽ」は、もともと彫金師として活動していた店主さんが営む珈琲店です。お師匠様の逝去や、他の方に貸していたテナントが空いたことをきっかけに開業されたそうです。
当初は珈琲に詳しかったわけではないそうですが、今では数秒単位で味が変わる焙煎時間をノートに記録しながら研究を重ねているとのこと。一杯のおいしさを追求する姿勢から、言葉の端々に珈琲への情熱が伝わってきます。

そのこだわりの豆を求めて、遠くカリフォルニアから買いに来るお客さんもいるのだとか。
豆だけの購入も可能で、珈琲豆の種類は数ヶ月ごとに入れ替えているそうです。
お店は店主さん、妹さん、お母様の3人で切り盛りしており、アットホームな雰囲気が心地よく、以前と変わらぬ温かさを感じました。土日のランチタイムは混み合うため、ゆっくり過ごしたい方は平日のおやつタイムの訪問がおすすめです。
エリア情報
かぎしっぽ
住所:神奈川県川崎市幸区古市場1-31-7
アクセス:JR南武線「鹿島田」駅より徒歩約15分
営業時間:12:00~17:00
定休日:火曜日〜木曜日 年末年始

関連記事
-
「川崎」駅近くの隠れ家!スパイス香る「ドライカレー ポッケ」
2025.05.19「川崎」駅の隠れ家的なステキなお店「ドライカレー ポッケ」。一度行くと、そのコスパとスパイスの融合に心を奪われること間違いなし!
-
今年オープン!川崎の創作中華が食べられるお店「中国菜 奏(そう)」
2022.12.252022年4月にお店を開店したばかりの「中国菜 奏」。おしゃれな空間で上品な創作中華が食べられます。川崎区中島にある中盛会商店街という、地元のローカルな場所で営業し、オープンからまもなく多くの地元住民からおいしいとの声が絶えない人気店にお邪魔してきました。
-
個室で楽しむ至福の焼肉ランチ!新川通り「韓の台所別邸 川崎店」
2025.09.19川崎区砂子にある「韓の台所 別邸 川崎店」は、全席個室でこだわり抜いた柔らかい焼肉が味わえるお店です。