ボリューム満点!川崎の昭和レトロな食堂「河童亭」

川崎桜本の周辺を歩いていると、桜本商店街の前に、目を引く昭和レトロな外観のお店を見つけました。
食事処の文字がみえる「河童亭」です。
真っ赤な外観!
朱色の瓦屋根に、ごはんやと書かれた看板とのれんがあり、入口には日替わりランチのメニューが書かれた看板を掲げる洋風シェフの像が置かれています。
店頭にあるメニューのサンプルは、少し古びて色あせているのですが、その感じもレトロ感があってワクワクします。
外観の全てに昔ながらの食堂の雰囲気がありつつ、和と洋がミックスしたような不思議な佇まい。
この場所だけ、時が止まってしまったようなノスタルジックな雰囲気があります。
店内もまるで昭和にタイムスリップ?!
店内に入っても外観と変わらず、昭和レトロな雰囲気が漂います。
一つひとつが手書きで書かれたメニューの紙も、木造でできたカウンターやお座敷も、野球中継が流れるテレビからも、どこか懐かしさを感じる独特の空間で落ち着きます。
お店の中に入ってすぐ、奥から笑顔のお母さんが優しい声で声をかけてくれて、迎え入れてくれました。
初めて入るお店は、勝手がわからずどこかソワソワしてしまうものですが、「河童亭」は親戚のおうちに遊びに行った時のような、アットホームな雰囲気があります。
驚くほどのメニュー数!
外観から感じていた、和風と洋風のミックスした雰囲気の正体は、メニューをみて納得しました。
どれがメインジャンルなのかわからなくなるほど、和風から洋風、小鉢までさまざまな種類の定食名がずらりと並びます。
まさに「ごはんや」の名前がピッタリ!
アジやサンマを使った和定食の魚料理や、ハンバーグやベーコンエッグなどの洋風なお肉料理まで、目移りしてしまうほどのメニューの豊富さです。
ちなみに定食と付くメニューには全て、白米、お味噌汁、お漬物、サラダと小鉢がついてくるという良心さ。
食べたいジャンルを決めてお店に行くのもいいですが、たくさんある選択肢の中から、自由気ままにその時の気分で食べたいものを選ぶのも良いですよね!
欲張りなミックスフライ定食に心が躍る
時間をかけて悩んだ末、メンチカツ・ヒレカツ・クリームコロッケがメインのミックスフライ定食を注文しました。
定食が運ばれてくる際に「おかかのふりかけをかけるとおいしいよ!」と店主のお母さんが声をかけてくれました。
常連さんだけではなく、新規のお客さんにも、まるで本当の母親のように世話を焼いてくれるステキなお母さんがいるお店です。
ボリューム満点の定食は、カツの衣がサックサクで食べ応え抜群!
クリームコロッケもサクッとした食感と、中のとろりとしたクリーミーなホワイトソースがたまりません!
リンゴの入ったマカロニサラダの味付けも、その日の日替わり小鉢も、家庭的な味付けがおいしくて、ご飯が進みます。
おかずだけでもおなかいっぱいになるほどの量に心も胃袋も大満足です!
良いカオスさに魅了されること間違いなし!
外観から店内まで昭和レトロな世界観が残る「河童亭」。
今日はガッツリ食べたいという時、おなかを空かせて行ってみてはいかがでしょうか?
エリア情報
河童亭
住所:神奈川県川崎市川崎区大島3-37-8
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線 川崎駅東口より臨港バス乗車、「桜本」下車すぐ
TEL:044-244-7690
営業時間:11:30~21:30、
定休日:水曜日
※都合により、営業時間が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
サクサク天ぷらの絶品天丼!門外不出のタレもおいしい川崎の「金子半之助」
2024.03.03ラゾーナ川崎プラザにある金子半之助は、おいしい江戸前天丼を気軽にたのしめます。サクサクの天ぷらにしみた門外不出の天丼のタレは、絶品です。
-
ファミリーで楽しもう!川崎市の公共建築施設を巡るスタンプラリー
2024.10.24川崎市の市制100周年記念事業として公共建築イベントが開催!川崎市の公共建築施設を巡るスタンプラリーは秋のお散歩にぴったりです!
-
陸上トラックが無料で使える!「幸区」にある「古市場陸上競技場」
2023.04.25古市場小学校のそばにある「古市場陸上競技場」。多摩川河川敷に面しており、開放的な景色を眺めながら走ることができる運動場です。