ドラマ撮影に使用された川崎の老舗とんかつ店「かつ善」

1981年(昭和56年)創業の「かつ善」。
ドラマの撮影に使われたり、有名人がプライベートで訪れたりするほど人気のとんかつ屋さんです。
とんかつの四文字が大きく書かれたインパクトのある看板に和風の造りが印象的なお店は、地元では知らない人はいないのでは?というほどの有名店。
最寄りの「川崎」駅からは少しだけ歩くものの、その労力を感じさせないほどのおいしい揚げ物を味わえます。
有名人もお気に入り!?
過去には「私、失敗しないので」のフレーズでおなじみ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』のドラマ撮影で使われたこともあり、お店の知名度は抜群。
主人公の大門未知子が食べたあのかつが食べられるということで、ファンが聖地巡礼に来ることもあるそうです。
撮影以外にも、プライベートでお店を訪れる有名人も多いようで、店内の壁には来店時のサインがいくつか飾られていました。
お店の方との写真などもサインと一緒に貼られています。
お得なランチメニュー
地元のお客さんはもちろん、有名人にも親しまれているお店で、今回はランチメニューの定食をいただきます。
店先でも宣伝していたおすすめランチ。
各席にもランチのメニュー表が置かれていたので、改めてどれにしようか考えます。
「おろしかつ定食」1,150円(税込)や「特製ヒレかつカレー(サラダ付き)」950円(税込)はランチ限定のメニュー。
ランチでしか食べられないということで気になるラインナップです。
「アジフライ定食(タルタルソース付き)」950円(税込)も気になったのですが、すでに売り切れとのこと。
注文が殺到する人気メニューのようで、平日13時頃にお店を訪れたのですが、その時点で完売していました。
お目当てにされる場合は早めの来店がよさそうです。
人気のとんかつは必食!
悩みに悩み、「とんかつ定食」950円(税込)に決めました。
定食にはご飯とみそ汁、お新香が付いてくるのでボリューム満点のお昼ごはんがいただけそうです。
サービスでご飯の大盛り自由というのも良心的。
おかわりもお財布にやさしい価格設定なので、ガッツリ食べたい人や男性客にも喜ばれるそうです。
ジュージューという音が響く店内で待つこと数十分。
こんがりきつね色をした、揚げたてのとんかつが運ばれてきました。
軽やかな衣のサクサク感と、ジューシーで柔らかい豚肉の旨みがたまりません。
外はこんがり、中はしっとりとした食感が理想的です。
自家製だという甘めなソースがかつに絡むとまた格別。
脂がしつこくないので、ひと口食べてもうひと口!というように箸がどんどん進みます。
こだわりは揚げ油!
世界中の名店で愛される、銘柄豚の最高級『カメリアラード』を使用して作られる揚げ物。
通常のラードよりも、揚げたときのサクッと食感や香ばしい風味が味わえるとして、特に豚かつの揚げ油に最適なんだとか。
こだわりの素材と老舗の伝統技術によって作られるとんかつの味は、独自の深い味わいでした。
食感と味にこだわり続ける店主が営む「かつ善」で、川崎の味「とんかつ定食」をぜひ味わってみてください!
エリア情報
かつ善
住所:神奈川県川崎市川崎区新川通5-1 羽衣ビル
アクセス:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅東口より徒歩約10分
TEL:044-222-7715
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜日
※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
春が来た!花手水がステキな「かしまだイースター」
2022.04.15鹿島田商店会主催の「かしまだイースター」では過去にスタンプラリーやエッグアートコンテスト等が開催。今年からは花手水の展示も行われた。
-
川崎の住宅街の真ん中にあるケヤキが立ち並ぶ公園「四谷上町けやき公園」
2021.08.09川崎の住宅街の真ん中にあるケヤキが立ち並ぶ公園「四谷上町けやき公園」。第二次ベビーブームの時代に作られ、地域に愛されている公園。公園のシンボル的存在のベンチは両脇を大きな2本のケヤキに挟まれ、見た目の古さも相まって趣がある佇まいで、映画のワンシーンに使えそうな情景。
-
地域の中学生によるアートトンネル!川崎渡田「天飛トンネル」
2021.10.06川崎渡田交差点から小田1丁目交差点間のJR南武支線の線路下にあるトンネル「天飛トンネル」は築28年が経過し老朽化が懸念されている。暗くて怖いなどの悪いイメージだったが地域の中学生がトンネル内歩道通路の壁にアートを制作し、明るくなり、付近住民からは安全・安心になったと喜ばれている。