一風変わったもつ煮込みが最高!創作和食の居酒屋「寿々」

自転車でお出かけ中に見つけたこちらのお店「寿々」。子連れでもOKかお聞きしたところ歓迎してくださり、さっそく入ってみました。


お店の名前は「寿々」で「すず」と読み、夫婦で切り盛りされています。
店内は結構広く、6人席半個室が一つ・カウンターが4席・テーブル席3つ・広めのお座敷が2席ありました。お座敷も席と席の間も余裕があるので、子連れでも落ち着いて座ることができたのがうれしいポイントです。
名物メニューの一もつ煮込み

我が家は2~3ヵ月に1回程こちらのお店で食事をしているのですが、毎回必ず頼むのはこちらのもつ煮込みです。
シチューのような見た目で初めて頼んだ時は思っていたもつ煮込みと違っていて驚いたのですが、一口食べてお気に入りメニューになりました!このもつ煮込みの由来をお聞きすると、マスターが昔お店で食べたことがありおいしさが忘れられず研究して再現したとの事です。
うちの4歳の子どもも気に入っているのですが、ペースト状になったじゃがいも・にんじん・玉ねぎが入っているので野菜もしっかりとれるので安心です。
じゃがいものほっこり感や甘辛のもつの味が最高の「寿々」名物メニューです。初めての際はぜひこちらを頼んでみてくださいね。
「本日のおすすめ」から2品



常連の我が家としては毎回変わるのが楽しみな「本日のおすすめ」です。
この日は馬刺し(上ロース)と特上コンビーフを頼みました。馬刺しは柔らかく臭みも無くてとても食べやすかったです。馬刺しを出すお店は少ないので、こんなに近所で手軽に食べられるのがうれしい限りです!
コンビーフも缶詰のものとは一味違い、ふっくらと優しい味でおつまみに最適でした。コショウの辛さがなかったので子どももパクパクと食べていました。
我が家のおすすめはラムの串焼きとオム焼きそば

おすすめしたいのはこちらのラムの串焼きです。羊特有の香りがしますが臭みはありません。シンプルな塩味でミディアムレアの焼き加減が柔らかくてジューシーです。

子どもが焼きそばが大好きなのでオム焼きそばは毎回のしめでいただいています。
ボリュームが結構あるので、大人2人と子ども1人分で丁度いい量です。
こだわりのお酒

ビールやハイボールなどの一般的なお酒もありますがマスター厳選のワインと地酒もあります。
この日うちの夫は秋田県山本シリーズのど辛火入れとど辛生源酒を頼みました。選ぶ際にはマスターに相談にのっていただいてちょっとした解説も聞いていました。お酒が好きな夫はこういった会話も楽しみの一つのようです。
ステキな女将さんと優しいマスター
我が家が常連になった理由はもちろんどのメニューもおいしいからなのですが、女将さんとマスターがとても優しいお人柄なのが大きな理由です。
子連れだと入りにくいお店もあったりするのですが優しく歓迎していただいて、食器も子ども用を用意してくださったりと温かいお気遣いがありました。食後には女性と子どもには黒蜜きなこアイスのサービスもあり、子どもも大満足の様子でした。
一人でカウンターでゆっくりもできますしお座敷でワイワイすることもできる地元民に愛されるすてきなお店ですので、ぜひ行ってみてくださいね。
エリア情報
居酒屋「寿々」
住所:神奈川県川崎市幸区南加瀬3-22-2
アクセス:JR横須賀線「新川崎」駅から徒歩約21分
営業時間:17:00~23:00
定休日:毎週日曜日・第1・3・5月曜日
※おむつ交換台はありませんので、ご注意ください。

関連記事
-
週末には大行列!?川崎京町にある「Bear’s Crepe(ベアーズクレープ)」
2023.05.19おととしオープンしたクレープ屋さん「Bear’s Crepe」。店名にもなっているクマちゃんをモチーフにしたクレープをはじめ、ケーキやドリンク、焼き菓子類などが充実しているスイーツ店に行ってきましたのでご紹介します。
-
気分は船長さん!船の遊具がシンボルの幸区「柳町児童公園」
2022.01.20「柳町児童公園」は川崎駅西口から徒歩5分ほどの場所。シンボルの遊具は船のような形をした複合遊具。犬の形のスプリング遊具や、低めの滑り台や、登り棒、クライミングのように登れる壁など、2,3才の小さな子どもから遊べる遊具が集まっている。
-
夏の風物詩かき氷を食べるならここ!川崎・浜町にある甘味処「甘藷 一條商店」
2021.08.25シンプルイズベスト!氷とシロップだけの昔懐かしいあのかき氷が食べたい.そんな方におすすめ昭和なのが昭和11年創業、ご夫婦おふたりでやっている甘味処「甘藷 一條商店」。川崎駅からバス乗車、「四ツ角」下車徒歩約2分。通称「セメント通り」の通りを少し進んだ左手沿いにお店がある。