濃厚な鶏白湯に舌鼓!堀之内町「RAMEN とりが」で至福の一杯を

京急大師線「港町」駅からほど近い場所にある、ひときわ目を引く「赤」が目印のラーメン店「RAMEN とりが」をご紹介します。

鮮やかな赤ののれんが印象的な外観は、まるでこれから出会うラーメンへの情熱を物語っているかのよう。店内へと足を踏み入れると、常に途切れることのないお客様で活気に満ちており、その人気の高さがうかがえます。
おひとり様でもカップルでも、誰もが心地よく過ごせる気配りの行き届いた空間で、今回は「RAMEN とりが」が誇る濃厚な一杯をご紹介いたします。
目立つ赤が目印!「RAMEN とりが」
「RAMEN とりが」は、京急大師線「港町」駅から徒歩約9分。国道15号(第一京浜国道)に交差する競馬場前交差点を左折するとすぐに見えてきます。

赤いテント、赤いのれん、赤いのぼり、自動販売機があり一目でわかります。近くには、川崎競馬場やスシローがあります。参考までに、京浜急行線・京急大師線「京急川崎」駅からは徒歩約12分です。
お店に入ってみると券売機があり、L字型カウンターが7席あります。
おひとりさまやカップルで来られるお客さんが多く、女性にもおすすめですよ。
とにかくお客さんが常に途切れることがなく、活気のあるお店です。
「鶏濃いめん」と「味付き替え玉」
鶏白湯のスープは、新鮮な鶏を10時間以上強火で炊いて、コラーゲンたっぷりのスープに仕上げるのだそう!麺は「菅野製麺所」で製麺されています。さっそくメニューをご紹介。

- 塩:鶏濃いめん、鶏濃いめんリッチ
- 醤油:鶏濃いめん、鶏濃いめんリッチ
- 味噌:鶏濃いめん、鶏濃いめんリッチ
「鶏濃いめん」と「鶏濃いめんリッチ」の違いは、「具が全部のせ」であるかどうかの違い。今回は注文しませんでしたが、「あぶらめん」もありました。
実は、「RAMEN とりが」には麺の大盛りはありません。その代わり、味付き替え玉があります!味付き替え玉とは、香味油とカエシを和えた替え玉のことです。
- 230円:煮干し、エビ、ジンジャー
- 330円:ポルチーニ
このようにさまざまな味の替え玉があるんです。
券売機の上にラインナップがあり、日によって変わるようです。
隣にいたお兄さんは煮干しを注文していました。
また限定メニューもあり、この日は「黒マー油鶏白湯」でした。こちらも気になりましたが、今回は塩味の「鶏濃いめんリッチ」を注文しました。
ラーメンを待つ間も楽しめる!店内の細やかな気配り&珠玉の卓上調味料
出来上がりを待っている間に、まわりを見回してみます。
ティッシュはカウンターの下にありすぐ取り出せ、荷物は椅子の下の白いケースへ入れられます。
卓上調味料も揃っていますよ。

ヒマラヤの塩、カンボジアの胡椒、台湾のレアスパイス「馬告(マーガオ)」、自家製お酢(レモン入り)、石垣島のラー油(ナッツ入り)など、こだわり抜いた調味料が並んでいます。
そして、味付き替え玉のおすすめの食べ方も書いてありました。
パート0は、下から混ぜてタレと油を麺に絡める
パート1は、そのまま油そばとして食べる
パート2は、スープにつけてつけ麺風に
パート3は、スープに移して替え玉として
今回、味付き替え玉は注文していないのですが、いつか食べてみたいです。
ポタージュのような濃厚スープに細い麺がよく絡む!
「お待たせいたしました」と塩味の「鶏濃いめんリッチ」丼がカウンターに到着。
その丼は「え!ウソ!?」と驚くほど熱くて、自分では持てないほど。店員さんに手伝っていただき無事目の前へ。

スープには、水菜とレタス、その下に玉ねぎのみじん切り、豚肩ロースチャーシューと鶏チャーシュー、味玉、白くまろやかなでレモンを感じる泡、てっぺんには糸のような唐辛子がパラり。
まずスープからいただきます。とにかく濃いぃ!まるでポタージュのようなスープです。

細いストレート麺は、よく絡んでおいしくいただけます。
ラーメンにレタスと水菜をトッピングしているところは、あまり見かけないですよね。
店員さんに話を聞いてみると、これらは洗って切るだけではなく、冷凍保存しているのだそうです。
続けて泡をスープに少しづつ混ぜていきます。これでさらに味変!
スパイス好きな私は、さらに馬告をふりかけます。レモングラスのような香りに、山椒みたいな味がします。その後に自家製のお酢をかけて、最後までおいしくいただけました。
一回でさまざまな味わいが楽しめるのは魅力ですね。
その他RAMEN とりがでは、お好みの飲み物を自動販売機で気軽に購入し、店内で楽しむことができます。
また、臨時休業やスープ・麺の完売による閉店情報などは店舗SNSで随時お知らせしていますので、ご来店の際にはぜひご確認いただくことをおすすめします。
活気あふれる店内で、こだわりが詰まった至福の一杯を味わってみてはいかがでしょうか。
エリア情報
RAMEN とりが
住所:神奈川県川崎市川崎区堀之内町13-15
アクセス:京浜急行線「京急川崎」駅から徒歩約12分
京急大師線「港町」駅から徒歩約9分
営業時間:11:00分〜14:30分(L.O.14:25)
17:30分〜22:00分(L.O.21:55)
定休日:月曜日
支払方法:現金のみ
Xアカウント:https://x.com/KawasakiTrigger

関連記事
-
ふらっと寄れて楽しさ満点!地域に愛される「夢見ヶ崎動物公園」
2021.05.17「夢見ヶ崎動物公園」は、住宅街の中にあり、ふらっと公園感覚で立ち寄れる動物園です。川崎市が運営しており、入場料はありません。駐車場までもなんと無料で利用できます。動物園を楽しむイベントも随時開催されていて、大規模な動物園とはまた違った楽しみ方ができますね。
-
川崎のおすすめ銭湯「日の出おふろセンター」
2022.08.01川崎市民の癒やしの場「日の出おふろセンター」。その魅力はなんといっても、銭湯でありながら天然温泉と男性専用サウナコースが楽しめること。ほかにも、薬草を配合したスチームサウナは男女ともに無料で入ることができます。ゆっくりお湯に浸かって、リラックスしませんか?
-
休憩したい時はココ!尻手二丁目第二公園
2021.05.06尻手二丁目第二公園は住宅地にあるこぢんまりとした公園。人通りが多い場所にあり、人目があるため安心して子供を遊ばせることができます。幼児にはピッタリの公園で目の届く範囲で砂場や鉄棒などで遊ばせることができます。近くで買い物につかれたときの休憩スポットとしてもおすすめです。