安い!うまい!マグロが自慢の回転寿司「ぐるめ寿司 追分店」

厳しい暑さが続き、料理するのも億劫になりませんか?
そんな時、我が家はリーズナブルな回転寿司が定番です。
近所にあるマグロが自慢の「ぐるめ寿司 追分店」をよく利用しています。
「ぐるめ寿司 追分店」は、一皿80円(税抜)〜400円(税抜)というお手頃な価格設定が魅力的で、毎日魚河岸から仕入れた産地直送の新鮮なネタを食べることができます。
旬の鮮魚を使った寿司が絶品で、地元の人に愛される名店にお邪魔してきました。
神奈川県内でコスパ最強の回転寿司
1号店を横浜で創業してから約40年の歴史がある老舗回転寿司の「ぐるめ寿司 追分店」。
追分店を含めて神奈川県内に全3店舗を構え、地域に根ざした営業を続けています。
今回は近所にある追分店に行ってきました。
「ぐるめ寿司 追分店」は、新鮮で活きのよい魚を仕入れることにこだわりがあります。
こだわりは魚だけでなく、江戸時代から続く老舗の醤油や栃木那須の豊富な水から作るシャリ、200年間受け継がれる貴重な乳酸菌を使って発酵させたお酢、静岡県富士市にある老舗製茶店の玄米茶を提供しているなど、鮮魚以外にもあるそうです。
また、リーズナブルな回転寿司でありながら板前さんが目の前で寿司を握ってくれるのも醍醐味です。
本格的なプロの味が楽しめるので、味のクオリティも納得できます。
マグロが自慢!鮮度抜群のネタが絶品
こだわりがつまった回転寿司店のイチオシ、マグロを三種盛りで注文しました。人気の海苔汁もあわせていただきます。
黄金のお皿に乗った上品なマグロはほどよく脂がのっていて、見た目も美しく、食欲をそそります。
酢飯のお酢の加減もちょうどよく、マグロに合うように計算されつくしています。
一緒に頼んだ海苔汁も出汁が効いていて、香り豊かなあおさの塩味が寿司にぴったりです。
続いては、その時期おすすめのネタ三種であるサーモン・甘えび・ネギトロ軍艦をいただきました。
サーモンと甘えびは舌触りもよく、身が分厚くて食べ応えがあります。ネギトロ軍艦も良質なマグロを使っているだけあって、滑らかです。
次にいくらと炙りのほたてを注文!
一口頬張るだけで口いっぱいに大粒のいくらが広がります。
ほたては炙ることで香ばしくなり、旨味がより引き立ちます。
平日限定ランチも楽しめます!
月〜金曜日の平日には、11:00〜15:00の間で数量限定ランチメニューが楽しめます。
丼ものや握りから選ぶことができ、握りは日替わりの鮮魚が入った贅沢仕様です。
さらに全品おかわり自由の特製味噌汁付き!
店内でもテイクアウトでも楽しめるそうですよ。
テイクアウトも可能!
店頭では、お持ち帰りコーナーの専用受付が設置されていて、店内で握っている寿司をテイクアウトで楽しむこともできます。
わざわざ店内に入ることなく、気軽に外から注文することができるのでパパッと済ませたい忙しい時などは重宝しますよ。
本物のマグロをはじめ、旬の新鮮な魚をお手頃な価格で楽しめる「ぐるめ寿司 追分店」。
一度食べてみれば、その味とコスパに驚きますよ!
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
エリア情報
ぐるめ寿司 追分店
住所:神奈川県川崎市川崎区大島1-17-14
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線 川崎駅東口より臨港バス乗車、「追分」下車 徒歩約1分
TEL:044-246-4617
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
※都合により、営業時間が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
野鳥のメジロに遭遇!川崎の小さなオアシス「大島第3公園」
2022.02.06川崎大島にある「大島第3公園」は、住宅街の中にある公園です。よくあるご近所の公園?と思いきや、野鳥や草花など、自然が楽しめる街の小さなオアシス!児童遊具が充実したのびのびできる広大な公園内を散歩中、野鳥のメジロやカラフルなお花が咲く花壇に癒されました。
-
「川崎」初上陸の濃厚つけめん!「白楽栗山製麺 ラゾーナ川崎プラザ店」
2024.03.08川崎駅直結の複合商業施設ラゾーナ川崎プラザ1階にあるラーメン屋「白楽栗山製麺 ラゾーナ川崎プラザ店」。川崎初上陸を果たしたこのお店は、旧東池袋大勝軒と六厘舎で経験を積んだ店主が作りあげる麺と、濃厚なつけダレが自慢のお店です。
-
川崎に前方後円墳、寺社も多い歴史スポット「加瀬山」
2022.01.30新川崎駅から徒歩15分、閑静な住宅街の先の小高い丘「加瀬山」には了源寺、熊野神社、浅間神社、天照皇大神と4つの寺社がある。歴史をめぐるだけでなく、四季の花も堪能できます。春はソメイヨシノやツツジ、秋はイチョウが広場を彩り、ピクニックにもおすすめです!