何杯飲んでも1杯50円?!ハイボール天国!仲見世通り「もつ焼き じんべえ」

とある日曜日、ハッピーアワーならぬ「ハイボールタイム」がある居酒屋があることを知って、いてもたってもいられず友人を誘ってやってきました。
ハイボールがお好きな人!18:00まで、何杯飲んでも1杯50円ですよ!すごくないですか。
今回は「もつ焼き じんべえ」(以下、じんべえ)をご紹介します。
お客様もスタッフも“たのしい”がいちばん!

じんべえは仲見世通りと旧東海道と交差してすぐ、あさひビル1Fにあります。肩肘張らず、おいしいお酒とお料理がいただける大衆居酒屋。
・お客様もスタッフも“たのしい”がいちばん
・日本の従業員満足度世界一
この2つの理念は、ジョッキに、壁に、スタッフさんの制服(Tシャツ)に掲げられています。

こだわりは、毎日丁寧にさばいて串に刺した こだわりのもつ焼き!そして、国産牛を使用した牛すじ煮込み!

OPENから18:00までがハイボールタイム。ハイボールが50円、メガハイボールが90円と破格のお値段でいただけます。飲み過ぎ注意ですね!
席はカウンター、テーブル、半個室があります。予約も可能で、宴会にもってこいです。
気になるメニューの数々!
私たちが到着したのは14:30過ぎ、テーブル席に案内してもらいました。最初は、店員さんが注文をとってくれます。

さっそく、1杯目は通常価格のデュワーズハイボール。友人は生ビールを注文しました。

すぐ出せるメニューに牛すじ煮込みがあり、大根や玉子も追加できるとのこと。さっそく牛すじ煮込みに大根を追加して注文。お通しの枝豆はおかわり自由なんだとか!
国産牛の牛すじ煮込みやもつ焼きの他にも、タンやハツ、馬刺しなどの肉刺し、ポテトフライなどの揚げ物、もつ鍋、〆のごはん。
パフェやプリンなどの甘味もあります。絵がステキ!

手書きの甘味メニューは、絵心ある店員さんが書いたものだそうです。
ここからは、スマホでQRコードを読み込んで注文していきます。
ハイボールタイム!

デュワーズハイボールのほか、コーラハイボール、オレンジハイボール、ジンジャーハイボールなど、ハイボールの種類は豊富です。
メニューの一つであるチンチロリンハイボールにも「デュワーズ」を使用しており、サイコロを振って出た目で他店と大きな違いがありました。
- 1のゾロ目:メガサイズ無料
- 2〜6のゾロ目:通常サイズ無料
- 偶数:通常サイズ半額
- 奇数:メガサイズ倍額
そして、ハイボールタイムの目玉!50円ハイボールと90円メガハイボールには、ジャパニーズウィスキー「唯一(ゆいつ)」を使用しているのだそうです。どんな違いがあるのか楽しみです。
牛すじ煮込みと冷製レバニラで進むハイボール!
デュワーズハイボールと生ビールでスタート。
デュワーズハイボールはスモーキーな香りでフルーティな味わいです。
注文したフードが続々到着します。
- 牛すじ煮込み+大根

黒に近い見た目。大きな鍋でコトコト煮込まれた国産牛すじと豆腐は、中まで味がしみしみ!牛すじは柔らかく、大根も中まで味がしみてお酒が進みます。
- おまかせもつ焼き

ハラミ、しろ、レバー、てっぽう、タンを甘辛いタレで!次の1杯がほしくなります!
- 長芋串甘

辛いタレが絡んで、歯ごたえがも良くたまりません!
- とろける冷製レバニラ

「熱々レバニラ」と迷ってこちらを注文しましたが、本当に絶品!甘辛いタレがかかったレバーに、卵黄とニンニク、刻んだ生のニラがお皿いっぱいにトッピングしてあり、「おいしいね!」と言いながら2人で奪い合うようにして食べました。
途中、私は50円ハイボール、友人は90円メガハイボールを注文。
このハイボールに使われている「唯一(ゆいつ)」は、飲み口が軽くてさっぱり。料理の邪魔をしない味わいです。濃い目もできるそうですが飲み過ぎ注意です。

気がつくと陽が傾き始め、お客さんがどんどん増えてほぼ満席に!楽しそうにお酒をくみかわし、話に花が咲き、笑顔があふれています。
今回は頼まなかったのですが、ハイボール以外で個人的にとても気になったのは、ガリと赤じそふりかけのゆかりが入った、名物の「ゆガリサワー」です。次回頼んでみたいと思いました。
仲見世通りでハイボールをたくさん飲みたくなったら足を運んでみてくださいね。
エリア情報
もつ焼き じんべえ
住所:神奈川県川崎市川崎区砂子2-9-11あさひビル1F
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅、京浜急行線「川崎」駅 徒歩約5分
TEL:044-201-7374
営業時間:月〜木15:00〜23:00(フードL.O.22:00 ドリンクL.O. 22:30)
金15:00〜23:30(フードL.O.22:30 ドリンクL.O. 23:00)
土12:00 〜23:30(フードL.O.22:30 ドリンクL.O. 23:00)
日祝 12:00 ~23:00(フードL.O.22:00 ドリンクL.O. 22:30)
定休日:不定休

関連記事
-
川崎幸区ラ・ゾーナ川崎プラザ横にある出汁自動販売機「だし道楽」
2023.01.11ラ・ゾーナ川崎プラザ横にある「だし道楽」の出汁販売機では、広島の瀬戸内海近くの醤油屋さんで生まれた万能調味料を販売しています。
-
無料で学べる!川崎田島地区にある学びの宝庫「プラザ田島」
2022.02.24「プラザ田島」は、川崎駅前にある教育文化会館および川崎図書館の分館として、市民館と図書館の両機能をもつ施設です。地域の人々が集まり、自由に学び、コミュニティ作りの場になっています。おうち時間が続き、マンネリ気味な今、久しぶりに図書館へ行ってきました!
-
「とにかく正直であること」がモットー 古市場の「石原園」
2024.05.20幸区古市場にある「石原園」は、味に一切妥協しないご主人こだわりの高品質茶葉が買えるお茶屋さんです。