遠出しなくても大満足!親子で1日楽しめる 川崎市幸区「南河原公園」
2022年11月にもご紹介いたしました、「矢向」駅、「川崎」駅からもアクセスしやすい「南河原公園(みなみがわらこうえん)」。
https://www.house.jp/areainfo/kawasaki/leisure/park/kawasaki-minamigawarakouen-w270-20221121/
今回は、子育て世代が安心して暮らせる街のシンボルであり、日常に安らぎと新たな発見ができる公園をご紹介いたします。単なる大きな公園ではないんですよ。
子どもの探検心をくすぐる巨大遊具と親の「目新しさ」を満たす手軽さ
いつもの公園は、勝手がわかっていて安心感がありますが、実のところ「またここか………」と親も子も飽きてしまうという悩みは尽きません。
本当は少し遠出して目新しい公園に行きたいけれど、子どもの機嫌や荷物の多さ、そして親子ともども帰りはぐったり疲れてしまうことを考えると、二の足を踏んでしまうことも多いかと思います。私自身もスマホで公園を新しく検索して、途中でやめてしまうことも。
南河原公園は、そんな親の葛藤を解消してくれます。

公園の主役は、なんと言ってもその広々とした空間と、子どもたちの目を釘付けにするユニークな遊具の数々です。
特に、公園のシンボル的存在である船の形をした巨大な複合遊具「なかよし丸」は、子どもたちの探検心をくすぐる夢の舞台。
すべり台やうんてい、クライミング要素が詰まっており、「今日はどこから攻める?」なんて会話が聞こえてきそうです。
今日の一番乗りを目指して、早朝に出発!……のはずが、まだ朝の7時だというのになかよし丸には船員さんたちがわんさか!全体像をとりたかったのですが断念!




小さな子ども向けのSL型遊具や広々とした砂場も完備されているので、年齢を問わず誰もが夢中になれる遊び場です。
そして、なんと、夏には噴水とじゃぶじゃぶ池が登場します!


この充実ぶりには「近場にあるのに、まるで新しい場所に来たような満足感」を与えてくれます。
遠出しなくても、子どもの歓声と親のリフレッシュが手に入る。
これが南河原公園の大きな魅力です。
「いつもの食事」問題も解決!手軽に叶うピクニックの喜び
子育て世代の親にとって、お出かけの際の悩みのタネが「食事」です。
「結局決まったものしか食べない」「結局お弁当やいつものおやつを持参して出かける」という幼児あるあるに悩む親御さんも多いのではないでしょうか。
南河原公園は、国道沿いでいつもの味が手に入るファストフードチェーン、コンビニ、裏手には商店街もあるという好立地。
遊びに行く道すがら、子どもが食べ慣れたおにぎりやパン、ちょっとしたデザートなどを調達すれば準備は完了!
広々とした芝生や藤棚の下のベンチで、手軽にピクニック気分が味わえます。さらに言うなら、子どもを見守りながら「モバイルオーダー」もできちゃいます。
(公園の隣はすぐにハンバーガー店も)
わざわざお弁当を作らなくても、青空の下で食べる食事は格別です。
この手軽さが、親の負担を減らし、近場のお出かけでも高い満足感が得られる秘訣です。
木陰のベンチで我が子の笑顔を見つめながら過ごす時間は、日常の忙殺感から少しでも離れられる至福のひとときになるでしょう。

家族みんなの健康を育む緑豊かな散策コースと雨の日も安心の場所
南河原公園の魅力は、遊びの場だけにとどまりません。園内には緑豊かな木々が生い茂り、ジョギングやウォーキングに最適な散策コースが整備されています。
小高い丘に登れば、四季折々の風景を眺めることができ、春には桜の名所として多くの人でにぎわいます。健康器具が設置された健康広場もあり、大人も体を動かしてリフレッシュできますよ。新鮮な空気を吸いながら体を動かす時間は、家族みんなの心と体の健康を育む大切な習慣になるでしょう。

公園で遊んでいる最中、もしくは我が子たちに「今日は大きな公園に行くよ!」と高らかに宣言してしまったあと、あれ?雨が降ってきちゃった!どうしよう!なんてことないですか?
そんな心配も、この公園の近くなら大丈夫。公園に隣接する場所には、実は雨の日でも思いっきり楽しめる南河原こども文化センターがあります。ここでは、さまざまな年齢の子どもたちが集い、創作活動やスポーツ、イベントを通して交流できるんですよ。
南河原公園は、遊びに、散策に、そして家族でのピクニックにと、幅広い楽しみ方ができる場所です。
近場でありながら、新しい発見やわくわく感がいっぱいで、子どもも大人も心からリフレッシュできる公園。
ぜひ次のお休みは、南河原公園で家族の笑顔あふれるひとときを過ごしてみてください。
エリア情報
南河原公園
住所:神奈川県川崎市幸区都町74-2
アクセス:JR南武線「矢向」駅から徒歩約11分、JR京浜東北線・東海道本線・南武線「川崎」駅から徒歩約14分、「川崎」駅西口バス停から市営バス「幸警察署前」下車 徒歩約1分
駐車場:なし(近隣のコインパーキング利用)
関連記事
-
赤い看板が目じるし!豊岡通り商店街の「金壱家 鶴見店」
2023.07.05豊岡町の「金壱家(きんいちや)」鶴見店。ラーメンの種類は、定番の醤油豚骨、家系の塩豚骨、家系の赤味噌、黄金つけ麺とさまざまな味が楽しめるお店です!
-
地域に愛され続ける老舗。夢見ヶ崎「おだんごのマルヤ」で季節の逸品を
2021.09.15夢見ヶ崎で30年以上営業を続ける「おだんごのマルヤ」。朝7時開店で9時頃に全ての品物が揃うそう。いなりやお団子、豆大福のような定番の人気商品は、まとめ売りもある。太巻はハーフサイズもある。定番の味「太巻」は具材を全て手作りした本格派。
-
これぞ、プロの味。川崎駅にある「川崎鶏唐揚専売店」
2022.04.06川崎駅から徒歩10分にある「川崎鶏唐揚げ専売店」は、しょうゆ、チーズ、カレー、スパイシー、辛味噌、柚子胡椒などの唐揚げ、お弁当を販売しています。


