遊び飽きない!川崎小田にあるアスレチックな「小田公園」

「川崎」駅からも近く、横浜の鶴見方面からもアクセスが便利な「小田公園」をご存じでしょうか?
軟式野球場や高さ約10mほどの大型滑り台をはじめとする複合遊具、通称じゃぶじゃぶ池と呼ばれる水場のある大きな公園です。
子どもはもちろん、老若男女が楽しめる設備が充実した園内は、地元の方から親しまれる区内一のホットプレイス。
以前紹介した内容に加え、自然たっぷりな散策コースや公園の植物を追加してお届けいたします。
「小田公園」の魅力って?
川崎区内の中でも敷地の広い公園として知られている「小田公園」。
人気のポイントは2つあります。
まずは大型のアスレチック遊具が充実していること。
近所にある一般的な遊具よりも大きく、数もあるので遊び飽きないのが特徴です。
特に目玉遊具となっているのは、高さが約10mという区内でも一二を争う大型の滑り台です。
下から見上げるだけでもかなりスリルがあります。

ほかにも子ども向けの児童遊具だけではなく、運動や健康促進を目的として作られた健康遊具もあります。
子どもから大人まで幅広い年齢層がおもいっきり体を動かして、有意義な時間を過ごせますよ。
次に通称じゃぶじゃぶ池と呼ばれる水場があります。
地元の方から親しまれている水場ですが、じゃぶじゃぶ池をお目当てに遠方からも遊びにくる方がいるほどの人気です。

池の対象年齢は3歳〜12歳の小学生以下。
例年7〜8月頃に水が張られます。
クッション性のあるやわらかい素材でできた底になっているので、小さなお子さんも安心して遊べますよ。
無料で使えることもあり、開放時期の夏場は水遊びを楽しむ子どもたちでにぎわいます。
池のほかにもスライダーや噴水もあるので、本格的な水遊びが楽しめるのがうれしいポイント!
海や川などでレジャーを楽しみたいけど準備や時間がかかり、おっくうになりがちなので、近場の公園で気軽に水遊びができるのはストレスの少ない選択肢ですよね。
管理やメンテナンスが行き届いており、清潔で設備が整っているため、人気になるのも納得です。
自然豊かな散策コースも!
充実しているのは、それだけじゃないんです!
遊具エリアや球場の周りにある広大な散策コースも魅力のひとつ。

花壇に植えられた色とりどりの季節の花や、いきいきとした木々に囲まれた自然の中をのんびりと散歩することができます。
コースの幅も広く、園内のお気に入りスポットです。

散策コースは散歩するだけでなく、ジョギングをしてリフレッシュするのにも最適!
ベビーカーをひいて赤ちゃんを連れたりと、広大な公園ならではの光景も見られます。
自然の美しさと子どもが元気に遊ぶ姿がみられる心地よい風景に、非常に癒されますよ。
公園を利用するにあたって気になるのがトイレの存在。

園内にはきれいなトイレが設置されているので、小さいお子さん連れでも安心ですね。
時間を忘れて楽しむことができ、公園での滞在がより快適になります。
夏場におすすめ!
水場が開放されるこれからの夏シーズンにぜひ「小田公園」に行ってみてはいかがでしょうか?

子どもとの楽しい時間を共有して、暑い季節をのりきりましょう!
エリア情報
小田公園
住所:神奈川県川崎市川崎区小田4-20-38
アクセス:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅東口より臨港バス乗車、「小田公園前」下車すぐ

関連記事
-
仕事や勉強をするならここ!「鹿島田DAYS コワーキングカフェ」
2022.09.15鹿島田駅からすぐの「鹿島田DAYS コワーキングカフェ」は、飲み物や食べ物を持ち込むコワーキングスペース。Wi-Fi・電源・プリンターが完備されていて仕事や勉強をするのにぴったり。
-
願いが叶う?川崎藤崎のお祈りスポット「藤崎願掛け地蔵」
2021.09.21藤崎一丁目の「藤崎町内会館」にある「願掛け地蔵尊」。何本もある願掛け地蔵尊と書かれた祈願旗と縦長の細いお賽銭箱が印象的。毎年11月13日を年祭としており、藤崎町内会ほか近隣の町内からも多くの方がお参りに訪れ、祈願旗を奉納される。
-
スポーツも普段使いもできる川崎市民に欠かせないスポット「富士見公園」
2021.08.02川崎駅近くの広大な敷地面積を誇る「富士見公園」。テニスコートや総合球技場、児童プール、テニスコート、弓道場、相撲場、スタジアム、富士見球場などの施設がある。ふれあい広場や市民広場などピクニックを楽しめる場所もある。富士見公園には「川崎競輪場」もあり休日はにぎわう。