春を感じる!身近な桜を見つけに「大島第4公園」へ

徐々に気温も上がり、春の陽気が感じられる季節になってきましたね。
花粉症のため、この季節は外出が億劫ですが過ごしやすい気候の日だったので、桜が見られる近場の公園へ散歩に行ってきました。
幅広い世代の癒やしの場へ
「川崎」駅から臨海部の方に位置する大島区。
児童公園の多い区域ですが、その中でも「大島第4公園」は設備や管理が行き届いている公園です。
マンションや集合住宅に囲まれた地域の一角にあり、地域の人々の生活に密着している癒やしの場となっています。
一般的な児童公園に比べると園内は広く、子どもが走り回ったり、ボール遊びをしても適度なゆとりがあります。
平地なので高低差もなく、三輪車や自転車の練習場にもぴったり。
ベビーカーも移動しやすくなっていますよ。
敷地の限られた公園は遊びも限られてしまうため、広いスペースがある公園は重宝しますよね。
ランニングや散歩にも最適で、子育て世代だけでなく、老若男女が楽しめる公園です。
遊具はジャングルジムや鉄棒のほかに、滑り台やうんていの機能が付いた大きな複合遊具があります。
高さを抑えた遊具なので、小さなお子さんも利用できるのがポイント!
おなじみのものから定番のものまで充実しているので、子どもが飽きずに遊べる環境です。
また、ベンチがいたるところにあるので、遊び疲れたら休憩もできます。
大人の目が届きやすい位置に設計されているので、子どもを自由に遊ばせながら近くで見守れて、小さいお子さんのいる親世代は安心です。
桜が咲いていました!
日頃の運動不足の解消や地元の人たちとのコミュニケーションにも役立つ身近な公園ですが、今回のお目当ては桜!
王道のソメイヨシノが満開になるまではもう少し時間がかかりそうですが、この時期はヒカンザクラが咲いていました。
公園の入口すぐでヒカンザクラが出迎えてくれました。
ヒカンザクラは1〜3月上旬から開花する早咲きの桜で、約1ヶ月の時間をかけて満開となるため、ちょうど見頃となっていました。
ヒカンザクラは下向きに花びら咲き、温かい春の日差しに濃いピンク色が映えていて見ごたえがあります。
キレイな桜に見とれているとたくさんの小さな野鳥がお花に群れ、さえずりが聞こえてきました。
野鳥を観察しようと桜に近づいてみたのですが、残念ながら姿は見られず。
鳴き声だけでも聞けて、視覚だけでなく聴覚からも春の訪れを感じました。
足元の花壇にも植物が!
目線を下に向けると、足元にはキレイに手入れのされた花壇がありました。
色とりどりのカラフルなお花が咲いています。
それぞれ種類が異なるので、見飽きません。
寒い時期を乗り越えて健気に咲く花たちから元気をもらえますね。
散歩がてらに見た桜や植物ですが、身近にある小さな春を発見できました。
日々の生活に密接している地域の公園ですが、季節によって表情が変わり、どのシーズンも楽しみがあります。
自然を求めて遠出をするのも良いですが、気軽に楽しめる身近な自然を見に行ってみませんか?
エリア情報
大島第4公園
住所:神奈川県川崎市川崎区大島2-9-1
アクセス:JR東海道線・JR京浜東北線・JR南武線「川崎」駅より臨港バス乗車、「追分」下車 徒歩約2分

関連記事
-
河原町団地の中に商店街!?人気アニメでも話題の「はなも〜る商店会」
2024.09.05川崎駅から徒歩15分の、巨大な団地群がそびえる河原町エリアにある「はなも〜る商店会」はあったらいいな、が揃ってる!便利な商店街。
-
400年間川崎の地を見守る!矢向駅「静翁寺」
2022.05.12矢向駅から徒歩7分の立派な寺院「静翁寺(じょうおうじ)」は、大正16年に禅僧が開創。永代供養墓地やペット墓地なども行っています。
-
おうちでお店の味?幸区・高級食パン専門店「Omochi川崎本店」
2023.11.26「高級食パン専門店Omochi」さんは、川崎・自由が丘で展開している人気店です。最新鋭の冷凍技術により、長期保存が可能となり、オンラインショップや自動販売機での販売もしています。