子どもや親子が集うそのわけは!?新川崎駅「幸区日吉合同庁舎」

幸区内で人気のスポット、「夢見が崎動物公園」の坂のふもとにある「幸区日吉合同庁舎」。
「夢見が崎動物公園」で遊んだ帰り道に、よくここから出てくる人を見かけて気になっていました。幸区役所の出張所があるのは知っていましたが、子どもたちやファミリーが頻繁に出入りしていたんです。
「何か面白いものでもあるのかな?」とずーっと気になっていたので、先日、公園で遊んだ帰りに立ち寄ってみました。
なぜ子どもやファミリーがたくさんやってきていたのか…その謎が解明されましたよ。
今日は「幸区日吉合同庁舎」をご紹介します!!
中には図書館と子育て支援施設があった!

建物の中に入ると案内板があって、すぐに謎が解明されました。
この建物は1階は「幸区日吉出張所」なのですが、2階は子育て支援施設の「日吉おやこであそぼうランド」、3階には図書館が入っていたんです。
「日吉おやこであそぼうランド」は子育て支援の拠点として、さまざまな子育て支援講座を催しているとのこと。また、保育園や地域の子育てサークルの活動スペースにもなっているようです。だからよく親子連れを見かけたんですね!

残念ながらこの日は日曜日で、「日吉おやこであそぼうランド」は閉まっていました。けれども3階の図書館は開いていたのでのぞいてみることにしました。
こちらは「日吉図書館分館」ということで、小さな図書館です。中は入り口から奥まで見回せるほどの広さ。
驚いたのは、本棚に並ぶ本の3分の2は子ども向けの本だったということです。これは子どもやその親にとってはうれしいですね。館内が手ごろな広さなので、目当ての本も探しやすそうです。
おすすめの本も見やすく展示されています。船の小型模型やぬいぐるみが飾ってあったり、館内全体が可愛らしい印象でした。
ちゃんと閲覧席もあって、6歳ぐらいの女の子が真剣な表情で本を読んでいましたよ。
市民に役立つ情報満載!!

「幸区日吉出張所」も閉まっていたのですが、出張所の前には区民に向けたお知らせが壁一面に並べられていました。ものすごくたくさんのお知らせがあったのでびっくり!
たくさん並べてありますが、カテゴリごとに並べられているので、興味のある情報を探しやすそうです。
家計相談のお知らせや、地域のイベント、習い事の募集など本当に種類豊富です。
ネットよりも地域密着の情報が得られそうですよ!
また、各階をつなぐ階段にも、お知らせがたくさん掲示されていました!
こちらはサークルの紹介がメインのよう。
朗読の会や、布でお花を作る会などなど…たくさんのサークルがあるみたいです。知りませんでした!!
「住んでいても知らないことってたくさんあるんだなぁ…」と、興味深くお知らせに見入っちゃいました。
動物園の帰りに立ち寄ろう

図書館の前には、地域の方が提供してくれた郷土資料も展示されていました。
また、テラスもあって読書の合間にちょっと外の空気を吸うこともできます。
特に図書館はアットホームな雰囲気でおすすめですよ。
私もまた足を運んでみたいと思います。
「夢見が崎動物公園」で遊んだ後にお子さんと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
エリア情報
幸区日吉合同庁舎
住所:神奈川県川崎市幸区南加瀬1-7-17
電話番号:044-599-1121
開館時間:幸区日吉出張所 月~金曜日 8:30~17:00
幸市民館・図書館日吉分館 9:00~9:00
休館日:幸区日吉出張所 土曜日・祝日・休日、12月29日~1月3日
市民館・図書館日吉分館 12月29日~1月3日、第3月曜日
(第3月曜日が祝日と重なった場合は翌平日は休館 )
最寄り駅:JR横須賀線 新川崎駅より徒歩15分

関連記事
-
川崎の凱旋門!?文化財として現存する「川崎河港水門」
2021.08.26多摩川を背に構えるアンティークな水門は通称「川崎の凱旋門」と呼ばれている。大正時代、川崎の地で物資の輸送をより円滑にするため運河・河港計画され1928年に水門が建設。第二次世界大戦の勃発により、当時の社会状況・国益と合わなくなったことから未完。国の登録有形文化財として保存されている。
-
川崎のおすすめ銭湯「日の出おふろセンター」
2022.08.01川崎市民の癒やしの場「日の出おふろセンター」。その魅力はなんといっても、銭湯でありながら天然温泉と男性専用サウナコースが楽しめること。ほかにも、薬草を配合したスチームサウナは男女ともに無料で入ることができます。ゆっくりお湯に浸かって、リラックスしませんか?
-
子どもが大喜び!「川崎」駅から3分の大型ゲームセンター「namcoラゾーナ川崎店」
2024.03.06「namcoラゾーナ川崎店」は、JR川崎駅直結のショッピングモール、「ラゾーナ川崎プラザ」の4階にあるのゲームセンターです。雨の日でも安心して遊べて、子どもだけでなく、大人も病みつきになるエンターテインメント空間になっています。