ほわほわ食パンとあざとい表情が魅力!鹿島田「本当の贅沢」

街中や電車の中でよく見かけるようになった“高級食パン”の紙袋をもつ人たち。
また少し前には、その袋をたくさん持ったサラリーマンの方やグルメ女性を見かけたこともしばしば。
それほど入手困難・人気のイメージの強かった“高級食パン”。
私の場合ですが、いただきものから始まり、家族が食べ比べを始めたこところから徐々に「食べたことあるリスト」が増えていったように思います。
みなさんはどの程度お試しされたでしょうか。
また自分好みの食パンには、出会われたでしょうか。
今回は、鹿島田駅徒歩4分にある「本当の贅沢」をご紹介いたします。
高級食パンの仕掛け人がプロデュース

「本当の贅沢」は、もともとパン屋さんだった店舗の業態を変え、2021年5月にオープンをしました。
こちらでいただける高級食パンは、神奈川や東京をはじめ全国に300店以上もの店舗を手掛けたベーカリープロデュサーの岸本拓也氏が携わったとのことです。
また岸本氏は、高級食パンの仕掛け人としてテレビ東京「ガイアの夜明け」やNHK「世界はほしいモノにあふれている」など多くの番組に出演し、ベーカリー業界で注目されている方なのだとか。
お店正面左に描かれたキャラクターでもある“あざと女子の表情”も気になりますよね。どのような高級食パンがいただけるのかたのしみですね~。
3種類だけの特別感がすごい

訪れた日は、平日のお昼ごろ。
すでに外の看板には、いくつかの売り切れの文字が!がっかりしながら店内に入りましたが、「くつろぎの朝」のみ購入することができました。
お店の基本でもあるプレーンタイプを購入できただけでもラッキーな気分です。
スタッフの方にうかがうと「珠玉のレーズン」と「真のカカオ」はすでに売れ切れでした。
どのようにしたら手に入れることができるのかをお尋ねすると、電話予約が可能とのことです。
次回は、電話予約で「珠玉のレーズン」をいただいてみたいと思います!

その他店内には、わらび餅や和菓子なども並んでいました。
「ん~どちらもおいしそう!」と捨てがたい感覚に陥りました(笑)。

こちらは、「本当の贅沢」のパンにあう“オリーブオイル&チーズ”です。
特にお酒をたしなむ方には、塩気も効いており酒の肴にもってこいのおつまみが出来上がるのではないしょうか。
朝食にいただくイメージが強い食パンでしたが、いろいろ試してみたくなりますよね。
“おいしい”と“あざと女子”の絶妙な魅力

パンを購入し、こちらのインパクトがある“あざと女子”の手提げで帰宅です!
みなさんご存じの高級食パンの手提げイメージとは、違うのでないのでしょうか。
スタッフの方いわく、「ご年配のおじ様方には、ちょっぴり恥ずかしいみたい」とこっそり教えてくれました。
確かにと納得するもこのインパクトの大きさは、手土産にするとますます会話が弾むかもしれませんね。
いつもと違ったストーリー性のある“高級食パン”には、面白みを感じます。

手にしてみると“ほわほわぁ~”とした感触が、たまりません!
独自の製法で焼かれた食パンを、真ん中から割ってみると絹のようにキメが細かいことがわかります。
また部屋中にパンのいい香りが広がります。「まずはそのまま食べよう!」と思い、さっそくいただいてみました。
原材料には国産小麦と国産発酵バターが使われており、甘みとコクがいい感じで合わさり、いくらでもいただけてしまいそう。リッチな食パンでした。
みなさんも「本当の贅沢」を体験してみてくださいね!
エリア情報
「本当の贅沢」
住所:神奈川県川崎市幸区下平間111-18横田ビル
アクセス:JR南武線「鹿島田」駅約徒歩4分
TEL:044-742-9730
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休

関連記事
-
心まで温まるうどんとおそばのお店 「満留賀そば店」
2024.02.06新川崎駅から徒歩19分、創業46年、こだわりの味を提供する「満留賀(まるが)そば店」。きしめん、ラーメンなど70種類以上のメニューがあるお店です。
-
川崎にゆかりのある詩人「佐藤惣之助(さとうそうのすけ)の碑」
2023.06.04歌謡曲「赤城の子守唄」や阪神タイガースの球団歌「六甲おろし」など、数々の有名作品を手がけた佐藤惣之助。郷土である川崎をこよなく愛した詩人・作詞家として知られる人物の文学碑が、川崎区の富士見に建てられています。今回はその歴史的なスポットをご紹介いたします。
-
生野菜を、飲む?!足りない栄養は「川崎」駅の「栄養ステーション」で補おう!
2023.04.22厳選野菜を使った無添加・砂糖不使用の栄養ドリンクが絶品!川崎駅より徒歩9分の「栄養ステーション川崎駅西口店」で身体を元気に♪