ラゾーナ川崎に新店舗!朝霧高原のエシカルスイーツを体験!「朝霧高原菓子舗」

2024年も年の瀬が近づいてきましたね。
お歳暮、クリスマスのプレゼント、お年賀の準備をされる方も多いかもしれません。
みなさんは手土産などのお菓子を買うとき、どちらで購入されることが多いですか?
デパ地下やスーパーのギフト売り場などお決まりの場所があったりしますか?
私はよくラゾーナ川崎の「グラン・フード」に足を運びます。
「グラン・フード」は「有名シェフが手がける話題のスイーツ店、老舗の有名和菓子店や、デイリー性と良質さを兼ね備えた惣菜店など、『川崎・食ライフ』を豊かにする、魅力ある店舗を多数ラインナップした、川崎駅エリア最大級の食物販ゾーン」をコンセプトとしています。
全国的に有名なお菓子が手に入りますし、デパ地下ほど混んでいないので、とても便利です!
そんな「グラン・フード」に2024年11月23日、朝霧高原菓子舗(あさぎりこうげんかしほ)さんがオープンしました。
朝霧高原菓子舗とは?
静岡の旬な素材を使用し、長年お菓子作りに取り組んできた昭和28年創業「たこ満」さんと昭和25年から朝霧高原で酪農を始め、静岡に新鮮な牛乳を提供してきた「朝霧乳業」さんが協力して朝霧高原菓子舗さんが生まれたそうです。
お店は「川崎」駅中央口からラゾーナ川崎の1階につながるエスカレーターを下るとすぐ、横浜キャラメルラボさんの右隣にあります!

朝霧高原ってどんなところ?
朝霧高原は富士山の西麓にあり、緑豊かな高原からはどこからでも富士山の雄大な姿を見ることができるようです。
朝方、霧が発生しやすいということから朝霧高原と名付けられたのだとか。
間近で富士山を眺められるなんて贅沢ですし、澄んだ空気で気持ちよさそうな高原が目に浮かびます。
ケーキの箱も朝霧高原をイメージしたデザインになっています。

どんなお菓子が売られているの?
12月初旬、初訪問!
朝霧高原菓子舗さんを知ってから、ずっと食べてみたかった「生とろりチーズケーキ生富士山」をいただきました!2週間で1万個売れる大人気商品なんだとか!

とってもキレイなフォルム。クリームは富士山を表現しているのでしょうか。
チーズケーキの食感はふわっしゅわっとしていて、しっかりバターの味も香る。
食べ進めると静岡県産の練乳を使用したミルクソースが出てきました!
一定の味になりやすいチーズケーキですが、食べる箇所でちがった味わいが楽しめます。
そして、なにより生クリームがおいしすぎる!
あさぎり牛乳使用のこだわりが感じられます。
ミルクの味がしっかりとしていて、食感も軽すぎず重すぎず、なめらかです。
ケーキ専門店の生クリームと比べても頭ひとつ抜けているような印象を持ちました。
他にもミルクとバターがたっぷりの美味しそうな商品が売られていましたよ。
- 焼きたてとろりチーズケーキ
- あさぎり牛乳ダブルチーズフィナンシェ
- あさぎり牛乳サブレサンドあんバター
- あさぎり牛乳とろりミルククッキー
いま話題のエシカルスイーツ!
みなさんはエシカルスイーツをご存じですか?
エシカルスイーツとは「環境や社会に配慮して作られたお菓子」のことで、朝霧高原菓子舗さんのお菓子もその一つです。
「社会課題である“牛乳離れ”に向き合う」「生乳を加工する上で出る副産物も使う」など、地域や環境のことを考えたお菓子なんです。
たまたまおいしそうという理由で購入したお菓子でしたが、間接的にでも社会に貢献しているものを選んでいたとなると、なんだかうれしくなります。


川崎限定のうれしいサービス!
お会計時にLINE登録をしてQR読み取り後、クーポンをスタッフさんに提示すると購入金額によってプレゼントがもらえちゃうんです!
- 2,000円以上で生富士山
- 1,500円以上でサブレサンドあんバター

「川崎」に来られた際は、朝霧高原菓子舗さんへぜひお立ち寄りくださいね!
エリア情報
朝霧高原菓子舗 ラゾーナ川崎店
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1ラゾーナ川崎プラザ1F
交通:JR東海道本線、京浜東北線、南武線「川崎」駅 徒歩約1分
連絡先:044-874-8000
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:ラゾーナ川崎の駐車場

関連記事
-
川崎で本場の沖縄料理が楽しめる!「KOZA沖縄タコライス&タコス」
2023.05.05沖縄からの移住者が多いエリアとしても有名な川崎。沖縄と川崎の交流が盛んな街で、沖縄県コザ市出身の店主が営むカフェ「KOZA沖縄タコライス&タコス」をご紹介。沖縄のソウルフードであるタコライスとコザ流タコスのハーフセットをいただきます。
-
水族館なのに動物園!?川崎「カワスイ 川崎水族館」
2022.01.13“カワスイ”の愛称で親しまれている「川崎水族館」。現在「ツッコミたくなる!?おさかな動物園」という特別企画展が2022年1月31日までの期間限定で開催中!“さかなのおにいさん かわちゃん”作の4コマ漫画でお魚の生態が楽しく学べるイベントです。
-
昔懐かしいレトロな雰囲気の老舗店!川崎「洋菓子シブヤ」
2022.03.07川崎の地で約半世紀も続く、老舗ケーキ屋さん「洋菓子シブヤ」。クラシカルな洋館風の建物にフランスの国旗が目印!地元でおいしいと評判のケーキ屋さんです。昔ながらの変わらない味を作り続ける、街の人気店に父の誕生日ケーキを買いにいきました。