ナイス株式会社はおかげさまで70周年

ハマ・サキマガジンはナイスがお届けする地域応援情報メディアです。

テレビでも放映されたことのある町中華の老舗 鶴見「宝家」

2025.09.29

今回ご紹介するのは、テレビ出演経験もある鶴見エリアでも屈指の人気の老舗町中華、「宝家(たからや)」です。

昔ながらの雰囲気が漂う町中華にも関わらず、店内はキレイにされているのが好印象でした!
家の近くにこういうお店があるのはうれしい限りですね。

そこで今回は、王道町中華の雰囲気が漂う「宝家」をご紹介していきます。
町中華好きには刺さるお店だと思うので、ぜひ最後までご覧ください。

人気番組「町中華で飲ろうぜ」にも出演の経歴が!

住宅街の中にひっそりと佇む町中華「宝家」。

実はあの、浅草キッドの玉ちゃんさんがやっていた知る人ぞ知る人気番組『町中華で飲ろうぜ』に登場したこともある実力派のお店なんです。
出演したのは2020年と割と前ではあったのですが、未だにテレビ出演の影響で来店されるお客さんも、ちらほらいるようなんです!
この番組のファンでもある私が、宝家の回だけ見逃していたのは、不覚極まりないです……。

番組出演をきっかけに知名度が一気に広がったそうですが、実際に訪れてみると「なるほど、これならテレビも放っておかないな!」と納得する理由が詰まっていました。

まず驚くのは、アクセスの独特さ。
大通り沿いにあるわけでもなく、商業施設が並ぶエリアでもなく、本当に住宅街の中にポツンとあるんです。

それでも地元の常連さんを中心に、ひっきりなしにお客さんがやってきます。
ランチタイムは近所で働く人たちが昼休憩で訪れるので、まさに満席状態!
この地域でどれだけ愛されているのかがよく分かります。

お店の外観は昔ながらの町中華といった佇まいですが、実は近年改装したばかりとのこと。だからこそ店内はとてもキレイで清潔感がありつつも、どこか懐かしい雰囲気が漂っているのが絶妙なんです。

壁の上にはずらりと貼られたメニューが並び、卓上のメニュー表と合わせて「どれを頼もうか」と迷ってしまうラインナップ。
ホールを仕切るのは年配の女性スタッフさん一人だけなのですが、その温かい接客がまた最高。
「ゆっくりメニューを選んでいいからね」と声をかけてくれる雰囲気に、ついつい長居したくなってしまいます。

席はテーブル席が中心ですが、カウンターも4席だけ用意されているので一人でふらっと立ち寄るのにもぴったり。
さらに店舗奥には複数のテーブル席もあるため、グループでの来店にも安心。

こうした「誰でもウェルカム」な空気感が、常連客を惹きつけてやまない理由なのかもしれません。

遊び心満点!圧倒されるほどのメニュー数にびっくり

そして、宝家の最大の魅力といえば、やはりその豊富すぎるメニュー!

「町中華」と聞くと、ラーメンやチャーハン、餃子といった定番を想像しますが、このお店はそれだけでは終わりません。
店主の遊び心が詰まったメニューがズラリと並び、初めて来た人はメニュー表を開いただけでワクワクしてしまうはず。

中でもオーダー率が高いのは、やっぱりセットメニュー。
ラーメンに半チャーハン、焼き肉丼や中華丼の組み合わせなど、ボリュームも満点でどれもなんと1000円前後。
このご時世にこの価格は正直ありがたい限りです。

財布に優しいのに、しっかりと満腹感と満足感を与えてくれるあたり、地元で長く愛されている理由がわかります。

さらに、ご飯もののラインナップも充実していて驚きました。
王道のチャーハンはもちろん、町中華では珍しいオムライスまで用意されているんです。

意外なことにオムライスはかなりの人気メニューらしく、実際に訪れたときにも数人が頼んでいて、ふんわり卵をまとったライスを夢中で食べていました。
こうした“裏の人気メニュー”を見つけるのも、町中華巡りの醍醐味ですよね。

しかも日替わりのランチメニューも用意されているので、通うたびに違う味を楽しめるのもポイント。
常連さんが飽きずに通える理由が、ここにも隠されているのかもしれません。

数あるメニューの中から今回はコレ!

数えきれないほどのメニューがある宝家。
今回は、その中から「オムライス」を注文してみました。

実は他のお客さんがおいしそうに食べているのを見て、つられて頼んでしまいました!

そして、テーブルに運ばれてきたオムライスはこれがまた素晴らしいビジュアル!

中のチキンライスはケチャップの味がしっかり効いていて、卵の焼き加減がふわとろすぎず程よい硬さで、口の中で絶妙なハーモニーを奏でてくれるんです。
町中華で出てくるオムライスって、なんだか特別感がありますよね。

一度訪れると「あれも食べたい、これも食べたい」とついリピートしたくなるメニューの数々。そして、リーズナブルな価格設定とアットホームな雰囲気、温かい接客に魅了されて、またすぐにでも行きたいと思わせてくれるのが宝家の真骨頂。支払い方法は現金のみなので、訪れる際にはお財布をしっかり準備して行ってくださいね。

町中華の良さをギュッと詰め込みつつ、進化も忘れない。
そんな「宝家」で、ぜひあなたもお腹も心も満たされる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

エリア情報

宝家

住所:神奈川県横浜市鶴見区菅沢町14−16
アクセス:京急本線「鶴見市場」駅から 徒歩約8分
電話番号:045-511-3197
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:月曜日