ナイス株式会社はおかげさまで70周年

ハマ・サキマガジンはナイスがお届けする地域応援情報メディアです。

ランチも日本酒もお料理も!京急鶴見「縁側屋」でおいしい時間を

2025.10.21

今回ご紹介するのは「縁側屋(えんがわや)」。
「京急鶴見」駅からもJR「鶴見」駅からも徒歩約1分、京急の高架下にある、ガラス越しに日本酒のビンがカラフルに並んでいるお洒落なお店です。

日本酒の種類が豊富でお料理もおいしい縁側屋。ランチがまた絶品なのです。
アツい店長のお話も聞いてきましたよ。

今回は、お店の雰囲気からランチ、夜の日本酒までたっぷりとご紹介します。

和の趣ただよう落ち着いた店内

店内は、木の温もりを感じられる和風のつくり。やや照明を落とした空間は落ち着いた雰囲気です。
「縁側屋」の店名ロゴと同じ筆文字で描かれた、大きな詩が記された壁掛けや、切り株のテーブル、編み込みの座布団、照明のカバーなど、インテリアにもこだわりを感じます。

ランチは4種の丼!日替わりスープと小鉢つき

縁側屋のランチは「そぼろ丼」「ねぎとろ丼」「唐揚げ丼」「帯広風豚丼」の4種類。
白湯スープや和風スープなど、日替わりのスープと小鉢がセットでついています。

席は、カウンターの一番奥に座りました。どの席も落ち着ける作りになっています。

この日は「そぼろ丼」を注文しました。
無料で大盛りにしてくれるサービスもアリ!お米をはじめ物価高の今、うれしいサービスですね。

すぐにランチのお盆が到着しました。
そぼろに青いネギ、紅しょうが、卵の黄色が美しいですね。
まずは目で楽しんでからいただきます。

そぼろと卵の組み合わせは、ご飯と相性抜群で、食べるたびにほっとする優しい味わい。紅しょうががアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。小鉢のきんぴらも白湯スープもおいしい!
写真のそぼろ丼は私のおなかの都合により、ごはん少な目になっています。

別の日には「ねぎとろ丼」もいただきました。

鮮やかなピンクのねぎとろに、白いしらすがぐるりと囲み、彩りと食感のバランスが楽しめます。しらすは塩気があり、ねぎとろの甘みを引き立てるアクセントになっています。
この日は和風スープと、小鉢はポテサラでした。

夜は日本酒とおつまみで乾杯!

縁側屋には、たくさんの日本酒のビンが飾ってあります。
さて、どの日本酒を飲もうかな、とワクワクしながら夜の営業時間にお店に入りました。

私たちが選んだのは「仙禽かぶとむし」「駒泉ほたて」を半合ずつ。
店員さんが席までビンをもって注ぎに来てくれます。

ちょっと変わった名前の由来をきいてみると、「このお酒の夏酒の名前なんです」と教えてくれました。
他の季節には「赤とんぼ」などもあるそうですよ。

料理もまた、お酒によく合うラインナップ。こちらはお通しのシラスのアヒージョ。

続いて大きなからあげ2個、火の入れ加減が最高です。

大きなソーセージ。

カキのオイル漬け。

たこの唐揚げ。

追加の日本酒は仙禽ナチュールを注文しました。

「名前」にもこだわったメニュー構成

縁側屋のメニューは「わかりやすい名前」にこだわりがあります。

たとえば洋食では“コンフィ”とするところを、わかりやすい日本名にしているのだそうです。
「やみつき」「とろーり」など、たまらなくおいしそうな名前にも惹かれてしまいますね。

もともとご主人は、東京にある鉄板焼きのお店などで働いていたことがあり、洋食の経験が豊富なのだそうです。

鶴見の縁側屋を継ぐことになり、町のニーズ、さまざまな周りの意見を取り入れ、今のスタイルの縁側屋になりました。

オンラインゲームから広がった日本酒の世界

日本酒が50種類以上もある縁側屋。
その裏には、ちょっとユニークなストーリーがあります。

ご主人の趣味はゲーム。
オンラインゲームでは、たくさんの仲間と作戦を練って戦う日々を送っているそうです。

そのゲームのオフ会の時に日本酒の話題となり、そこから「地元のおすすめ」「故郷の味」など、全国からさまざまな日本酒が集まるようになったのだとか。

「おじいちゃんが酒屋さんだった人」や「お酒の飲めない未成年だけどみんなの頼れるリーダー」など、エピソードも面白く、人と日本酒が自然と集まる雰囲気が、ご主人の人柄を物語っています。

ご主人はお子さんとも仲良く熱心にゲームをされているとのこと。
お子さんと共通の趣味というのはステキですね。

何事にもアツく取り組んでいるご主人のいる縁側屋。
ランチはリーズナブルでおいしく、夜は豊富な日本酒とおつまみでほっこり。
そんな“昼も夜も通いたくなる”お店です。

おいしい食事とお酒を通じて、人と人がつながる場所。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

エリア情報

縁側屋

住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-29-2
アクセス:JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅から徒歩約1分
     京急本線「京急鶴見」駅から徒歩約1分
TEL:045-511-3008
営業時間:
ランチ 月~金 11:30~14:00
  夜 月~木 17:00~23:00(LO22:30)
    金、土 17:00~23:30(LO23:00)
      日 17:00~22:00(LO21: 30)