鶴見の老舗!昔ながらの洋食屋「レストランばーく」

JR鶴見駅西口の高架下に、ずっと気になっていた洋食屋さんがありました。
その名も、「レストランばーく」。
お店の前を通るたびに、ただよってくるおいしそうな匂いと、そのレトロな店構えに惹かれていました。
今回はそんな「レストランばーく」で洋食を食べてきたので、ご紹介します。
メディアでも取り上げられる「レストランばーく」

ここ「レストランばーく」は、鶴見の老舗の洋食屋さんです。
今回はランチ時に行ったのですが、「レストランばーく」は人気店なので、並んで順番を待ちました。
メディアで「ハムカツ」が取り上げられることもあり、遠方からもお客さんがいらっしゃいます。

順番を待っている間に店員さんがメニュー表をくださったので、一緒に行った夫と「何を食べようか」と話しながら待ちました。
話し合いの結果、私は「ハムカツ定食(ハーフ)」、夫は「カツカレー」に決まりました。
そうこうしているうちに順番がきたので、いざ入店!
「ハムカツ定食」と「カツカレー」を注文

通された席はテーブル席で、他のお客さんと相席する形で座りました。
白いテーブルクロスが敷かれた木製のテーブルで、テーブルの上にはメニュー表が置かれています。
水はピッチャーで用意されており、セルフサービスとなっていました。

ライスの量は、プラス200円で中盛りに、さらにプラス300円で大盛りにできるそうです。
ちなみに、ライス大盛りはなんと1000gとのことです!
さて、予定通り「ハムカツ定食」と「カツカレー」を注文して、しばし待つことにします。
料理はボリューム満点!
待つこと数分。
料理が運ばれてきました。
まずは、「ハムカツ定食」です。

ハーフなのでふた切れですが、それでも十分なボリュームです。
厚さ4cmはあるのではないでしょうか。
かじってみると、分厚いのでなかなか噛み切れなかったです(笑)。
なので、かぶりつきながら食べました。
衣が薄くあっさりしているので、分厚いお肉との相性は抜群。
歯ごたえがしっかりしていて、お味もおいしかったです!!
下にはキャベツの千切りと、もやしの炒め物が敷かれていました。
定食なので、この他にご飯と味噌汁がついてきます。

味噌汁はあっさり目の味付けで、料理によく合います。
ちなみに、ハムカツ定食は2枚で800円、4枚で1000円となっています。
目玉焼きトッピングを注文している方がちらほらいらっしゃったので、次回は私も目玉焼きトッピングにチャレンジしてみたいと思いました。
続いては、夫のカツカレーです。

こちらもすごいボリュームです。
カツが一枚どーん!と上に乗っかっています。
味見させてもらいましたが、スパイシーでピリ辛のルーと、サクサクで肉厚なカツとの相性がたまりません。
ルーは、普通のルーというよりドライカレーに近い食感でした。
こちらも下にキャベツが敷いてあり、ちょうどいい箸休めになります。
ちなみに、カツカレーは900円となっています。
鶴見の人気店「レストランばーく」

私が行った日は、厨房でカメラマンの方が料理の写真を撮っていました。
取材でしょうか。さすが人気店です。
店内には、有名人のサインがたくさん飾られていました。

味のある店内はなんだか居心地が良く、不思議と落ち着きました。
奥には座敷の席もありましたよ。
鶴見の老舗の洋食屋「レストランばーく」。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
エリア情報
レストラン ばーく
住所 : 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町1−17
アクセス : JR京浜東北線・鶴見線 鶴見より徒歩2分
京急本線京急鶴見駅西口より徒歩6分
TEL : 045-571-5845
営業時間 : 昼 11:00〜14:00
夜 17:00〜19:45
定休日 : 日曜日・祝日

関連記事
-
鶴見駅徒歩9分!クセになる汁なし担々麵「自家製麺てんか」
2021.05.12鶴見駅にある「自家製麺てんか」の汁なし担々麺は、地元で大人気。ランチの終了間際、10分前に行っても行列ができるほど。カウンターのみ7席のお店をご夫婦で切り盛り。辛さに自信がある人は「辛しびれ」を追加することも可能。鶴見ランチで時間があるなら、行列覚悟で行く価値あり。
-
「鶴見」区のお米屋さんで手作りおにぎりが食べられる!「土屋米店・おにぎり つちや 仲通本店」
2023.12.24おいしいお米と手作りおにぎりが、地元民に愛されるお米屋さん「土屋米店・おにぎり つちや 仲通本店」をご紹介いたします。
-
鶴見銀座商店街内に新登場!ピンクのビル“IL PRIMO KISOYA”「小さな盆栽展」に行ってみた
2023.08.10京急鶴見駅前にある鶴見銀座商店街に新しく建設された「IL PRIMO KISOYA」でおこなわれていた「小さな盆栽展」にお邪魔してきました。