鶴見で蛤出汁(はまぐりだし)に満たされる「中華そば みかわ」
本日は「中華そば みかわ」をご紹介します。

場所はJR京浜東北線「鶴見」駅東口より徒歩約2分。バスターミナルを右手に見つつ1つ目の角を左に曲がると、路地裏にきれいなラーメン屋さんがあらわれます。
お店を見かけて以来、気になっていた「中華そば みかわ」。
目印は角にあるこの看板です。

到着したのはちょうどお昼の混雑時だったので、お店の前には2組お客さんが並んでいました。
3種のメニューに加え、期間限定メニューも
メニューは「中華そば」「はまぐり鶏白湯そば」「はまぐり麺」の3種類。
期間限定メニューもあり、私がお店を訪問した時は「うにそば」でした。

店員さんに案内され、お店の中に入って大画面の券売機で食券を買います。
3種類それぞれに「醤油」「塩」があり、さらにトッピングが数種類あります。
私は「中華そば」の塩+味玉を選び、息子は「はまぐり鶏白湯そば」の醤油大盛りを選びました。
食券が券売機から出てくるとすぐに店員さんが受け取りに来てくれます。
席がまだ空いていなかったので「もう少しお待ちくださいね。」と言われましたが、すぐにテーブルに案内してくれました。
シンプルで落ち着いた店内

店内はL字の広々としたカウンターが7席、4人席のテーブルが2つです。
席と席の間隔が広く、白い壁にカウンター、テーブルは木目調とシンプルな印象です。
色鮮やかな具材が魅力的なラーメンたち
席に着くとすぐにラーメンが出てきました。

白い器にラーメンのいろどりがきれいです。
塩味のスープ、細切りのメンマ、濃い緑の九条ネギ、味玉。
そして、チャーシューが3枚のっているのですが、全部違う種類で3色なんです。見た目からも楽しいですね。
息子が頼んだコーラもきましたよ。

中華そば
まずは「中華そば」をいただきます。

中華そばのスープは、九十九里と桑名のはまぐりをじっくり炊いたはまぐり出汁に、牛骨白湯、鰹荒本節出汁を合わせたトリプルスープ。トリプルスープのバランスがよく、あっさりしています。
塩味を選んだので、はまぐりの味がより引き立ちます。
スープと麺がからんでお箸がとにかく進みますね。
はまぐり鶏白湯

「はまぐり鶏白湯」の醤油は、先ほどの中華そばよりコクがあるタイプです。
はまぐり出汁に濃厚鶏白湯を合わせたダブルスープ。
スープを飲む手が止まりません。
こちらは紫玉ねぎがのっていて、九条ネギとの色の対比も美しく、食感が楽しいです。
醤油味もおいしいですね。
はまぐり麺

そして「はまぐり麺」の塩。
スープを飲むと、はまぐりの出汁の味わいが口の中に広がります。
もう1口、さらにもう1口と飲み進めると、はまぐり出汁が体中に染み渡るようです。
「希少な国産はまぐりのスープだけを使用」とのことで、はまぐり好きにはたまらない味です。
3色のチャーシュー

3色のチャーシューは、その色で目を、そして3種類の味で舌を楽しませてくれます。
チャーシューの部位は「豚肩ロース」「鶏むね」「豚バラ」。
やわらかく、それぞれの食感も異なります。
1杯で3種類のチャーシューが味わえるので、贅沢な気分になりますね。
店主のこだわりとラーメンへの情熱
テーブルに置かれた「あいさつ文」には、店主が以前和食職人として日本料理店店長をしていたとの記載があります。

「貝麺の更なる極みを目指します」とのこと。
その言葉どおり、ラーメン一杯に込められた素材へのこだわりが、食べるたびに感じられます。
その洗練された味わいに、和食職人としてのバックグラウンドが大きく影響しているのだろうと納得しました。

ラーメンにプラスして、貝ごはん、日替わりごはんもあるのですが、諸事情(自身の胃袋の状態)により残念ながら今回は諦めます。
次に来た時は絶対食べる!と心に決め、席を立ちました。
全体的にお客さんの滞在時間は短めで、お店の外に並んでから、券を買い、ラーメンが来て、食べて、帰るまでがとてもスムーズな印象でした。
短いお昼休みの時間の中でも利用できそう。休憩時間にこのラーメンが食べられるなんて、この辺で働いている方がうらやましいなあと思ってしまいました。
今回はお昼に行ったので、次回は夜の営業時間に行きたいと思います。
ただ、「スープがなくなり次第終了」とのことなので、逃したくない方は早めの時間を狙うのがおすすめです。
はまぐりが大好きな方、ラーメン好きの方には非常におすすめです!ぜひお店に足を運んで、はまぐりに満たされてください。
エリア情報
中華そば みかわ
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-4-3
アクセス:JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅から徒歩約2分、京浜急行線「京急鶴見」駅から徒歩約2分
TEL:045-717-7606
営業時間:
月~土
昼11:00~15:30(LO.15:15)
夜17:00~1:00(LO.0:45)
日・祝日
11:00~15:30(LO.15:15)
定休日:なし
関連記事
-
鶴見エリアでは珍しい輸入食品店「Mahaloh Import Shop」
2025.02.25鶴見エリアでちょっとユニークなショッピング&グルメ体験ができる「Mahaloh Import Shop」はヨーロッパ、北米などの世界中の地域や国の食品やお酒を取り扱う。店内にはベーカリーやハンバーガー店もある。
-
和洋のメニューを堪能! 「鶴見」駅「喫茶ラズベリー」は純喫茶と温かさを感じる場所
2024.05.31「喫茶ラズベリー」は「鶴見」駅11分ほどにあるメニュー豊富な純喫茶。モーニングやランチなど時間限定メニューも人気のお店です。
-
要予約!とろける旨さの極上鰻の名店 鶴見「鰻処 仙」
2025.07.07「鰻処 仙」は、店主・町田さんの13年間培ったノウハウが詰まったこだわりの鰻専門店。和モダンな温かみのある店内でふっくら香ばしい炭火焼きの鰻を堪能してみませんか?


