お花見にも最適!きれいに手入れがされている鶴見「元宮二丁目公園」

「元宮二丁目公園」は住宅街のなかにあり、老若男女の地域のひとたちの憩いの場所になっています。
今回は、桜がきれいなシーズンのお花見スポットしても紹介させていただきます。
たくさんの桜の木がありお花見に最適なスポットです

公園内にはたくさんの桜の木があります。
満開の桜を見上げると、とても心がなごみますよね。日本の春といえばやはり「桜」です。
わたしが訪れた日も、何組かの親子連れが桜の木の下にレジャーシートを敷いてお花見を楽しんでいましたよ。
桜の木が並んでいる場所は広場になっていて、広場ではこどもたちが楽しそうにドッジボールをして遊んでいました。
わたしは桜を眺めながら歩いていたので、ドッジボールのために引かれていた線を踏みそうになりあわててよけました。
桜がとてもきれいだったとはいえ、まわりをよく見ないといけませんね。
小学校のこどもたちがきれいな花壇を作ってくれています

この公園内には、たくさんの色とりどりのお花が咲いています。
なかには、小学生が作ってくれた花壇もあり、とてもきれいに手入れがされていました。
きれいなお花を見ていると、しあわせな気持ちになりますね。
珍しい!鶴見区のマスコット「ワッくん」の遊具があります


鶴見区内の公園にはいくつか行ったことがありますが、今回はじめて鶴見区のマスコット「ワッくん」の遊具を見つけました。
しかも、「ワッくん」には「ワッコちゃん」というおともだちがいるという事実もはじめて知りました。
「ワッコちゃん」が気になったため調べてみたところ、ワッくんの家族もいることがわかりました。みなさんは知っていましたか?

そのほかの遊具として鉄棒と滑り台と砂場があります。

また、この公園のブランコは4つ並びです。4人一緒に乗れるのは楽しいですね。
「元宮二丁目公園」は遊具と広場が分かれているので遊びやすそうです。
「遊具であそぶときのおやくそく」という看板が設置してあり、ちいさなこどもにもわかりやすく書かれていました。
ベンチの数がとても多く休憩に最適です

公園内を歩いていて、まず最初に感じたのはベンチが多いということです。
ベンチの数がとても多いので、気になって数えてみたら16こもありました。
この規模の公園としてはかなり多いのではないでしょうか?
ゆっくりと休憩できて良いですね。
水道もあるので手洗いもできます。
「元宮二丁目公園」の立地は高架のすぐ横なので、電車が通り過ぎるのを眺めることができます。
横須賀線・湘南新宿ラインなど、さまざまな種類の電車が通ります。
ベンチに座りながら電車を眺められるので、電車好きな方にもオススメです。

全体的に緑が多く、とてもきれいに手入れがされている公園です。すがすがしい新緑や、きれいに咲きほこる花々を見るのはとても楽しいですよ。
公園の近くには「フォルテ森永橋」というショッピングモールがありますので、お買い物ついでの休憩や、お散歩にぜひ立ち寄ってみてください。
エリア情報
「元宮二丁目公園」
住所:神奈川県横浜市鶴見区元宮2丁目8
アクセス:京浜急行「鶴見市場」駅より徒歩9分

関連記事
-
JR鶴見駅東口にある鶴見図書館が提供している企画展示 「認知症を知る企画展示」
2022.12.09鶴見図書館では定期的に企画展示を実施しています。10月20日までは『認知症』について焦点を当てた展示を実施していました。パネル展示やパンフレットも豊富です。
-
駅前のカジュアルイタリアン! 鶴見「Navita」
2024.10.20今回はカジュアルに楽しめるイタリアンレストラン「Navita」をご紹介。高コスパのランチセットは大満足な味とボリュームです!
-
古代小麦と不思議な仕込み水で作る奇跡のパン!上末吉の「リンデンバウム」
2023.07.28鶴見駅からバスで約15分の「リンデンバウム」。全国のパンイベントにも多数参加してきたオーナーが作る魅力的なパンが並ぶベーカリーです。