公園でちょっと一休み。京急鶴見駅近くの「下三公園」

京急鶴見駅から徒歩3分。国道15号線から一本入ったところにあるのが、「下三公園」です。
休日の昼下がり、散歩中に見つけたこの公園に、ふらっと立ち寄ってみることにしました。
こちらの公園は、スーパーの「まいばすけっと」なども近くにあることから、買い物帰りにちょっと一休みするのにもちょうどいい立地です。
買い物帰りにちょっと休憩

下三公園には、鉄棒・ブランコ・滑り台と、オーソドックスな遊具が揃っています。

こちらは鉄棒。

ブランコ。

滑り台です。
私が行ったのは土曜日の昼頃だったのですが、3歳くらいのお子さんとお父さんが仲良く遊んでいました。
どうやらこちらの公園の近所にお住まいのようで、買い物帰りのようです。
買い物の後に、お子さんと休憩がてら遊ぶ、なんて使い方もできそうですね。
凛と立つ桜の木

公園には大きな桜の木が一本、凛と佇んでいます。
毎年、桜の季節には見事なピンクの花を咲かせています。
まだ桜の時期には早いですが、この桜の木は公園のシンボルです。
今年もきれいな花を咲かせることでしょう。
今から開花が楽しみです。
花壇にはかわいいお花が

公園内の花壇には、下三町内会の方々が植えたと思われる花々がきれいに咲いていました。
お花の横には、解説が手書きで丁寧に添えられていました。

「花を大切に」というメッセージと共に、それぞれのお花の花言葉などが書かれています。イラストもかわいいですね。

町内会の方々が、いかに公園をきれいにしようと努力しているかが伝わってきます。こういったイラストやメッセージを見ると、公園をきれいに使おうという気持ちになりますよね。
なにより、お花は私たちに癒しやエネルギーを与えてくれます。
公園でゆっくりしていると…

ベンチに腰掛けてゆっくりしていると、たまたま見たことのない珍しい鳥がやってきたので、写真を撮りました。
やはりきれいな公園だと、鳥も気持ちいいのでしょうか。

公園内をあちこち歩き回っていました。とてもかわいらしかったです。

公園には、「遊具で遊ぶ時のお約束」という看板がありました。
遊具で遊ぶ時の格好についてや、遊具の使い方、マナーについてなどがイラストと共にわかりやすく描かれていました。
ちなみに、こちらの公園の遊具の対象年齢は、3才から6才だそうです。
対象年齢に満たない場合は、常に保護者の方が見守ってくださいとのことです。
今って、公園にこんな看板があるんですね。知らなかったです。
お子さんと遊ぶ際は、こちらの看板を目安にしてみてくださいね。
懐かしの水飲み場

さて、こちらは水飲み場です。
水がちゃんと出るか確認してみましたが、もちろん大丈夫でした。
小さい頃って、この水飲み場の水がどこまで出せるかで遊んだりしませんでしたか?
ちょっと懐かしくなりました。
でも、そんな遊び方をしてはいけませんよ(笑)。
今回は、京急鶴見駅近くの公園「下三公園」をご紹介しました。
久しぶりに、休日に公園でゆっくり過ごして癒されました。
みなさんも、お近くに立ち寄った際は、ぜひこの公園で癒されてみてくださいね!
エリア情報
下三公園
住所 : 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目10−5
アクセス : JR京浜東北線・鶴見線 鶴見駅より徒歩10分
京急鶴見駅より徒歩3分

関連記事
-
旬を味わう季節の瓶詰め「コンフィチュール専門店niru-neru」
2025.04.18コンフィチュールは添加物は使用せず、素材の味を活かした一品。一つひとつ丁寧に手作りされ、通年販売から季節限定商品と種類はさまざま。瓶詰めされた季節の優しい味わいが楽しめます。
-
京急鶴見駅から徒歩3分!地元民に愛される惣菜や「改良軒」
2021.05.20鶴見にある改良軒は地元に1件は欲しい、お惣菜屋さんです。鶴見銀座商店街が近くにあるので、買い物のついでに立ち寄ることができますよ。コロッケやメンチカツなどの揚げ物から、鶏もも焼やシュウマイなど30種類以上の商品が並びます。お値段は22円~と衝撃的な価格。夕食に逸品追加するなら改良軒で
-
地元の方々の憩いの中華料理店 鶴見「青龍」
2025.01.28JR鶴見線「国道」駅から徒歩約7分にある「青龍」は鶴見エリアで屈指の人気を誇る中華料理店。中華料理の定番メニューが勢揃いしており、どれもほぼ1,000円以内で楽しめ、シンプルながらも味わい深い料理と温かい雰囲気で、何度でも通いたくなる魅力が詰まっています。