心静かにお参りができる神社 鶴見「神明社」
京急鶴見から歩いて6分ほどのところにひっそりとたたずむ「神明社」。
周囲には住宅とデイサービス施設や保育園などが立ち並んでいます。
「神明社」には通常時、神職の方がいらっしゃらないので、ご朱印ブームの今でも静かに佇んでいます。
非常に小さい神社ですが、その分1人で静かにお参りでき、心を落ち着けることができます。
今回はそんな「神明社」についてご紹介したいと思います。
日々の喧騒を忘れさせる神社

鳥居をくぐると目の前に手水舎があり、すぐ脇に本堂があります。
多くの参拝者でにぎわうこともありませんし、ご朱印を書いていただくのを待つこともありません(神職の方が常駐されていないので、ご朱印はいただけません)。
非常に小さく、ゆっくりお参りをしても5分もあれば終わってしまいます。
ですが、大きな松の木がトンネルのように神社を覆っていて、天気の良い日には松の木からの木漏れ日が美しいのです。線路のすぐ脇にありながら、日々の喧騒を忘れられる静けさと落ち着きがあるのです。

1人の時間をゆっくりと持てる場所なので、気兼ねすることなく、心を落ち着け、お参りすることができます。
「神明社」は横浜市だけでも38か所もあります
「神明社」は天照大神(あまてらすおおみかみ)または伊勢内外宮の神を奉った神社の総称です。
鶴見の「神明社」は伊勢神宮の内宮、いわゆる皇大神宮をお奉りしています。
「神明社」には天照大神が飛んできたために社を創建したという伝承も各地にあるのですが、こちらの「神明社」の起源は調べてもはっきりとはわかりませんでした。
ちなみに有名な芝神明(芝大神宮)も神明社の1つです。
「神明社」は東海や関東地方に多く存在しています。
鶴見区内だけでも、生麦・駒岡・獅子ヶ谷(2か所)・馬場と5か所も神明社があります。
奉納のぼりの多さに「神明社」の人気がうかがえます
神社にあるのぼりには「神社をにぎやかにして神様に喜んでいただく」という目的があります。
そして、こののぼりを奉納することで神様に喜んでいただき、奉納者にもご利益があるとともに、地域の活性化にもなると言われているのです。
「神明社」には神社を囲うようにのぼりが建てられています。
古いのぼりがいつまでもあるわけではなく、今年になってから建てられた、新しいのぼりがたくさんあります。
この様子から、地元で愛され続け信仰を集めていることがわかりますね。

あなただけの心休まるお参りの時間を持ちませんか
多くの地元住民に愛され続け、落ち着いたお参りの場所を提供してくれる「神明社」。
うれしいこと、悲しいこと、つらいことなどがあって、自分の力がおよばない何者かに願いたいときや感謝したいときはありませんか。
そんな時には、心を静めてお参りする時間と場所を提供してくれる「神明社」にぜひ行ってみてくださいね。
心の休まる環境で、ゆっくりと神様にお参りしてみてください。
エリア情報
神明社(しんめいしゃ)
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-10
アクセス:JR京浜東北線 鶴見駅より徒歩約9分
京急本線 京急鶴見駅より徒歩6分
関連記事
-
ゆったりできる駅近カフェ 横浜鶴見「カフェ・ベローチェ 鶴見店」
2023.11.21京浜急行「京急鶴見」駅から徒歩2分程の場所にある「カフェ・ベローチェ 鶴見店」は、モーニングやランチなど、おいしくいただけるカフェです。
-
お風呂や岩盤浴、食事も楽しめる万能施設「らくスパ 鶴見店」
2024.07.09鶴見川の側にある入浴施設「らくスパ鶴見店」。 国道1号線からすぐの好立地にあり、岩盤浴の種類が豊富なのが特徴です。家族連れ、友達同士、お一人様、どんな時にでも気軽に行ける入浴施設になっています。
-
鶴見駅から徒歩1分のマツエク・ネイルサロン「Snow drop」
2022.07.12鶴見駅東口から徒歩1分の「Snow drop」は鶴見・川崎エリアでマツエクやネイルサロンをお探しの人にもおすすめのプライベート空間が広がるサロンです。


