100%国産小麦使用!住宅街で人気のパン屋 鶴見区「937bröd」

鶴見区の西地区は、穏やかな丘陵地帯に広がる地区で、緩やかな坂道が続く地形ながらもその分見晴らしが良い地域です。
エリアの多くは住宅地で、小さな子どもからお年寄りまで幅広い年代の人たちが暮らしています。
そんな西地区を歩いていると、どこからともなくおいしそうなパンの香りが漂ってきました。香りに誘われるようにたどり着いたのは、地元で密かに人気を集めている、知る人ぞ知るパン屋さん「937bröd(キューサンナナ ブラード)」です。

お店の外には、フランス国旗が掲げられており、まるで本場フランスのパン屋さんに来たかのようなかわいらしい雰囲気。白を基調としたシンプルな外観に、木の扉や手書きの看板が温かみを添えていて、通りすがりでもふらりと立ち寄りたくなるような親しみやすさがあります。
100%天然酵母と100%国産小麦使用のこだわりパン
店内に一歩足を踏み入れると、店員さんが優しい笑顔で迎えてくれました。
木の棚には焼きたてのパンがずらりと並び、見た目も美しく、どれも丁寧に焼き上げられたことが伝わってきます。

パンの紹介は手描きのポップに、パンの特徴やおすすめポイントが書かれており、商品ひとつひとつへの愛情が伝わってきます。
「937bröd」の最大の特徴は、100%天然酵母と100%国産小麦がすべてのパンに使われていること。素材へのこだわりを徹底しており、体に優しく安心して食べられるものが揃っています。小さなお子さんから高齢の方まで喜ばれる、うれしいポイントです。
定番商品の「塩パン」

中でも人気の定番商品は「塩パン」。
天然酵母ならではのここでしか味わえない、しっかりとした弾力のある生地で、噛むごとに小麦本来の香りと甘みが口いっぱいに広がります。
表面のやさしい塩気がアクセントになっており、シンプルだからこそ素材の良さが際立つ逸品です。
ハード系パン人気の「バゲット」

もう一つの人気商品はハード系パンの「バゲット」。
国産小麦の豊かな香りが特徴で、外はパリッとした食感です。トッピングせず、そのまま食べるもよし、オリーブオイルなどと合わせてもおいしく、日々の食卓にちょっとした特別感をもたらしてくれます。
フランスの伝統的なパン「フーガス」

さらにフランスの伝統的なパン「フーガス」もおすすめ。
ライ麦の生地にたっぷりとチーズが練り込まれており、ひと口かじるとチーズの濃厚な味わいと、ローズマリーの爽やかな香りがふわりと広がります。このパンひとつで満足感のある贅沢な一品です。
イートインスペースに無料の駐車場も完備

店内はイートインスペースもあり、コーヒーと一緒に焼きたてのパンを楽しむことができます。木のインテリアと自然光が差し込む空間は心地よく、一人の時間を楽しみたいときや、大切な人とのお散歩途中の休憩にもぴったりです。

店舗の目の前には無料の駐車場も完備されているので、車での来店も可能です。お出かけのついでに立ち寄ったり、お土産としてパンを購入するのにもぴったりです。
毎週月曜日は7時開店
毎週月曜日は、朝7時から開店しており、出勤前に立ち寄る人や、犬の散歩の途中で訪れる近所の方も多くいます。
犬用のパンも販売されているため、愛犬と一緒に楽しめるのもうれしいポイント。私が訪れた際には、犬連れのご近所さんがパンを片手に談笑していて、ほほえましい光景が印象的でした。

鶴見区は、落ち着いた住宅街とあたたかな人の気配に包まれた地区。この地区を訪れた際には、ぜひ「937bröd」で焼きたてのパンとほっこりとする時間を楽しんでみてください。香ばしい香りとともに、日常の中のちいさな幸せがきっと見つかるはずです。
エリア情報
937bröd
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場1-9-37
アクセス:JR京浜東北線、JR鶴見線「鶴見」駅からバスで約20分、「東高校前」バス停下車徒歩約4分
TEL:090-8558-1937
営業時間:月曜日 7:00~18:00 木・金・土・日曜日 10:30~18:00
定休日:火・水曜日
駐車場:1台無料駐車場あり

関連記事
-
常連に長らく愛されている町中華の老舗 上末吉「あさひや」
2025.09.02横浜・南区の住宅街に佇む町中華『あさひや』。サンマーメンや定食が豊富にそろい、ボリューム満点&お手頃価格が魅力の地元民に愛される老舗店です。
-
行列のできる鶴見の老舗手打ちそば屋「登茂吉(ともきち)」
2024.02.29昭和55年創業の「登茂吉(ともきち)」手打ちそばをメインに天ぷらやすいとんなどがさまざまな料理が楽しめるお店です。
-
鶴見駅徒歩9分!クセになる汁なし担々麵「自家製麺てんか」
2021.05.12鶴見駅にある「自家製麺てんか」の汁なし担々麺は、地元で大人気。ランチの終了間際、10分前に行っても行列ができるほど。カウンターのみ7席のお店をご夫婦で切り盛り。辛さに自信がある人は「辛しびれ」を追加することも可能。鶴見ランチで時間があるなら、行列覚悟で行く価値あり。