鶴見の地元民に愛される激安パン屋「横浜ランチサービス」
「横浜ランチサービス」は、42年前の昭和58年から営業しているパン屋さんです。学校や保育園にパンを卸していて、5:00~14:00でパンの販売がおこなわれています。
朝早くから営業していますが、今日は“おやつ”のパンを買いに行きます。
住宅街にひっそりとあらわれるパン屋

最寄りのバス停は、横浜市営バスの「行定庵前」。

バス停のすぐ横の細い路地をまっすぐ進みます。

1-2分歩くと赤いのぼりが見えてきます。バス停からは徒歩3分程度です。
住宅街の中にあり、まわりには他にお店はありません。場所を知らないと、見つけることができないので、まさに知る人ぞ知るパン屋さんです。
私も初めて行った時は、本当にこんなところにパン屋があるのかな?と不安に思ってしまったくらいです(笑)。

種類豊富な300円以下のパン

店内に入ると目の前には種類豊富なパンが。
惣菜パンは「ハムカツ」や「チキン竜田揚げ」「メンチカツ」など、どれも300円以下です。もちろん値段は税込表示です。

「チョコパン」や「あんパン」など甘い系のパンの種類も豊富です。ラスクは80円と激安です。

他にはサンドイッチもあります。
一つ一つ丁寧に包装されているので、持ち歩きにも便利です。私は子どもを連れて公園に遊びに行く際に、こちらのパンを購入したりしています。

パン工房とつながっていて、タイミングが合えば焼きたてのパンを買うこともできますよ。
甘くておいしい激安パン
どのパンも安くておいしいので、いつ行ってもどれを買うか迷ってしまいます。
でも今回は、おやつで食べると決めているので、惣菜パンではなく甘い系のパンに絞ります。
以前に食べた、メープルの芳醇な香りがするメープルメロンパンや、甘くてふあふわのマフィンもおいしかったです。
でも今日は、今まで食べたことのない甘い系のパンを、家族の分も合わせて3つ購入しました。

- ふわふわチョコ ¥160円
パン生地にチョコが練りこまれていて、さらにチョコ粒がたくさんのっています。チョコ好きには超おすすめです! - 横浜ドーム ¥160円
甘いカステラのような生地の中に、カスタードクリームがたっぷり入っています。どこか昔懐かしい味です。 - アップルケーキ ¥140円
少し固めの生地に、たっぷりのリンゴとナッツでできたジャムがたっぷり入っていてボリューム満点です。
家族で分け合って食べましたが、どれもおいしく子どもからも好評でした。
しかも、3つ合わせて税込460円。これだけ買っても500円でお釣りが来るのは本当に驚きです。パン屋さんによっては1個分の値段でもそれくらいするのではないでしょうか。
この物価高の時代に、これだけ安くておいしいパンが買えるのは、本当に助かります。
横浜ランチサービスは庶民の味方とも言えるパン屋さんです。
住宅街の中にあるひっそりとあるパン屋さんですが、味は本物です。しかも値段は激安。
学校や保育園にパンを降ろすのがメインだからこそ、これだけ低価格で提供できるそうです。
営業時間は5:00~14:00で、お客さんのピークは7:00~08:00頃とのこと。
お近くの際は、安くておいしいパンを求めて立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
横浜ランチサービス
住所:神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-4-27
アクセス:JR南武線「尻手」駅から徒歩約25分、横浜市営バス「行定庵前」から徒歩約3分
TEL:045-582-1128
営業時間:5:00~14:00
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
関連記事
-
沖縄食材を楽しむ鶴見の夜「ちむどんどんしナイト」!
2023.10.06「木曽屋」でおこなわれた「ちむどんどんしナイト」。沖縄の食事やジュースが楽しめるイベントの模様をご紹介いたします。
-
地元が愛する鶴見東口 焼き鳥の名店「酒食家 味傘」
2022.01.05鶴見東口の 焼き鳥屋「酒食家 味傘」は地域の方々でにぎわいをみせる、知る人ぞ知る名店。2022年で開店22周年を迎える。焼き鳥以外の料理も豊富で、パリパリの濃厚チーズとさっぱりした紫蘇の組み合わせがあと引く「しそチーズ焼」や本格派の卵焼きが人気。
-
家族連れに優しいアットホームな人気店!「鶴見市場」駅近く「焼肉食楽園」!
2025.06.19京浜急行「鶴見市場」駅から徒歩10分。住宅街にひっそりと佇む「焼肉食楽園」は、地元の人たちに愛される隠れた名店です。


