本格的なかき氷が味わえる!鶴見「氷屋ツルミセイヒョウ株式会社」
夏になると食べたくなるもの、みなさんはありますか?
私は毎年夏になると、かき氷が食べたくなります(笑)。
「おいしいかき氷屋さんはないかな?」と探していたところ、氷を販売している本格派のかき氷屋さんを発見!
夏本番に家族で行ってきました♪
純氷を使用した本格派のかき氷が自慢!
「氷屋(こおりや)ツルミセイヒョウ株式会社」(以下、ツルミセイヒョウ)は、安くておいしいかき氷が食べられると評判のお店です。
鶴見川沿い、芦穂橋(あしほばし)の近くにあり、「かき氷」「ラムネ」「ポップコーン」といったのぼりが目印。
横浜、川崎エリアを中心とした純氷・氷販売のほか、貸冷凍・冷蔵倉庫のサービスなどを展開されています。
純氷とは、水道水を丹念にろ過し、撹拌(かくはん)しながらじっくり時間をかけ、不純物を取り除きながら作られた氷のこと。
なんと、48時間以上もの時間をかけて作られているのだそう。
時間をかけて作られた純氷が使われている「ツルミセイヒョウ」のかき氷。
おいしい理由も頷けますね♪
ふわふわのかき氷!選べるメニューは10種類以上

自宅からは少し離れているため、この日は車で伺うことに。
訪れてみると、すでに家族連れでにぎわっているではありませんか!
はやる気持ちをおさえつつ、さっそく列に並びます。
「こんなにメニューがあるのか…」と思わずにはいられないほど、かき氷の種類が豊富です。
いちごやメロンといった定番の味のほか、カシスオレンジやキャラメル、ヨーグルトといった変わり種もありました。
小カップは200円、大カップは300円と価格も良心的♪
練乳・あずき・バニラアイスといったトッピングも可能。
ラムネ・レモネード・ポップコーンなども一緒に販売されていましたよ♪
かき氷の販売窓口では、やさしい女性店員さんがお出迎え。
注文を聞き、その場でかき氷を作ってくださいます。
販売窓口の窓が開いている状態では、ふわふわのかき氷が溶けてしまうとのこと。
窓を閉めた状態で、かき氷が作られます。
待つことおよそ2~3分、ついにかき氷とご対面♪お店の前に6人ほど座れる大きめのベンチが2つあり、そこでかき氷をいただきました。

今回は悩みに悩んだ末、大カップのピーチ&練乳をチョイス。
一口食べてみると、かき氷のふわふわさに驚かされます!
シャリシャリとしたかき氷とは、また違った食感です。
5分足らずで、あっという間に完食してしまいました(笑)。
夫も満足したようで「また来ようね」と話しつつ、お店を後にしたのでした。
本物のかき氷を味わいたいなら、迷わず「氷屋ツルミセイヒョウ」へ行こう!

昭和5年1月1日創業という老舗の製氷屋さん。
「おいしい本格的なかき氷を食べたい!」という方にも、自信をもってオススメできるお店です。
近くに立ち寄った際は、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
エリア情報
氷屋ツルミセイヒョウ株式会社
・住所:〒230-0038 神奈川県横浜市鶴見区栄町通2-13-2
・最寄り駅と徒歩:京急本線 鶴見市場駅/徒歩16分
・TEL:045-633-1834
・営業時間:8:00~17:00
・定休日:日曜祝祭日 ※夏期(5月~10月)は日曜祝日も受け付け。
関連記事
-
「やきとん酒場 とんちゃん 鶴見本店」鶴見駅前でサクッと一人飲み!
2023.07.04豚串やもつ煮込みなどが人気のお店「とんちゃん 鶴見本店」のご紹介です。テイクアウトもとても人気があり、電話などでも受けてくれます。
-
横浜鶴見のできたてほかほかおむすびランチ「まんてん食堂」
2024.09.13今回は、鶴見区内を中心におむすび販売をおこなう香取さんが営業する「まんてん食堂」にランチを食べに行ってきました!
-
昔ながらの雰囲気とユニークなメニューがある町中華「中華吉野」
2025.08.10住宅街の中にひっそり佇む町中華の名店。夜のみ営業で、常連客に愛されるあたたかい雰囲気と豊富なメニューが魅力です。名物チャーハンをはじめ、店主の遊び心あふれる「地獄ラーメン」や「天国ラーメン」などユニークな一杯も人気。地元で長く親しまれる中華料理店を探しているなら、ぜひ訪れてみてください!


