緑豊かで昆虫もいっぱい!穴場の遊び場 鶴見の諏訪坂公園
鶴見駅から15分ほど歩くと、住宅街に突如、緑豊かな公園が現れます。
こちらが今回、ご紹介する諏訪坂公園です。
こじんまりした公園ですが、自然いっぱいで、遊具もある魅力的な場所。
もちろん無料で一日中過ごせるので、密を避けたい昨今、おすすめの遊び場です。
適度な遊具と清掃が行き届いた安心環境
遊具は滑り台とお砂場、ブランコ、鉄棒があります。いずれもシンプルなタイプなので、小さいお子様も安心して使えます。
特に嬉しいのが、木陰にあるお砂場!砂遊びって、山を作ったり、穴を掘ったりしていると結構時間が掛かります。
夏場は日焼けや熱中症が心配ですよね。こちらの公園のお砂場は、木陰にあるので涼しいのです。親も木陰で見守ることができるので、すごく楽です。
お砂場の周りにはベンチも用意されています。
ただ、こちらの遊具は小学校高学年くらいのお子様にとっては物足りないかもしれません。
そんな方には、広場でキャッチボールやドッヂボールがおすすめです!
街なかの公園では珍しく、ボール遊びOKです。
さらに町内会の活動が盛んな地域で、町内会の方がお掃除をしてくれています。
割れた瓶やタバコなど、危険なゴミが落ちている公園では、子どもを安心して遊ばせられないですよね。
諏訪坂公園は、いつも綺麗なのも嬉しいポイント。ゴミが落ちているのを見たことがありません。
サクラやアジサイなど自然豊か
諏訪坂公園は木々が生い茂り、緑豊かなのも魅力です。
サクラやアジサイなど季節の花々に加え、花壇では町内会の方が色とりどりの花を栽培されています。

だから暖かい季節には、昆虫もいっぱい!
昆虫が好きなお子様は、昆虫探しだけで朝から夕方まで過ごせるほどです。昆虫取りかごと虫取り網を持ったお子様を毎日のように見かけます。
私も先日、子どもと遊びに行き、ニホントカゲとニホンカナヘビを発見しました。
他にもモンシロチョウやアゲハチョウ、ダンゴムシといった子どもに人気の昆虫達もいました。
でも、蚊も多いので、虫よけスプレーは忘れずに!
鶴見区内でもここまで自然と触れ合える公園は珍しいです。
諏訪坂古墳の蓋の展示も
諏訪坂公園近くには、かつて諏訪坂古墳という古墳がありました。そこから発掘された石棺の蓋が公園の入り口に展示されています。触ることもできますよ。

さらに諏訪坂古墳の近くには、北条氏家臣だった諏訪氏の館がありました。
諏訪氏は1569年に武田信玄により滅ぼされたといわれています。
そんな歴史から、この石棺の蓋のことを、地元の方は「諏訪馬之助の鎮めの石」とも呼んでいます。
この歴史について書かれた看板も、蓋の隣に設置されています。
気軽に読むことも触ることもできるので、お子様が地元の歴史に興味を持つきっかけになるかもしれません。
穴場の諏訪坂公園でのんびり過ごそう
遊具で遊ぶもよし、広場でボール遊びもよし、昆虫探しもよし。
さまざまな年代のお子様が楽しめる諏訪坂公園。
こんなに魅力的なのに、いつも空いている穴場の遊び場です。
虫よけスプレー持参で、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
エリア情報
諏訪坂公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区諏訪坂18-46
アクセス:
JR京浜東北線、鶴見線 鶴見駅 徒歩約15分
京急本線 鶴見駅 徒歩約20分
関連記事
-
季節を先取り!鶴見区にある町のお花屋さん「神田生花店」
2023.12.26「神田生花店」は、「尻手」駅から歩いて1分ほどの町のお花屋さん。その時期に楽しめるものから季節を先取りしたものまで、色とりどりのお花を扱っています。
-
テレビでも紹介された絶品おはぎ! 鶴見「こめ蔵」
2024.10.16今回はテレビでも紹介された絶品おはぎが食べられる「こめ蔵」をご紹介。前日売り切れ必至のおはぎをリポートします!
-
鶴見の老舗「そば処くらた」で味わう創業1987年のこだわり蕎麦
2025.10.051987年創業の老「そば処くらた」は、白を基調とした清潔感ある店内が魅力。かも南蛮そばや四川風ネギそばなど多彩なメニューで地元に愛され続けています。


