公園から京浜急行が見える!鶴見駅線路沿いにある「本山前桜公園」

「本山前桜公園(もとやままえざくらこうえん)」は鶴見駅から徒歩7分程の場所にある住宅地の中にある公園です。
公園内は広々としていて子どもたちがボール遊びや走り回る姿をよく見かけます。今日も子どもたちが元気に走り回って遊んでいる姿をみかけましたよ!

本山前桜公園は大正12年から昭和14年まで海岸軌道線総持寺駅として使われていた跡地を利用してできた公園です。
公園からは京浜急行の電車が通るのが見え、電車との距離も非常に近く感じることができるので、電車好きなお子さんにはとても興奮できる場所でもありますよ。
鶴見駅前の隠れ家的公園

本山前桜公園は住宅街の中の路地にあり、少し奥まった場所にあります。
線路下近くにあるため「電車の中から見えるあの公園はどこにあるんだろう?」と隠れ家のような場所にあるのが特徴です。
公園を見つけると「電車から見えるあの公園だ!」と秘密の場所に来たような気持ちにさせてくれますよ。
春には桜がキレイに咲き誇る

名前の通り本山前桜公園は春になると路線沿いに桜がキレイに咲いてくれます。
春になると桜を見にくる人もちらほらと訪れるお花見スポットでもあるんです。
車窓からも桜の木がキレイに咲いているのが見えるので行って見たくなる公園です。
公園内には遊具や広々スペースも!

本山前桜公園には小さなお子さんから小学生まで遊べる遊具や、大人がホッとひと休みできるベンチもあります。
夕方過ぎは小学生のお子さんの遊び場になっている暖かくほのぼのした公園です。

遊具はすべり台やブランコ、ジャングルジムなどがありどれも手入れされていてとてもキレイです。

公園内は整備されていて、子どもたちを遊ばせるにも安心ができます。

広いスペースは子どもたちが走り回るのにも最適です。
公園遊びって子どもは永遠に遊んでいませんか?大人のが先にバテてしまうこともしばしば…。
そんな時もベンチが多いので大人は子どもたちが遊ぶ姿を眺めながら休憩できちゃいます。

広いスペースは日中、幼稚園で使用していたりゲートボールなどにも使われることもあるので掲示板のチェックもお忘れなく。
せっかく公園に行ったのに「使えなかった」なんて悲しいですもんね?
公園でのルールを守って楽しく使おう

気持ちよく公園を使用するにはルールもあります。
一人ひとりが心がけることで居心地の良い公園であり続けることができますよね。
電車から見える公園に遊びに行こう

本山前桜公園は駅近くにありますが、路地の中にあるため見つけにくい場所にあります。
お子さんとの探検がてらに線路沿いを歩きながら、公園を探すのも面白いかもしれません!
公園内はとても見晴らしがよく、小さなお子さんが多く遊んでいます。
日陰も多いのでゆっくり過ごすにもおすすめですよ。
やっぱり本山前桜公園に来るなら「桜がピンクに色付いて満開に咲く季節にまた来たいな」と思います。
ぜひ、電車から降りて本山前桜公園に訪れてみてくださいね。
エリア情報
本山前桜公園(もとやままえざくらこうえん)
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-19
アクセス:JR鶴見線「国道駅」(徒歩5分)、京浜急行本線「花月園前駅」(徒歩7分)、京浜急行本線「京急鶴見駅」(徒歩8分)

関連記事
-
スペインのバル文化を鶴見西口で体験!「PEKO PEKO」
2021.09.13鶴見駅西口から徒歩3分のところにスペイン料理を気軽に楽しめるお店SPANISH BAR&RESTAURANT「PEKO PEKO TSURUMI」はある。北スペインをイメージした雰囲気の店内。区の広報誌でも紹介された地元民・働く人たちにも人気があるお店。
-
鶴見区のマスコットキャスターがいる「下野谷町公園」
2022.06.04鶴見区のマスコットキャラクターである“ワッくん”の遊具もある「下野谷町公園」。徒歩1分ほどの場所にある下野谷1・2丁目自治会という会館ではイベントが毎月一回程開催されています。
-
尻手にやさしい味わいの人気パン屋さんを発見!「小さなパン工房apricot」
2024.05.22「尻手」駅近くのベーカリー「小さなパン工房apricot」。素材を大切にしたやさしい味わいの焼き立てパンは地元の方に大人気です。