本場のスペイン料理を堪能できる横浜鶴見「PEKO PEKO TSURUMI」

JR鶴見駅西口から徒歩1分の場所にある「PEKO PEKO TSURUMI」は、本場スペイン料理を気軽に食べられるお店です。
駅近なので会社帰りなどにも立ち寄りやすいレストランなんですよ。
ランチにディナー、テイクアウトなど幅広く対応してくれるので楽しみ方もさまざま。
国際パエリアコンクール日本代表選手大会も目指す本格スペイン料理店「PEKO PEKO TSURUMI」のご紹介です。
家族や仲間と過ごしやすいスペイン料理店

店内はスペインの地中海を思わせるような白を基調とした内装です。

カウンター席やテーブル席、子ども用の椅子などがあります。
ランチやディナーには人気コースの予約などもおすすめ。
女子会やママ友と過ごすにもおすすめな店内は、写真映えするおしゃれなお店です。
テイクアウトもでき、ホームパーティーなどにピッタリです。
「PEKO PEKO TSURUMI」おすすめメニュー

「PEKO PEKO TSURUMI」はスペインでの料理をそのまま提供するのがこだわり。
マスターは実際にスペインに足を運んだことがあり、本場での味を再現できるよう心がけているとのこと。
今回は3種類のメニューをお願いしました。
本場スペインの「漁師風パエリア」

パエリアと言えば海鮮をふんだんに使用した色鮮やかな料理。
「PEKO PEKO TSURUMI」でも美しいパエリアを提供してくれます。
もちろん見た目だけでなく味も抜群。
エビの風味が効いた海鮮好きにはたまらない一品です。
丸くてかわいい「スペイン風オムレツ」

スペインのオムレツは丸いのが一般的なんだとか。
ケーキのようなオムレツは見た目もキュート!
中にはじゃがいもがずっしりと入っていてボリューム満点です。
子どもにもおすすめしたいメニューですよ。
食べ出したら止まらない「マッシュルームのプランチャ〜ガーリック風味〜」

プランチャとはスペイン料理の鉄板焼きです。
お酒との相性が良いプランチャは、おつまみとしても最適。
パンとの組み合わせが良いのもポイントですよ。
大人も子どもも食べやすく手軽さもあるので、一品目に頼みたくなるメニューでもあります。

他にも、「PEKO PEKO TSURUMI」ではワインの種類も豊富です。
スペインの地酒、シェリー酒などの用意もあります。
ワインの知識がなくても料理に合うワインを教えていただけるので「PEKO PEKO TSURUMI」に何度も足を運びたくなってしまいますね。
国際パエリアコンクールやイベントなどにも参加

「PEKO PEKO TSURUMI」は“国際パエリアコンクール 日本代表選考大会”に参加しています。
“国際パエリアコンクール 日本代表選考大会”とは全国からパエリア職人が集まり世界大会への切符を争う大会です。
国際パエリアコンクール 日本代表選考大会 公式
大会ではそれぞれのオリジナルバレンシアパエリアで競います。
パエリアのイメージは海鮮ですが、本来のパエリアはシンプルな料理なんだとか。
パエリアの発祥の地であるスペイン・バレンシアの土地で取れた鶏やウサギ、野菜などが入った料理なんだそうです。
それが観光用やオリジナルのパエリアとして地中海で取れる魚介などを使いアレンジされていった経緯があるとのこと。
そしてバレンシアでパエリアは、外で薪を使い作ることも多いそうです。
大会でも本場のパエリア同様に薪を使用してパエリアを作るのだとか。
オーナーも店舗以外で薪を使いパエリアを作る練習もしているそう。
次回の“国際パエリアコンクール 日本代表選考大会”での活躍も楽しみですね。

「PEKO PEKO TSURUMI」は鶴見を中心にイベントなどにも参加されています。
薪を使った外でのパエリアを食べたい方はイベント情報などもチェックしてくださいね。
本来、パエリアは家族や仲間で食卓を囲むために振る舞う料理だそうです。
オーナー自身スペインに実際訪れて本場の文化に触れてきました。
そして、パエリアの魅力はスペインの文化でもあるみんなが笑顔になれる時間を共有できることにもあると言います。

おいしい料理をみんなで食べる喜びは何にも勝りますよね。
「PEKO PEKO TSURUMI」では事前予約で貸切パーティーなども可能ですよ。
二次会や忘年会などにもぴったりのお店です。
テイクアウトもできますので、家でもおいしい料理を堪能してくださいね。
ぜひ、本場のスペイン料理を味わいに「PEKO PEKO TSURUMI」に訪れてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
PEKO PEKO TSURUMI
住所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町18−9−104
交通:京浜東北線 「鶴見」駅から徒歩1分
電話番号: 045-642-5820
営業時間:11:30〜14:30(ランチ Lo.14:00)
17:00〜23:00(フード Lo.22:00 ドリンクLo.22:30)
定休日:月曜日

関連記事
-
雨の日も楽しめちゃう?!京急鶴見「東口駅前通り公園」
2025.07.10東口駅前通り公園は、晴れの日も雨の日も、それぞれの楽しみ方がある公園。季節の花や遊具がそろう東口駅前通り公園は、親子でのお散歩にぴったり!自然とふれあいながら心穏やかな時間を楽しめます。
-
横浜鶴見からはじまるコミュニティ冷蔵庫「フリーゴ」でフードシェアリングを楽しもう
2023.01.1224時間使用可能な冷蔵庫「コミュニティ冷蔵庫 通称フリーゴくん」。フードロスをなくし、人と人がつながる地域の取り組みです。
-
歴史の息吹を感じる 鶴見区馬場「愛宕山宝藏院」
2022.02.22鶴見区馬場の「寶藏院(ほうぞういん)」は真言宗智山派の寺院。2体の獅子を有する「山門」は鶴見区内で最も古い建築物。「神奈川県の名木100選」に選ばれた、樹歴600年以上ある「源平五色のツバキ」や古代インド時代に経文を記す際に使われていた「多羅葉」という樹木など珍しい木がある。