大島デパートの名で親しまれている「カルナーザ川崎」

閑静な住宅街の川崎区追分町にある「カルナーザ川崎」。
住宅が密集するエリアで、食料品や日用雑貨をまとめて買える便利なスポットです。
周辺施設の大型スーパーや商店街、駅前の繁華街までは少し距離があるため、買い足しやちょっとした買い物のときに利用しやすく、地域の人々が気軽に足を運べる場となっています。
カルナーザ川崎って?
「カルナーザ川崎」は1992年に作られてから約30年以上経つ、地上12階、地下1階建てのマンションです。
建物のB1〜2階には食品スーパーやドラッグストア、美容室、日用雑貨店などのテナントが入っています。
暮らしを支える生活用品や消耗品など、日常生活に必要なものをそろえることができるのが特徴です。
また、以前紹介した川崎市立図書館の分館であるプラザ田島も「カルナーザ川崎」内にあります。
ショッピングだけでなく、コミュニティ作りや生涯学習、子どもの地域教育の場としての機能もあり、地元住民が快適な暮らしを送る上で欠かせない存在となっています。
大島デパートの愛称で知れ渡っている!?
「カルナーザ川崎」は以前「大島デパート」という名で、地域の人々に広く認知されていました。
食品スーパーのほかに衣服を販売するアパレル店やカメラ専門店、ファストフードの飲食店のテナントが並び、小規模デパートのような役割を担っていた時代があったためです。
時代の流れとともにテナントが入れ替わり、ファミリー層向けから老若男女が使いやすいスポットへと変化。
連なる店舗が変わっても看板には「大島デパート」の名残があり、地元住民は以前と変わらず現在でも大島デパートの愛称で親しんでいます。
おすすめ店舗をご紹介!
筆者がよく利用する店舗は、1階にあるドラッグストアのハックドラッグと2階にある100円均一のダイソーです。
ドラッグストアは、ハックドラッグと調剤薬局が併設しています。
特売日には商品がお得に買えたり、コスパのよさが売りです。
医薬品や化粧品、ベビー用品、介護用品、生活用品から食料品まで取り扱いが豊富で、目的に合わせて商品が購入できます。
ダイソーは、川崎区追分町内にある唯一の100円アイテムがそろうショップです。
広いワンフロアに商品が並び、品ぞろえが豊富。
混雑も少なく、商品をじっくり吟味しながら買い物ができます。
テレビで紹介された商品やSNSで人気の商品なども在庫が残っていたり、お目当ての商品を見つけやすいです。
1つの建物にテナントがまとまっているため、使い分けて買い物を楽しめるのが一番の魅力!
なるべく安く済ませたいを叶えてくれる、家計にやさしい店舗ばかりで助かっています。
地域に根ざした営業
幼稚園や保育園のお迎え帰りの子どもを連れたお母さんや主婦、高齢者、仕事帰りのサラリーマンなど、地元住民の暮らしのニーズに答えてくれる「カルナーザ川崎」。
専用駐車場はないため、お客さんのほとんどが徒歩か自転車または交通機関を利用しています。
最寄りバス停からも近く、駐輪スペースもあるため、アクセスのよさが曜日を問わず、お客さんが途切れない理由のひとつ。
ぜひ都合のよいタイミングで足を運んでみてはいかがでしょうか?
エリア情報
カルナーザ川崎
住所:神奈川県川崎市川崎区追分町16–1
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線 「川崎」駅より臨港バス乗車、「大島三丁目」下車 徒歩約1分
ハックドラッグ 大島店
TEL:044-328-7089
ダイソーカルナーザ川崎店
TEL:080-5752-6471
営業時間:10:00~20:00
※都合により、営業時間が記載と異なる場合がございます。

関連記事
-
川崎駅徒歩5分!ショッピングやお食事もできちゃう「チネチッタ」
2021.05.19川崎のチネチッタは川崎にある主な3つの映画館のうち、最も古い映画館。映画館を中心にショッピングモル、ライブホーム、結婚式場がそろっている便利な施設です。他の映画館では上映されていない作品も多く、映画好きが訪れます。映画チケットでお買い物もお得にできますよ。川崎で遊ぶならオススメです。
-
勝負運アップ!?川崎渡田の「新田神社(にったじんじゃ)
2024.05.07新田義貞(にったよしさだ)を主祭神に祀る「新田神社」。文化や伝統のシンボルでありながら、地域のまちづくりや結びつきを支える存在です。お参りした後に創建理由を学び、境内にある「御祭神新田義貞公像」と「亘新左衛門尉早勝の墓」をみてきました。
-
カレーで高める健康意識! 川崎ルフロン「無添加スープカレー&スパイスカレー COSMOS」
2024.05.02川崎ルフロンで営業しているお店、医食同源をコンセプトにしたカレー屋「無添加スープカレー&スパイスカレー COSMOS(コスモス)」をご紹介いたします。