
鶴見レジャー エリア一覧
-
「鶴見」駅西口にある見晴らしがステキな「下末吉旭台公園」
2024.02.05今回は生活にも便利で、家族や子どもたちにも過ごしやすいエリアにある「下末吉旭台公園」のご紹介です。
-
横浜鶴見「上末吉三丁目公園」で子どもを連れて公園デビュー!
2023.12.23鶴見川近くにある閑静な住宅街の「上末吉三丁目公園」。「横浜市末吉地区センター」などが近隣にあるエリアにある、地域の方が利用する公園です。
-
大きなすべり台や走る電車も楽しめる!広大な「新鶴見公園」
2023.12.22新鶴見公園は、「矢向」駅または「尻手」駅から歩いて15分ほどで行ける広大な公園。遊具やベンチも多く電車も見られる公園として、子どもから大人まで人気です。
-
「鶴見」区の住宅街にある、やさしい憩いの場「朝日町公園」
2023.12.19「朝日町公園」は住宅街にある広々とした静かな公園。グラウンド部分は広く一通りの遊具が揃っています。
-
鶴見川近く「上末吉二丁目公園」でゆったりとした時間を
2023.10.22鶴見川近く、閑静な住宅街の中にある「上末吉二丁目公園」をご紹介いたします。
-
縁結び神社の中にやるき稲荷?鶴見区矢向の「日枝神社」
2023.10.07矢向尻手にある「日枝神社」。祀られている地主神は大山昨神で、イチョウの木やここにしかないお稲荷さん「やるき稲荷」が特徴の神社です。
-
鶴見川の隣にたたずむ小さな休憩所「森永橋ひろば公園」
2023.08.27今回ご紹介するのは鶴見川沿いにある小さな「森永橋ひろば公園」。JR鶴見駅から徒歩20分ほどの場所にある公園で、鶴見川が一望できます。
-
江ケ崎町で見つけた!小さな憩いの場所「江ヶ崎八幡宮」
2023.06.13矢向駅から徒歩15分にある「江ヶ崎八幡宮」。出世や成功、家運隆昌のご利益があり、近くにはコミュニティサロンとしての役割の江ヶ崎町公会堂があります。
-
大人も子どもも楽しめる鶴見の「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」
2023.05.29「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)」ではライン施設見学ツアーを行っています。ハイチュウと小枝の製造工程が見学できる施設です。
-
鶴見の東口で出会える史跡「市場村一里塚」
2023.05.27徳川家康が旅人の目印として設けたのが一里塚。鶴見区にある「市場村一里塚」は、江戸から数えて5番目(日本橋から約20km)の東海道一里塚です。